1,800円以上の注文で送料無料

ツーアート の商品レビュー

3.8

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/07/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

村上隆はちょっと苦手なのでその意識が強くちょっと素直に読めなかったかもしれない。 ビートたけしはすごく好きと思ったことはなかったけれどもしかしたら好きなのかもしれない。 「第一章◎そもそも、アートってなんだ」 アートっていうと美術のほうを思い浮かべてしまうが芸術もなんだよなと。 だから、表現する人たちが全般的にアーティストと言うのも間違ってはないんだな。 「第二章◎ところでアーティストってどいつだ」 アーティストという言葉が乱発されていて、結構辟易しているのだが、自分でアーティストと言ってしまう人達より、自分のことを芸人といってしまうたけしのほうが格好良い。 『アーティストの概念は言葉の問題にすぎない』とも言っていて、そうだなと思う。 「第三章◎どーしたら、アートは生まれる」 私は物を作ることは好きだけれどどうしても実用品になってしまいアートとは程遠い。 発想力の差と痛感。 「第四章◎アートとにっぽんを考える」 海外の金持ちのアートに対する立場というのが面白かった。 芸術家に対しての歴史的な土壌が整ってるんだろう。 たけしと村上隆が掛け合い式でひとかたまりづつ文章を書いていくのだけれど結構面白い対談だった。

Posted byブクログ

2015/10/08

北野たけしと村上隆のアート論 1アートとは 2アーティストとは 3どうしたらアートがうまれるか 4日本のアート 以上が構成 ヨーロッパのコングロマリットからのオーダーでとにかくいいものを作ってくれ 制限なしでという依頼があったというのは驚いた。スケールが違う。 最初はたけしのトー...

北野たけしと村上隆のアート論 1アートとは 2アーティストとは 3どうしたらアートがうまれるか 4日本のアート 以上が構成 ヨーロッパのコングロマリットからのオーダーでとにかくいいものを作ってくれ 制限なしでという依頼があったというのは驚いた。スケールが違う。 最初はたけしのトーンも下がり気味でスタートしたイメージだったけどだんだんスイッチ入ったのか鋭いこと言い始めて、だんだん村上隆のほうがタジタジになるのは面白い。 なんとなく、コントロールできないぐらいの欲望の爆発がアーティストには必要なのかもしれない。

Posted byブクログ

2014/11/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

[ 内容 ] 「まぐれや、とんでもなくくだらないものからアートは生まれる」ビートたけし。 「日本のアートの新しいルールを作ろうと本気で考えている」村上隆。 そもそもアートってなんだ、ところでアーティストってどいつだ…。 日本よりも海外での評価が高い2人の天才アーティストの生き方、発想がぶつかり合って、「あらゆる意味で息の詰まった日本社会」を吹き飛ばす。 [ 目次 ] 序章 たけしとたかしのアートな出会い(これがアートか…アーティスト村上隆への印象;たけしさんはアートを信じているのか) 第1章 そもそも、アートってなんだ(まぐれとんでもないものからアートなんて生まれる;亀有ブラザースも長い年月をへてアートとなる ほか) 第2章 ところでアーティストってどいつだ(アーティストの概念は言葉の問題にすぎない;自称・アーティストに対する考え ほか) 第3章 どーしたら、アートは生まれる(ジャンプしたとき、アートは生まれる;日本でアートを作るには、「泣き」の部分が必要か? ほか) 第4章 アートとにっぽんを考える(おいらはひとりオタク;オタクはポップ・カルチャーへの闘争である ほか) [ 問題提起 ] [ 結論 ] [ コメント ] [ 読了した日 ]

Posted byブクログ

2014/07/27

図書館。 たけしのほうの文章は同じことばが何度か出てくるんだけど、それはブレてないってことでもあるのかな。

Posted byブクログ

2013/12/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

たけしと村上隆によるアート論。対談かと思えばそうではなく、相手が書いた内容を受けて、交互に芸術論を書いたような型式。村上隆はたけしの映画や過去の番組(風雲たけし城など)について触れているにも関わらず、たけしは村上隆の作品にはあまり語らず(冒頭だけ)。あまり興味はないのかも。話の内容はアートそのもの、アーティスト、日本におけるアート等多岐。取り留めのない話が多いのでさらっと読む程度か。

Posted byブクログ

2012/11/17

北野武と村上隆の対談。 アートとは何か、芸術とは何か、日本とは何か。話のテーマは様々な方向に飛ながらも響き合う。 ところどころに、示唆的な言葉が散りばめられていた。 昨日、村上隆が映画を撮るという話がニュースになっていた。

Posted byブクログ

2012/05/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

アートとはなんぞや、アートに対する二人の向き合い方と、日本における世間一般のアートへの接し方への批評 アートとは決して高尚な絵画を定められた見方で眺めるのではなく、もっと自由に各々の解釈で楽しむこと。感動だけではなく、喜怒哀楽全ての感情感じ、自分自身の考えをもつことが大事

Posted byブクログ

2012/03/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

アートの歴史 ルールの理解と再解釈 太閤様の石 仕掛けのある作品→凡人には必要 二番手が話を面白くしている アート=ウイルス 衣食住が満たさたときアートに走る。 神経のずぶとさ いろんな方向にいって円になる

Posted byブクログ

2011/10/09

アートとは何なのかを考えさせられる1冊でした。 内容が深いのに文章が読みやすく、アートに親しみが持てる本でした。 結局のところ、自分なりの答えは見つかりませんでしたが、お二人の意見を読むだけで、楽しくアートを考えることができました。

Posted byブクログ

2011/08/04

理論的な村上隆と感覚的なビートたけしが「アートってなんだ」「アーティストってどいつだ」と持論をぶつけあう対談集。たけしの発言は知識に裏打ちされてて発想も表現もオリジナル。かなり刺激されました。

Posted byブクログ