1,800円以上の注文で送料無料

ビジネス選書&読書術 の商品レビュー

3.6

33件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/04/15

【読書その30】読書術の勉強。「ビジネス選書&サマリー」というサイトを知ったのは収穫。また、本書で紹介している読書レポート作成方法は非常に勉強になる。最近なかなか忙しくて参加できない朝活。気分転換に再開してみたいなぁと思う今日この頃。

Posted byブクログ

2012/04/09

読みやすい内容ですっと自分の中に入ってきた。カバーなどは捨ててしまおうというスタイルにはちょっとびっくり!!確かに読書をする時カバーは邪魔なときがある。

Posted byブクログ

2012/03/05

本を読むための本。 【読書によるメリット】【読書の方法】【読書の活用法(アウトプット)】がわかりやすく記されていた。 【読書のメリット】 ・「量と質」が他メディアを圧倒(200~300ページで8~10万文字)(情報が体系化されている) ・読んで終わりではなく、行動につなげる...

本を読むための本。 【読書によるメリット】【読書の方法】【読書の活用法(アウトプット)】がわかりやすく記されていた。 【読書のメリット】 ・「量と質」が他メディアを圧倒(200~300ページで8~10万文字)(情報が体系化されている) ・読んで終わりではなく、行動につなげること。 【読書の方法】 ・「自分は(本から)何を得たいのか」が重要。読書の目的を明確にする。→選書眼につながる ・まず、読む本の「全体像」を「目次」で捉える。 ・付箋を常に携帯する。 ・「読んだら、ひとつでも行動につなげる」 ・どんな本からも学ぼうとする姿勢を持つ。 【読書のアウトプット】 ・本のソムリエ=相手の要求しているものを的確に読み取ること ・コンサル=問題発見能力+解決策(読書量が重要) ・アウトプットは一方通行を双方向に変換する作業。 【気づき】 ・読書には自分の「時間」と「お金」がかかっている。 ・人の考えは3次元、本のフォーマットは2次元。→3次元での理解が必要! ・どんな本でも、本当に伝えたいメッセージは1つか2つ。(要所を押さえる、選択と集中。) ・続けるためには、習慣にしてしまうことがコツ。(生活の一部にしてしまう) ・良い本とは、行動を促す本。 【☆彡】 ・本は次の行動のためのきっかけ

Posted byブクログ

2011/10/15

私に必要だと思ったのは読書の時間の質に着目するという点。読むことが目的ではなく、読んだ内容を一つでも実践していけるように心がけようと思いました。 読書会近々参加してみたいです!

Posted byブクログ

2011/08/28

ビジネス実用書の選び方、読み方について説いた本。 キラリと光る本。”はじめに”はエッセンス。本の中身をブラウジング。 目標を決める。カバーもチラシも捨てる。本を手に馴染ませる。ボールペンと付箋を片手に読む。読んだら活用する。実用的

Posted byブクログ

2011/07/29

目新しい主張はそれほど多くはないのですが、丁寧に説明されているので好感を持てます。筆者の誠意というか、誠実さが伝わってくるような文章です。 読んだ本を客観評価する、ということを書かれていますが、こういうことはこれまで考えたことがなかったので新鮮でした。

Posted byブクログ

2011/04/04

本日ご紹介する本は、 スキルアップの目的で、ビジネス書を選んだり、 読書をし、得られたことを活用することについての 効果的な考え方や、やりかたが書かれた本です。 著者は、週末起業で有名な 経営コンサルタントの藤井孝一さんです。 藤井孝一さんも日々、たくさんの本を読まれていて...

本日ご紹介する本は、 スキルアップの目的で、ビジネス書を選んだり、 読書をし、得られたことを活用することについての 効果的な考え方や、やりかたが書かれた本です。 著者は、週末起業で有名な 経営コンサルタントの藤井孝一さんです。 藤井孝一さんも日々、たくさんの本を読まれていて 読書の重要性を認識されています。 その経験から、読書の重要性、 本の選び方、読み方、活用法 といったことを本書で書かれています。 内容は ①良書の選び方 ②本の読み方 ③本の活用法 について書かれています。 <選ぶ> 読書を効果的にするには、良書を読むこと。 そして、自分にとってあまり意味のない本は読まないこと。 日々の読書は地道な作業だけに、 できるだけ、少ない読書で大きな成果がでるように したいものです。 本文では、具体的な本の選び方が書かれています。 <読む> 効率的に本を読むこと。 まず、読む前に読書の目的を明らかにすること。 そして、本の全体像を把握し、必要な部分を重点的に読む。 全てを読まないと、もったいないという考えは捨てましょう。 不必要な部分を読んでいる時間がもったいないです。 <活用する> 書いていることのうち、一つでもいいから実際にやってみる。 私は、読書終了後、Wikiに読書内容をまとめ、マインドマップを 作成した後、「本を読んで実践すること」を1行書き出しています。 すぐ実行できないものもあり、「実践すること」が どんどんたまっていきますが、 それでも書き出しておくことが、後に残ると思ってやっています。 読書を、読むだけでなく効率よく活用するヒントが たくさんあります。 ぜひ、読んでみてください。 ◆本から得た気づき◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 読書は「脳の筋トレ」=読むことで考える力を鍛えることができる 読書の効果を高める上で必要なのは、良書と出会うこと 書店=「出会い」と「発見」「時代を読む手がかりが得られる」 ①読む準備=目的を明らかにする。全体像を把握する ②読む=情報を集める。理解する。自分の言葉に置き換える。自分の意見を持つ ③活かす準備=重要箇所を記録する 200ページの本=2時間、ムダなページは読まない=30分 読書記録の効果=蓄積が増えて、客観的な評価ができるようになえうことが、専門家の第一歩 書いていることのうち、何か1つでもいいから実際にやてみること 書籍の要点を的確に把握し、コメントを簡潔に述べる技術は、ビジネスで活用できる 習慣化するうえで一番大事なことは、読み手の存在 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆目次◆ 第1章 読書がもたらす大きな力 第2章 本の洪水で漂流しない達人選書術 第3章 1日1冊読める! 読書術 第4章 読むだけじゃもったいない! ビジネス書活用法 第5章 読書活用の究極のゴール! 読書で人脈を作る 第6章 10万人を魅了するノウハウ公開! 読書レポートの作り方 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆マインドマップ◆ http://image01.wiki.livedoor.jp/f/2/fujiit0202/a78dffe2abc4e64c.png   

Posted byブクログ

2011/03/23

現代の読書術の基本の書の1つ、なぜ読書が有効か?から始まり、どのように選び~読んで~役立てるかがわかりやすいです。読書会ブームのもとになった本でもあると思います。

Posted byブクログ

2011/01/24

読書をいかに自分の資産として生かすのか、アウトプットするには、効率的に読書する方法など一歩踏み込んだ内容で、参考になった。 読書の目的は活用する事、たくさん読んでいかにアウトプットするか、其のヒントがかいてあります/

Posted byブクログ

2018/10/31

飛ばし読み。 読書で人脈を築く できる人は読書家である 図書館を利用すれば、読み終わった後の処分の手間が省ける、返却期限があるため読書を習慣にしやすい 読書レポートのつくり方が具体的で例示もあり、参考になった。

Posted byブクログ