1,800円以上の注文で送料無料

できそこないの男たち の商品レビュー

4

160件のお客様レビュー

  1. 5つ

    40

  2. 4つ

    65

  3. 3つ

    37

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/08/15

 イヴはアダムの肋骨からつくられたのではなく、アダムがイブからつくられた。生物学的にはこのほうが正しい。  生命はもともメスから発生する。状況によってメスがオスに変化するのだ。単性生殖する生物も初めにメスがあり、なんだかわかよくわからないが、時々オスをつくったほうが子孫を増やす...

 イヴはアダムの肋骨からつくられたのではなく、アダムがイブからつくられた。生物学的にはこのほうが正しい。  生命はもともメスから発生する。状況によってメスがオスに変化するのだ。単性生殖する生物も初めにメスがあり、なんだかわかよくわからないが、時々オスをつくったほうが子孫を増やすのに都合のいい時機があり、そのときにオスに変化する。  人間も生命の誕生(発生)当初はメスだ。そこにオスに変化させる遺伝子がくっつくとオスになる。 男性の生殖器にはメスがオスに変化したときの痕跡(穴がふさがって閉じられた縫い目のような跡)がある。  昆虫の世界をみるとオスはほとんど使い捨て。メスだってほんとはオスになんてなりたくない。そんな貧乏くじは引きたくない。もしかしたら虐待かもしれない。  できそこないの男という意味は、男の中にできそこないがいるということではなく、思うに、メスのできそこないがオスなのであって、全てのオスはできそこないということか。  なんだと〜!? そんなひどいことがあるもんかっ、そこまで言うなら証拠を見せてみろ!  と声を挙げる男性諸氏もおられるであろう。  はい、どうぞ。この本に書いてあります。

Posted byブクログ

2016/12/29

エッセイをまとめたもののようだけれども、 1冊の新書として、すべてつながるようになっていて、 読み物として、しっかりしている。 女から男ができる、というのは、出産という意味においてのみならず、 そもそも生物学的にも、発生過程においても、 という深い深い説明がなされていて、大いに...

エッセイをまとめたもののようだけれども、 1冊の新書として、すべてつながるようになっていて、 読み物として、しっかりしている。 女から男ができる、というのは、出産という意味においてのみならず、 そもそも生物学的にも、発生過程においても、 という深い深い説明がなされていて、大いに納得。

Posted byブクログ

2016/01/22

生物の基本仕様であるオスとメスの発生に迫る。学術的なのに内容のはずなのに、人間ドラマやエッセイ風の体験談を織り交ぜてまるで小説のように文章をつなげてくれる。単純に知的好奇心が刺激されるし、文章はいいし、もしかしたら人に話せそうな内容だし、すごくいい本だと思う。

Posted byブクログ

2015/09/29

生物の歴史においてはオスはメスの使いっ走り、生物のデフォルトである女性を無理やり作り変えたものが男であるという論も、それほど新しさを感じさせない。あとは、男による余剰、権力の生産、云々という経済人類学みたいなことになる。最後の加速感も切れが悪い。

Posted byブクログ

2015/09/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ミソジニー的な人と話す時に使えそうなネタがけっこうありました。   あと、エピローグに生殖行為の快感が、ジェットコースターが落下するときの感覚に似ていると書いてあったのですが、私も昔からそれ思っていたんですよ。 「私の場合」かと思っていたんですけど、もしかして、この感覚が似ているのは一般的なことだったんですかね・・・。 私は遊園地に行くと特にバイキング(船がずっと揺れるやつ)に乗りまくっていたんですけど、こういう感覚を皆知っているのだとしたら、猿のように乗りまくるのはちょっと恥ずかしいかもしれないと思いました・・・。

Posted byブクログ

2015/07/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

アダムはイヴから生まれる。 本来人間(生物)は女性がスタンダードであり、女性としての成長途中に一作用追加することで男性を後から追加的に作製。 女性として必要な器官の成長を止め、或いは流用し、男性を創る。そんなちょっと無理くり(?)且つ後付的に女性の身体を流用して作り出された男性の寿命が女性に比し短いのは必定らしい。しかも、男性ホルモンは人間の免疫作用を低減させる効果もあるとのこと。 生物としては男は弱いんです、いたわってもらえると幸いです。。。

Posted byブクログ

2015/05/27

生物の基本仕様は女である。男は遺伝子の多様性を得るために作られた補助生物である(男を作ることで遺伝子の多様性を生み出した種が生き残った)たとえば蜂などは女王バチを初めとして働きバチもすべて雌である。雄バチは女王が交代するもしくは分家するときに一緒に行動し、女王バチが一生かかって生...

生物の基本仕様は女である。男は遺伝子の多様性を得るために作られた補助生物である(男を作ることで遺伝子の多様性を生み出した種が生き残った)たとえば蜂などは女王バチを初めとして働きバチもすべて雌である。雄バチは女王が交代するもしくは分家するときに一緒に行動し、女王バチが一生かかって生む卵を受精させたら役割がおわるのである。 本書はあらゆる種の基本仕様は雌であることを前提に男とはなにかを綴っている。 先ずはお得意の分子生物学の進歩の仮定をドキュメントタッチで綴る。精子の発見、Y染色体の発見、男が男になるために発動する遺伝子の発見。 次に女仕様の発生の過程が男発動遺伝子によっていかに男として体を作り替えていくかを説明。 男が女の付属物であることの象徴として蜂では無くアリマキの生態を紹介してくれる(第七章アリマキ的人生) さらに基本仕様を作り替えているためにいかに男が生物学的に弱い事を癌の発生率を例に取って教えてくれる(第八章弱きもの、汝の名は男なり) さらに第九章ではY染色体が男系のみで受け継がれる事から男系が人類史の中でどう世界に広がっていったか(そしていろんなルートのうちの何本かは日本に集結しているらしい) 面白いのは、アジア16地域の男性からY染色体を集めての分析の中で8%の男性が約1000年前に男性由来と思われるY染色体を持っていたという話し。どこかに固まって住んでいるのでなく各地、各民族に散らばっているという。確定はできないがその男性は時期からみてジンギス・ハーンではないかと言うのである。 また、最後の章では斯くのごとく弱い男が世界を支配しているように見えるのは何故かについて考察している。 そんなに目新しい話は書いていないが、さすがにストリーテラー福岡先生、最後まで飽きずに読ませていいただきました。

Posted byブクログ

2015/05/14

胃の中は、からだの中ではない。言われてみれば ああと思った見解を改めて読んだ。「生物と無生物のあいだ」で初めて読んだ(?)この考えは目からウロコが落ちる思いだ。 口から肛門までは竹輪の穴のようにからだを貫く穴であって、食物は消化されからだの一部となることで初めてからだの中に入る。...

胃の中は、からだの中ではない。言われてみれば ああと思った見解を改めて読んだ。「生物と無生物のあいだ」で初めて読んだ(?)この考えは目からウロコが落ちる思いだ。 口から肛門までは竹輪の穴のようにからだを貫く穴であって、食物は消化されからだの一部となることで初めてからだの中に入る。 面白い… 男は女の出来損ないかぁ、確かに(汗)

Posted byブクログ

2015/04/04

2014.12読了 相変わらず引き込まれる文章書く人だ。 サイエンス的にどこまで信じていいのか今ひとつ確証が持てないが。

Posted byブクログ

2015/03/23

迷わずに買った。前著「生物と無生物のあいだ」がとてつもなくおもしろかったから。そして、2匹目のドジョウはいた。本書は前作をさらに凌ぐおもしろさ。特に男と女の話だから。行きの電車の中で読んでは生徒に話し、帰りの電車の中で読んではパートナーに話し、とにかく誰かに話したくなる話題が満載...

迷わずに買った。前著「生物と無生物のあいだ」がとてつもなくおもしろかったから。そして、2匹目のドジョウはいた。本書は前作をさらに凌ぐおもしろさ。特に男と女の話だから。行きの電車の中で読んでは生徒に話し、帰りの電車の中で読んではパートナーに話し、とにかく誰かに話したくなる話題が満載。そのなかでも、ミュラー管とウォルフ管の話し、つまりヒトの発生段階において、いかに基本形である女からカスタマイズされた男になるのか、というくだりは群を抜いておもしろい。尿と精子が同じ管から出てくるようになってしまった原因らしきものが見えてくる。精巣を包む袋からペニスの裏側に縫い目のようなものがある理由も分かってくる。実に興味深い。さらに科学者たちの、ドロドロとした先取権争いとか、人間模様も前作同様おもしろい。そして、最後のあとがき、これがまたおもしろい。遺伝子をシャッフルするために作られた使い走りの男たち。それでも女性に尽くすのはなぜ。生物学ではHOWに答えることはできてもWHYに答えることはできない。その禁を破ってあえてそのなぜに答える。それが、あのときの快感? 逃れられない快感。それは何と似ている? ジェットコースター??? 加速の感覚? うーん、奥深いような、浅いような・・・。女性の快感はどうなのか、これまた興味駸々。ところで、第1章では精子を初めて見た男の話が出てくる。迷わず購入した理由の一つでもある。

Posted byブクログ