サイコロジカル(下) の商品レビュー
なんとアクロバティックな推理小説なんだ。多少驚きはするのですが、いかんせん主人公に感情移入できないんだよなあ。
Posted by
戯言シリーズ第4弾下巻。 兎吊木垓輔殺害編完結。 動機とかトリックとか、一切不明な解決編でしたが、犯人は予想通りでした。 最強の請負人はやっぱり最強で、戯言遣いは最後まで戯言遣いでした。
Posted by
ミステリ要素あるけど、ハッタリが強すぎてなんでもアリ感が出てしまい、まじめに読む気をなくさせる。そんなテンションで読むのが正解な娯楽小説って印象。風呂敷畳めてなくても気にしない! 石丸小唄とか春日井春日とかいいよねー
Posted by
これは驚いた。主人公が戯言遣いであることは了承していたけど、本の中身が徹頭徹尾戯言ってのは初めてだ。 確かに訳の分からん結末ではあるが、西尾維新の真骨頂と言って過言ではないだろう。 戯言シリーズ、今までで最高の出来って感じ。 もちろん、戯言だけどな。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
戯言シリーズ、四作目下巻。 なるほど、こう来るのか……。 トリックそのものはもうノーコメントなので、もう少しキャラクターの内面を深く描いてほしかった。 これからクライマックスだから、まだ助走段階なのかな。 主人公はしかし、痛々しいな。物理的な怪我の問題として。 「戯言」の説得力に関してもノーコメント。 説得力がないから戯言なのかな。いやしかしなぁ。 小唄さんは好きでした。 と思ったら哀川さんだったか(笑) 犯人役と被害者と探偵が手を結んだら……。 うん、どんな結末でもアリだなぁ。 友の壊れっぷりが今後楽しみ。 そして、主人公はどうするんだろう。 主人公の方が先に壊れそうだけど、それじゃダメだよね。
Posted by
ミステリーは微妙とか言ってごめんなさいー!もうやられた。完全にやられた。哀川さんがエピローグでクビキリサイクルの話するんだけど、もうしまったーと思ったね。っていうか主人公のくせに戯言使いすぎだよ。むかつくー!これだからミステリはやめられない。西尾維新のやり方が段々分かってきたから...
ミステリーは微妙とか言ってごめんなさいー!もうやられた。完全にやられた。哀川さんがエピローグでクビキリサイクルの話するんだけど、もうしまったーと思ったね。っていうか主人公のくせに戯言使いすぎだよ。むかつくー!これだからミステリはやめられない。西尾維新のやり方が段々分かってきたから今度こそは負けない。負けられない。
Posted by
いささか冗長な気がしたけれど、一気読みした身なのでそこまで文句は言えないし、作者曰く「戯言」の転換点だと捉えているようだから過不足ないのだろう。今までも、そしてこれからも。過剰も不足もないのだろう
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
最後にひっくり返されたー! いや、なんとなく推理はちょっとムリがあるなって思ってたけど、ここまでひっくり返されるとは…。また今度もどんでん返しがあるんだろうなってことは目次の最後のほうに赤い人が出ている時点で分かっていたはずなのにな…。 でも騙されてもなんとなくスッキリ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
最後、騙されたのは悔しかった。ヒントはけっこう有ったのに。 戯言遣いが解説していた、腕のトリックだとか阿呆なことを予想していただけに。ぬか喜び。赤っ恥。 主人公の成長って点では、最終回にもできたぐらいかとも思う。 「きみは玖渚友のことが本当は嫌いなんじゃないのかな?」 「わからねぇよ」 真相は、痛快って言っていいと思う。 上巻の冗長さが気になるけれど、騙されたくせにってのと、ラストシーンの爽快さで★5かなー。 「十全ですわ、お友達」は、言ってみたい台詞。
Posted by
大学での哀川さんとの顔合わせが一番好きかもしれない 大学でのいーちゃんの友人……と言っていいのかわからないけどやり取りもなんか新鮮で面白かったかなぁ 小唄さんに言った哀川さんの評価はうれしいよね 哀川さんといーちゃんのコンビは好きです
Posted by