1,800円以上の注文で送料無料

面白法人カヤック会社案内 の商品レビュー

3.5

24件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/07

つくる人を増やす。 サイコロで給料が決まる会社。 数をうつこと、継続すること、楽しそうにそれを行うこと。 計画性を持たないことも大切。 即興を楽しむには、 ①自分で壁を作らない。自分を信じて、自由になる。恥ずかしがらない。失敗を恐れない。 &#9313...

つくる人を増やす。 サイコロで給料が決まる会社。 数をうつこと、継続すること、楽しそうにそれを行うこと。 計画性を持たないことも大切。 即興を楽しむには、 ①自分で壁を作らない。自分を信じて、自由になる。恥ずかしがらない。失敗を恐れない。 ②周囲の協力。お互いを信頼し、周囲がその人の出したアイデアに対してどれだけのっていけるか?

Posted byブクログ

2009/10/04

タイトル通りの株式会社カヤックの会社案内。 表紙の絵は漫画サンクチュアリの池上遼一氏によるもの。 センスがいい! これにも理由があり、カヤックの行動の指針の一つに漫画っぽいか というものがある。 ヒーローのような法人を目指しているらしい。    カヤックが考えるヒーローの7か条 ...

タイトル通りの株式会社カヤックの会社案内。 表紙の絵は漫画サンクチュアリの池上遼一氏によるもの。 センスがいい! これにも理由があり、カヤックの行動の指針の一つに漫画っぽいか というものがある。 ヒーローのような法人を目指しているらしい。    カヤックが考えるヒーローの7か条 ・必殺技・まっすぐ・まさかの展開・決めゼリフ・最後は勝つ・すごい仲間・弱点 弱点を入れているところがカヤックの良さなのかと思う。

Posted byブクログ

2009/10/04

「つくる人を増やす」 † 株式会社カヤックの経営理念 「つくる人を増やす」  つくることは、つながること。  カヤックは、つくることを個人の中に閉じこめず、世の中全体へ開いていく。そのために、市場を用意する。 経営理念  (その企業が)「社会にどのように貢献すべきかを示すも...

「つくる人を増やす」 † 株式会社カヤックの経営理念 「つくる人を増やす」  つくることは、つながること。  カヤックは、つくることを個人の中に閉じこめず、世の中全体へ開いていく。そのために、市場を用意する。 経営理念  (その企業が)「社会にどのように貢献すべきかを示すもの」  「日々の指針とすべきもの」 自分たちは何のために存在しているか、という問いに社員全員が即答できる法人があったら、それは強い法人だと思います。ぼくたちは強い法人でありたいのです。(株式会社カヤック 代表取締役柳澤大輔) Google で 「経営理念」という言葉を入力して検索して見て下さい。 検索順位ではNo1 -------------------------------------------------------------------------------- 「面白法人カヤック会社案内」 柳澤大輔著 プレジデント社刊 異色のネット企業で実践! 社員が10倍楽しく働く職場 主な内容 行動指針 サイコロで給料決めてます。 サイコロ給とスマイル給人の評価は曖昧。サイコロ給の振れ幅は、人の感情による振れ幅より小さいはず。 事業所  鎌倉本社  旅する支社(臨時の海外オフィス。1年に数か月、有志を送り込む)   24時間働き、24時間遊ぶ という気概。「遊びの中にこそ仕事のヒントがある」「仕事の中にこそ人生を楽しくするヒントがある」全社員がそういう意識で活動している組織は強いと思う。 採用方針・教育方針  社員が会得すべき7つの教え   1.コミュニケーションをとった方が勝ち(どちらが先に歩み寄るか)   2.とりあえずやってみる(量が質を生む)   3.自ら変化を起こせ   4.思考を止めるな、いつも自由であれ(思考が停止するのは、ネガティブな感情を抱いたとき)   5.与え続けよう   6.アスリートたれ(身体のケア、心のケア、道具のケア。常に身の周りを綺麗にしておく)   7.ありがとう(この世で一番大切な言葉)

Posted byブクログ

2009/10/04

ひょんなことからお知り合いになった社長さんの本です。最近、ノっていますね。買ったその日に読みきってしまいました。面白い。さすが面白法人。社外に対する、「何か面白いことをしてくれそう」な雰囲気を醸し出すブランディングと、社内のメンバーに対する、「何か面白いことをつくり出さなくては」...

ひょんなことからお知り合いになった社長さんの本です。最近、ノっていますね。買ったその日に読みきってしまいました。面白い。さすが面白法人。社外に対する、「何か面白いことをしてくれそう」な雰囲気を醸し出すブランディングと、社内のメンバーに対する、「何か面白いことをつくり出さなくては」という動機を形成するブランディングがうまくいっている会社なんだと思います。そしてやっぱりそれを支える技術力がある。と、褒めすぎでしょうか。とにかく、時代の空気を捉えた会社です。

Posted byブクログ