1,800円以上の注文で送料無料

三匹のおっさん の商品レビュー

4.1

645件のお客様レビュー

  1. 5つ

    201

  2. 4つ

    283

  3. 3つ

    98

  4. 2つ

    10

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2018/12/09

作者様はおっさん萌えだそうだ。 ただし、登場人物の3人は、おっさんというよりじいさんである。 私はおっさん萌えだしじいさん萌えなので無問題。 非常におもしろかった。特に、シゲが登美子に「一緒の墓にはいろうな、登美子」と言ったところがよかった。 第5話だけパワーダウンした感じが否...

作者様はおっさん萌えだそうだ。 ただし、登場人物の3人は、おっさんというよりじいさんである。 私はおっさん萌えだしじいさん萌えなので無問題。 非常におもしろかった。特に、シゲが登美子に「一緒の墓にはいろうな、登美子」と言ったところがよかった。 第5話だけパワーダウンした感じが否めなかった。ああいう学校のことに三匹が関わるのは、ちょっと強引な展開なのでは。 早苗と祐希の恋もよかった。すっげえうぶで、読んでいるこっちまでこっぱずかしくなってしまった。 作者はこういう恋愛物が得意なのか?少し他の作品も読んでみようと思う。

Posted byブクログ

2018/11/13

幼なじみのアラ還3人組が、「三匹のおっさん」として、地域限定の正義の味方になり、街を浄化する6つの短編作。 柔道家で居酒屋経営のシゲ 経理の仕事を定年退職した剣客のキヨ 機械工場経営で頭脳派のノリ この3人組が、痴漢や詐欺、催眠商法などと立ち向かう。 武闘派の2人の...

幼なじみのアラ還3人組が、「三匹のおっさん」として、地域限定の正義の味方になり、街を浄化する6つの短編作。 柔道家で居酒屋経営のシゲ 経理の仕事を定年退職した剣客のキヨ 機械工場経営で頭脳派のノリ この3人組が、痴漢や詐欺、催眠商法などと立ち向かう。 武闘派の2人の鮮やかな格闘もさることながら、頭脳派でかなり危険な機械を操るノリとの相性が絶妙。 キヨの孫・裕希と、ノリの娘・早苗との高校生らしい青春恋愛モノも織りまぜられていて、有川作品の作風がよく出ていると思います。 なんかドラマになりそうな感じ。

Posted byブクログ

2018/09/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

北大路欣也主演のドラマにもなった有名な有川浩作品。 元同級生の60歳のおっさん三人組が、剣道、柔道、電子工作といった特技を活かして、街の事件を解決していく痛快なストーリー。 ゆすり、痴漢、悪徳商法、結婚詐欺、動物虐待、モデル詐欺と町内の悪を切りまくります。 そいいえば、うちの町内にも似たような三人組いるなぁ。 もちろん次巻へ。

Posted byブクログ

2018/07/07

還暦を迎えたおじさん三人の活躍。 彼らの活躍や子供、孫との関係など、展開も早く面白い。 こんなおっさん居たら、いいなぁと思う。毎日飽きずに過ごせそう。

Posted byブクログ

2018/04/19

有川さんと言えば、 「図書館戦争」とか「阪急電車」とか「レインツリーの国」とか・・・ (私が読んだ中では)若者の恋愛モノのイメージが強かったんですが、 これはおっさんたちが主人公。 定年後にボランティアで夜回りを始めた、シゲ・キヨ・ノリの3人。 それぞれの特技(剣道、柔道、頭脳...

有川さんと言えば、 「図書館戦争」とか「阪急電車」とか「レインツリーの国」とか・・・ (私が読んだ中では)若者の恋愛モノのイメージが強かったんですが、 これはおっさんたちが主人公。 定年後にボランティアで夜回りを始めた、シゲ・キヨ・ノリの3人。 それぞれの特技(剣道、柔道、頭脳)を武器に、 悪者を退治する!というお話。 おっさんたちが強くてかっこいい!(笑) 言ってることもすごく正しくて、 でも押し付けがましくなくて、 気持ちよく読めました。 現実ではそう簡単にはいかないだろうけど、 警察じゃなくても一般人ができることってけっこうあるのかも。 軽快で楽しいんだけど、ホロっとくるところもいっぱいあって、 シゲの奥さんの問題のときは、 ラストのシゲの言葉にウルっときました。 そして有川さんらしい恋愛要素もあり♪ 祐希(キヨの孫)と早苗(ノリの娘)の関係が微笑ましくて、 キュンときます(〃ω〃) これは、続編も読まなくては!

Posted byブクログ

2017/04/28

ドラマだか、映画にもなってるみたいだし、続編もたくさんある人気のシリーズみたいだし、ずっと気になっていた。先日、図書館でちょうど第一作を見つけてさっそく借りてきた。内容は、軽いコメディ。第一話はちょっとかっこいいな、ってところもあった。あとは普通かな。最後まで、気楽にすいすい一気...

ドラマだか、映画にもなってるみたいだし、続編もたくさんある人気のシリーズみたいだし、ずっと気になっていた。先日、図書館でちょうど第一作を見つけてさっそく借りてきた。内容は、軽いコメディ。第一話はちょっとかっこいいな、ってところもあった。あとは普通かな。最後まで、気楽にすいすい一気に読めて、面白かった。 難点を言うと、高校生の二人がちょっと「らしくない」。今どきな感じのセリフ回しをがんばってるなとは思うが、いったいこいつら何歳の前提?と違和感を時々感じる。ま、しょうがないか。 それにしても最後の作者紹介を読んで、初めて作者が女性だと知って驚いた。名前から男性だとばっかり思っていた。

Posted byブクログ

2017/03/07

腕に覚えありの武闘派2名、機械をいじらせたら無敵の頭脳派1名。かつての悪ガキが結成した自警団が、今日もご町内の悪を斬る!

Posted byブクログ

2017/02/11

いやはや痛快でした! おっさん達が立場をわきまえて 現実的に解決するのがよかったです ヒーロー過ぎず、おっさんのまま

Posted byブクログ

2017/02/09

思っていたの何倍も面白かった。 有川浩は登場人物の表現がストーリーと良くマッチしていました。 3匹のおっさんみたいな仲間とワイワイ過ごせるように年齢を重ねていきたい。 そして、自分も、自分の手に届く範囲だけでも幸せにできるような大人として行動してみたい。 これから読む続編...

思っていたの何倍も面白かった。 有川浩は登場人物の表現がストーリーと良くマッチしていました。 3匹のおっさんみたいな仲間とワイワイ過ごせるように年齢を重ねていきたい。 そして、自分も、自分の手に届く範囲だけでも幸せにできるような大人として行動してみたい。 これから読む続編も楽しみ!!です。

Posted byブクログ

2017/02/04

60歳は、まだおじいちゃんと呼ばれたくないのか。私の父も数年前に60歳をむかえましたが、まだまだ若い扱いをした方がいいのかな(笑)それはともかく、三匹のおっさんたち、それぞれ個性があって良かったです。犯人を懲らしめるシーンは読んでてスッキリ。早苗ちゃんと祐希の関係にもキュンとしま...

60歳は、まだおじいちゃんと呼ばれたくないのか。私の父も数年前に60歳をむかえましたが、まだまだ若い扱いをした方がいいのかな(笑)それはともかく、三匹のおっさんたち、それぞれ個性があって良かったです。犯人を懲らしめるシーンは読んでてスッキリ。早苗ちゃんと祐希の関係にもキュンとします。有川さんの描く恋愛は、どうしてこんなにキュンキュンするんだろう!

Posted byブクログ