1,800円以上の注文で送料無料

三匹のおっさん の商品レビュー

4.1

645件のお客様レビュー

  1. 5つ

    201

  2. 4つ

    283

  3. 3つ

    98

  4. 2つ

    10

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2024/03/07

タイプは違うがそれぞれの長所を引き立て合う3人のおっさんと、反抗しながらも3人の背中を追いかける孫。掛け合いのテンポがよく、日常に起きる小さな時間をバサバサ解決していく様子が面白かった。

Posted byブクログ

2024/01/10

3匹のおっさんが大暴れ! いやぁ、面白かったヾ(●´∇`●)ノ ドタバタしててもちゃんと解決するし、お話もそれぞれサクサク進むので読んでて面白かったです! 祐希くんと早苗ちゃんの関係もすんごい好き。 出てくるキャラが個性的で読んでて飽きませんでした。 次作も読むぞー!

Posted byブクログ

2023/09/21

面白かった。自分が直接触れないだけでどこでもありそうな事件を扱っている。 解決までの流れはうまくいき過ぎなところもあるかもしれないが、見た目や特技だけでなく、良いところも悪いところも態度や考え方にリアリティがあるから、みんなキャラが立っていて読みやすい。 誰でも人間関係のトラブ...

面白かった。自分が直接触れないだけでどこでもありそうな事件を扱っている。 解決までの流れはうまくいき過ぎなところもあるかもしれないが、見た目や特技だけでなく、良いところも悪いところも態度や考え方にリアリティがあるから、みんなキャラが立っていて読みやすい。 誰でも人間関係のトラブルは嫌だが、最近は過剰な予防が家族でも関係性を希薄にして、結果として歪みを生じさせているのかもしれないと思った。

Posted byブクログ

2023/03/02

お久しぶりの有川ひろさん 有川ひろさん大好きなのになんでこんなに間が開いたかなぁ… そして有川ひろさん大好きなのに『図書館戦争』はまだまだ温存しての本作です(なんだ温存て) ドラマであまりに有名な本作ですが、やっぱり最初のうちはあの三人の役者さんが頭にちらついちゃいますよね で...

お久しぶりの有川ひろさん 有川ひろさん大好きなのになんでこんなに間が開いたかなぁ… そして有川ひろさん大好きなのに『図書館戦争』はまだまだ温存しての本作です(なんだ温存て) ドラマであまりに有名な本作ですが、やっぱり最初のうちはあの三人の役者さんが頭にちらついちゃいますよね でも最後のころは綺麗に消えてたなぁ 基本原作とドラマは別物体質なんで、自分の構築したイメージと違ってもなんら問題を感じないんだけど それにしてもいあなぁ、いい! 三匹が完全無欠の正義の味方じゃないところがいいんですよね 自分の知り合いや、目の前で困ってる人だけ 助ける 知らない人は預かり知らんというスタンスね これが妙な信頼感を生んでるんです あ、この人たちは信用できるってね めちゃくちゃ突飛な設定なのに嘘くささがないんですよね、不思議 もちろん淡い恋愛要素もしっかりあって大満足の一冊でした

Posted byブクログ

2022/12/09

おっさんたちが事件を解決していく様子が痛快。さくっと読めるけど、結構社会派な問題がテーマになっている。人情ありキュンとする場面あり、老若男女が楽しめる話だと思う。

Posted byブクログ

2022/09/05

何でもっと早くに読まなかったんだろうって思うくらい面白かった ドラマも一期から見たかったなー 有川浩らしく恋愛も入ってるし この2人はすごい好き

Posted byブクログ

2022/09/02

個人的に有川浩は恋愛、青春に準ずるような作品のイメージだったので、こういった作品は意外だった。 還暦を迎える男3人、様々なことに思い悩むが年齢を感じさせないパワフルな様子がとても面白かった。行動をしていくたびに変化していく人間模様も同様に。まず行動を起こしていくことで、良くも悪...

個人的に有川浩は恋愛、青春に準ずるような作品のイメージだったので、こういった作品は意外だった。 還暦を迎える男3人、様々なことに思い悩むが年齢を感じさせないパワフルな様子がとても面白かった。行動をしていくたびに変化していく人間模様も同様に。まず行動を起こしていくことで、良くも悪くもではあるのだろうが変化が起きていくことをポジティブに肯定されている気分になった。 今は還暦と呼ばれる年齢の方でもパワフルに日々を生きている人が多い。病は気からなんて軽々しく言うことはできないが、精神的に鬱々とした日々を何とかしたいと思う日々の中だと肖りたいものだなと、改めて周囲の人に対しても感じる一冊だった。

Posted byブクログ

2022/08/27

こんな祖父や父がいたら格好良いんだろうなと思う反面、鬱陶しいかも・・・ と思う自分に気付く。 いつもどおりの有川的展開は子供と孫にお任せということで。 いつもどおり甘い甘い。 全体的には、軽い感じである。しかしまぁ、現実にもまだまだ若いと感じることのできるお年寄りが...

こんな祖父や父がいたら格好良いんだろうなと思う反面、鬱陶しいかも・・・ と思う自分に気付く。 いつもどおりの有川的展開は子供と孫にお任せということで。 いつもどおり甘い甘い。 全体的には、軽い感じである。しかしまぁ、現実にもまだまだ若いと感じることのできるお年寄りが増えているのは事実。本当に、老け込んでいるのは、もしかしたら若い世代かもしれない・・・

Posted byブクログ

2022/07/30

三匹のおっさんを中心に展開していく、人情味溢れる下町独特の雰囲気が面白かった……!家族関係のあり方について考えさせられるようなお話だった。思わず涙がほろりとくるような暖かいラストシーンが多く、バットエンドが苦手な私でもスラスラと読めた。続編もあるそうなのでまた読んでみたい!

Posted byブクログ

2021/10/05

テレビドラマを先に観ていたので、読みながら頭の中では、各々の俳優さんが動き回る。。 原作も面白いなー。。 というか、意外にドラマが原作に忠実だったんだなーという印象。 こんな三匹、うちの町にも欲しいかも。。 かっこいいし、治安が良くなりそうじゃない?(笑)

Posted byブクログ