1,800円以上の注文で送料無料

空ろの箱と零のマリア(1) の商品レビュー

4

38件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/10/12

3月という時期外れにきた転校生。 そして、突然の宣戦布告。 「私はお前を壊すためにここにいる」 その真意とは!? 予想していたものとまったく違って途中でやめちゃいました。 マジメと暗いの中間くらいで時間ループものです。 電撃文庫って裏面に物語のあらすじとか書いてないんで本にビ...

3月という時期外れにきた転校生。 そして、突然の宣戦布告。 「私はお前を壊すためにここにいる」 その真意とは!? 予想していたものとまったく違って途中でやめちゃいました。 マジメと暗いの中間くらいで時間ループものです。 電撃文庫って裏面に物語のあらすじとか書いてないんで本にビニールがかかってると雰囲気が掴みにくいですね。(いまさらか)

Posted byブクログ

2012/08/10

同じ時間を繰り返す。無限ループって怖くね?ってはなし。ふつうに異常に執着する一輝と願いを叶え続けたいが為に箱そこものと変わらない彩矢。どっちにも共感できちゃう。 個人的に彩矢が忘れたことにしてしまって一輝が許さないっていったところが印象的。後ハルアキがなんだか不憫。 偽ハルアキ...

同じ時間を繰り返す。無限ループって怖くね?ってはなし。ふつうに異常に執着する一輝と願いを叶え続けたいが為に箱そこものと変わらない彩矢。どっちにも共感できちゃう。 個人的に彩矢が忘れたことにしてしまって一輝が許さないっていったところが印象的。後ハルアキがなんだか不憫。 偽ハルアキの「何度でも味方であり続ける」ってのが格好良かった 何でもかなえる箱があったとしたら貴方はどう使いますか? 何を願いますか? 私は使えないタイプなんだろうなぁ…

Posted byブクログ

2012/07/15

ダークな世界観とミステリーな展開に引き込まれる。同じ日を繰り返すという絶望の中で出会うヒロイン最高す!ストーリーも良かった。刊行スピードが遅いとこだけ残念。

Posted byブクログ

2012/01/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ずっと同じ時間を繰り返す時間の中で、それを引き起こしている犯人を見つけだすストーリー。 ミスリードのさせ方がすごくうまい、犯人候補が二転三転し最後まで一気に読み終えました。すごくおもしろい! ただミスリードの誘発や犯人の心情などが入るため読み辛くはなっています。

Posted byブクログ

2011/12/17

転校生に初対面なのに宣戦布告された平凡な主人公。 実はこの教室の誰かが原因でこの日が無限に繰り返されており、 転校生は犯人を捜していたのだ! というラノベだが優れたSF。 ライトノベルは挿絵が何だが、 ツボに入ると面白い作品もあるなーと思った。 はまる人がいるのも分かる気がする...

転校生に初対面なのに宣戦布告された平凡な主人公。 実はこの教室の誰かが原因でこの日が無限に繰り返されており、 転校生は犯人を捜していたのだ! というラノベだが優れたSF。 ライトノベルは挿絵が何だが、 ツボに入ると面白い作品もあるなーと思った。 はまる人がいるのも分かる気がする… が、あまりにもあっという間に読めるので 書籍代がもったいない私がいます。 マンガだと思わないんだけど。

Posted byブクログ

2011/09/30

時間ループものと聞いて購入。頭脳バトルやミステリみたいなのを期待していたんだけど、とても暗いです。謎が分かってすっきりしたって感じはなかった。

Posted byブクログ

2011/08/21

ラノベを読み始めた時の作品。ループものです。 ミスリードさせるのが上手だと思います。 見事に騙されました。 ミステリー系初心者ですが、おすすめの一冊。

Posted byブクログ

2011/07/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

願いを叶える”箱”と、箱の”所有者”と、所有者の願いから生まれた27756回の繰り返しを巡る物語。(正確には繰り返しではありませんが……) 膨大な数を繰り返す"拒絶する教室"が核のお話だと思うのですが、作品解説にそれを匂わせる説明が欠片もないのが詐欺臭く思いました。”転校生”と主人公のバトルがメインかと信じてましたよ……。 とりあえず、仲良し4人組(?)の会話が携帯小説レベルで読んでて苦しかったです。最近の学生ってこんなノリなんでしょうか……? ちょっと気持ち悪いレベルでした。 後、主人公の性格に共感出来なくて、その主観(一人称)もちょっと辛かったです。会話に対する心のつっこみとか、心理描写とか。なんと言うか、少々女々しすぎる性格、飛躍しがちな思考、友人の言葉を疑わずにあっさり信じてしまう愚鈍さとか。 ……とはいえ、主人公の思考をそのまま読まされていた為、疑うことなく僕も、見事なまでにミスリードやブラフに騙されまくったわけですが。 その辺りの伏線の引き方や展開はさすがプロ! と思いましたね。 話の展開は面白かったですし、続きが気になって一気に読んでしまいました。物語としては楽しめましたし、結構好きです。 ……が、同日に読んだ別のラノベが背景・説明・行動等の描写のしっかりした作品だったので、その辺りが皆無とまでは言わないけれどかなり少なく、物足りなさが否めません。 主人公の心理描写やくだらないつっこみよりも、そちらに力を入れてくれていたなら、もう少し星は増えていたでしょう。 あと、結末で”所有者"が助かったのが納得いかないと言いますか。 確かにあの人は被害者でもあるわけですが、あれだけの事をしておいて生き長らえてしまうのは正直、気に入らないですね。 その狂気は、僕好みでもあるのですが……散ってこそ美しいものだと思うのですね。 いや、その嗜好自体が通常じゃないのはわかっていますが! ……しかし、繰り返しモノは世にあふれていますが、2万回を越えるのはそうそうないのではないでしょうか。良し悪しはともかくとして、びっくりです。「どこまで行くの~!?」と叫びたくなりました。 お気に入りはもちろん、”転校生”音無彩矢嬢です。 醍哉も気になりますね…今後の活躍に期待したいところです。 ……が、次巻買ってみるかは正直迷っています。 せめて主人公が変われば、もう少し読みやすいのかな……?

Posted byブクログ

2011/07/01

仕事中、どうしても気分転換したくてこの本を手に取りました。 ……正直、今までは敬遠してましたです。 タイトルはいかにも曲者っぽく、イラストは申し分ない、加えて作者の名前が「そっち系」である事を示唆している……。 多分良作なんだとは思うんですが、余りにもはまりすぎて逆に地雷の可能性...

仕事中、どうしても気分転換したくてこの本を手に取りました。 ……正直、今までは敬遠してましたです。 タイトルはいかにも曲者っぽく、イラストは申し分ない、加えて作者の名前が「そっち系」である事を示唆している……。 多分良作なんだとは思うんですが、余りにもはまりすぎて逆に地雷の可能性を疑ったというか。 絶賛されてる分底が浅いとがっかりするよなぁ的な、そんな予防線。 タイトル詐欺とかも警戒してて近づかなかった理由です、別に読まなくても何か減る訳じゃないし。 ……結論、余分な心配でしたね。 「そこまで」曲者かって言われるとそうでもないですが、良い展開を見せてくれたと思います。 謎の構成も心情描写も丁寧です、時間をかけただろうなぁ……というのが全体を通した印象。 ミステリー云々を抜きにしても、心情系のラノベとしては一度読んでみてもいいんじゃないでしょうか。

Posted byブクログ

2011/05/19

オススメされたので久しぶりにラノベを読んでみたけれど、ちょっと期待はずれだった。 面白くなるのかなぁと思いつつ読み進めたけど最後までそのままだった。

Posted byブクログ