1,800円以上の注文で送料無料

QT 質問思考の技術 の商品レビュー

4.5

32件のお客様レビュー

  1. 5つ

    16

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/04

Change Your Questions, Change Your Life: 7 Powerful Tools for Life and Work の邦訳

Posted byブクログ

2009/10/04

自分にはかなり良かったです。 ネガティブな質問からは、ネガティブな答えしか導かれない。 例 「なんで失敗したんだろう」→「○○がダメだったんだ」→「やっぱり○○はダメなんだなぁ」 著者は質問を2タイプ、「学習者の質問」と「批判者の質問」にわけています。 そして、誰もが両方のタ...

自分にはかなり良かったです。 ネガティブな質問からは、ネガティブな答えしか導かれない。 例 「なんで失敗したんだろう」→「○○がダメだったんだ」→「やっぱり○○はダメなんだなぁ」 著者は質問を2タイプ、「学習者の質問」と「批判者の質問」にわけています。 そして、誰もが両方のタイプの質問をしていると言っています。 だから、どこで、どのように、自分の質問を「批判者」から「学習者」に切り替えるか それがキーです。 上の「批判者の質問」を「学習者の質問」に変えると 「なんで失敗したんだろう」→「○○が原因だろう」→「○○を□□にしたら次は防げる」 というように、建設的な質問に変えられます。 「学習者の質問」と「批判者の質問」のもう一つの特徴は 批判者として考えている時は体が堅くなったり熱くなっていたりするのに対し、 学習者として考えている時はリラックスして、希望を見出している ということです。 「自分は今、『批判者の質問』をしている!」 と気づくことが、初めの第一歩 それを教えてくれる一冊でした。

Posted byブクログ

2009/10/04

読書の目的 思考の幅を広げたい。 ---------------------------------------------------------------------------------- ●思考が行動をつくり、行動が結果につながっていく。  そして、人の思考は全て「質...

読書の目的 思考の幅を広げたい。 ---------------------------------------------------------------------------------- ●思考が行動をつくり、行動が結果につながっていく。  そして、人の思考は全て「質問」でつくられる。つまり質問が変われば人生も変わる。 ●物事を建設的にとらえ、ポジティブな将来をつくるための質問ができる「学習者」  物事を反射的にとらえ、ネガティブな将来をつくる質問をする「批判者」  どちらの道をすすむのも自分で選択できる。 ●苦しい状況に陥ったら、「私は批判者になっていないか?」と自己観察し、「学習者」へとスイッチする。 ※スイッチするためのABCC。気付く(A)⇒深呼吸(B)⇒好奇心(C)⇒選択する(C) ●状況を好転させたいときは変化のための12の質問を活用 ---------------------------------------------------------------------------------- とても深い内容でした。 言われてみればそうだなって感じですが、「質問」が「思考」をつくる。 この原則がこの本の内容のすべてだと思うんですが、 「思考」が出発点じゃなくて、「質問」が出発点。 よい結果を生むのも、悪い結果を生むのも全ては質問。 「思考の幅を広げる」なんていう小さなことではなくて、 ちょっとしたパラダイムシフトが起こりました。 「私はこの本から何を得たいのか?」 フォトリーディングの「自分への質問づくり」もこういうことだったんですね〜。

Posted byブクログ

2009/10/04

質問思考という概念を導入した啓発本。 質問思考の方法論はきわめて簡単。 質問の切り口を変えるだけで、前向きで建設的な考え方を導き出すというもの。 巷に出回っている啓発本は、往々にして「前向きな思いを持つことにより人生を好転させる」と謳うものが多い。 もっと科学的に弁証している...

質問思考という概念を導入した啓発本。 質問思考の方法論はきわめて簡単。 質問の切り口を変えるだけで、前向きで建設的な考え方を導き出すというもの。 巷に出回っている啓発本は、往々にして「前向きな思いを持つことにより人生を好転させる」と謳うものが多い。 もっと科学的に弁証している本では、それは「潜在意識に働きかけることにより無意識に良い方向に向かおうとする」と言っている。 この本の根本はこれらと同じことだが、方法論として「質問の仕方」という点にフォーカスしているところが面白い。 「前向きに考えなさい」「悪い思いは消し去りなさい」という一見分かるようで実は抽象的な表現ではなく、「こういう質問に切り替えなさい」という言い方の方がより具体的であり、実践しやすいと考える。

Posted byブクログ

2009/10/04

6/23 自分に何が起こるかは必ずしも選択できないが、起きていることに対しては自分が 何をするかは選択できる。 頭の中で作られる質問は決定や行動を形成し、あらゆる結果へ導く力がある。質問に よって「学習者」と「批判者」のどちらを 進むかが決まる。

Posted byブクログ

2009/10/04

思考は「質問」と「答え」の対からなっている、と。ポジティブな質問は、より良い答え(行動)とその結果を導く、という技術の実践まで押さえた良書。

Posted byブクログ

2009/10/04

<きっかけ>素晴らしい結果は、良質な質問によって導かれる。そんなことを思ったものの、どうしたら精度よく思考できるのか疑問に感じていたので買いました。<コメント>本書は、ストーリー仕立てで良質な質問の仕方を導いてくれます。結果を出せず悩んでいる方は、まず自分に質問を投げかけるべくこ...

<きっかけ>素晴らしい結果は、良質な質問によって導かれる。そんなことを思ったものの、どうしたら精度よく思考できるのか疑問に感じていたので買いました。<コメント>本書は、ストーリー仕立てで良質な質問の仕方を導いてくれます。結果を出せず悩んでいる方は、まず自分に質問を投げかけるべくこの本を手にとってみてはいかがでしょうか?

Posted byブクログ

2009/10/04

「明るく積極的な言葉を使おう」という感じの啓蒙本があるが、その理由についてまでは、書かれていなかったりする。このほうでは、どのようなタイミングでどのように言葉を使うかで、その言葉の使い方を変えた場合と比較し、その後の行動に変化が現れる、そしてどう行動に移すかについて、使える「技術...

「明るく積極的な言葉を使おう」という感じの啓蒙本があるが、その理由についてまでは、書かれていなかったりする。このほうでは、どのようなタイミングでどのように言葉を使うかで、その言葉の使い方を変えた場合と比較し、その後の行動に変化が現れる、そしてどう行動に移すかについて、使える「技術」として書かれた一冊。最後のほうで練習・実践問題もありまさに技術

Posted byブクログ

2009/10/04

自分に対しても、他の人に対してもどんな質問をし、何に焦点を当てるかによって、その後の行動が大きく変わる。 他の本でも色々言われていることではありますが、それだけに特化して書かれているだけに、具体的に様々な質問が載っていてとても分かりやすい。 一読の価値がありますので、ぜひ。(sh...

自分に対しても、他の人に対してもどんな質問をし、何に焦点を当てるかによって、その後の行動が大きく変わる。 他の本でも色々言われていることではありますが、それだけに特化して書かれているだけに、具体的に様々な質問が載っていてとても分かりやすい。 一読の価値がありますので、ぜひ。(shin1)

Posted byブクログ

2009/10/04

どこかで同じような本を読んだことが・・・と思いましたが、こちらの本のほうが丁寧で、わかりやすく、今はいつでも手に取れるところにおいてあります。

Posted byブクログ