ビジネス選書&読書術 の商品レビュー
多くの本を読み 読んだ本に関してのメールマガジンを8年間続けている著者 読書レポートを書くポイントの部分は 参考になりました 茶書の本の読み方が 写真入りではいっていて ほほぅ と思いました ささっと読める中身でした
Posted by
『本は損切りも大事です』が至言!!!私は最近積ん読がひどいんですが、この一言で光明が見えた気がします。
Posted by
書評メルマガを運用する著者が、主としてビジネス書を対象として、その選び方、読み方、読後の処理法を解説した内容。既に読書習慣のある人の場合、最後の読後処理が役に立つ。私自身も読んでも内容を忘れてしまうことも多々あり、残念に感じていた。著者は、読後すぐ、読書記録(本のスペック、数百字...
書評メルマガを運用する著者が、主としてビジネス書を対象として、その選び方、読み方、読後の処理法を解説した内容。既に読書習慣のある人の場合、最後の読後処理が役に立つ。私自身も読んでも内容を忘れてしまうことも多々あり、残念に感じていた。著者は、読後すぐ、読書記録(本のスペック、数百字のコメント)を書き、特によいと思われる本については更に詳細な読書レポートを記すことを薦めている。読書レポートまではなかなか届かないものの、フォーマットを決めれば読書記録くらいは作れそうなので、実行する予定。 なお、藤井氏の読書記録フォーマットは スペック)タイトル、著者、出版社、ISBN No.、発売日、ジャンル コメント)概要、気づき、学び、宣言
Posted by