1,800円以上の注文で送料無料

本当に頭がよくなる1分間勉強法 の商品レビュー

2.8

182件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    26

  3. 3つ

    71

  4. 2つ

    31

  5. 1つ

    25

レビューを投稿

2010/05/03

1分間でもこれだけのことができる!と教えてくれる。 方法を明かすまでかなり引っ張るが、方法としてはえ?と思うくらいあっけない。

Posted byブクログ

2010/05/03

本書の内容をまとめると・・・ 1.本をスキャンニングする。(1ページ1秒) 2.大事っぽいページの端を折る 3.後からチェック →4色のボールペンでマーキング ちなみに、本書において私が折ったページは少なかったです・・ その他、 ・記憶するには、書くのではなく、書き出した...

本書の内容をまとめると・・・ 1.本をスキャンニングする。(1ページ1秒) 2.大事っぽいページの端を折る 3.後からチェック →4色のボールペンでマーキング ちなみに、本書において私が折ったページは少なかったです・・ その他、 ・記憶するには、書くのではなく、書き出した内容を何度も見る ・200冊専門書を読めば、その分野の専門家になれる(?) ・ちょっと知っていることを完璧にするだけで「莫大」な知識が手に入る

Posted byブクログ

2010/04/29

ありきたりな速読法の本。 ただ •知識が足りなくて理解出来ないことは、ゆっくり読んでも理解できない。 •人は一瞬の直感で良し悪しを判断できるのだから、本でもできる。 •勉強術のところ(長文は5分で読んで一日20本とか) は納得できた。

Posted byブクログ

2010/04/29

1分で本を読み(感じ)、ピンときた文・単語を4色の紙にまとめて、1分で復習する。文字は追わずに周辺視野で感じる。復習用のノートを作る手間が掛かるのが難点か。

Posted byブクログ

2010/04/19

今回のキーワードは 1分間・視覚化・カラーバス・反復 である。 端的に言うと 「何度も復習して反復することで定着する」 という内容なのであるが、 本書のすごいところは 一回一回にかける時間が1分間であるという点だ。 長文というものはじっくり一字一句読んでいても頭には入らない。...

今回のキーワードは 1分間・視覚化・カラーバス・反復 である。 端的に言うと 「何度も復習して反復することで定着する」 という内容なのであるが、 本書のすごいところは 一回一回にかける時間が1分間であるという点だ。 長文というものはじっくり一字一句読んでいても頭には入らない。 ある程度のスピードというものが必要になってくる。 たとえば英単語を覚えることを例としよう。 1分で1個の英単語を書きなぐり、1時間で60個覚えたとしよう。 実際テストしてみると、大して覚えていないことに愕然とするはずだ。 問題は、一つ一つの単語にかけた時間ではない、ということだ。 重要なのは、ひとつの単語を何度繰り返したか、である。 要するに、1秒で英単語1つを読み、1分で60個に目を通す。 それを1時間で「60回反復」することが大事なのだ。 なるほどなるほど。 実際どのように1分間にまとめるのか、ということは本書を参考されたし。 ここからは電電の私見となる。 序盤は1分間勉強法がいかに素晴らしいかをつらつら書いており、 もったいぶった構成に若干イラっときた(笑) ただ、この手法自体が有効な所以が理解できよう。 工夫することでこの1分間勉強法は「持ち歩く」ことが可能だ。 実際1分という時間を捻出することは非常に容易く、 努力するという言葉からはかなりかけ離れたものを感じさせる。 繰り返しが苦手な人ほど、その苦手意識を軽減する一助になる一冊である。

Posted byブクログ

2010/04/13

一分間で読書…できるようになる、かも! 私には、すべての技術を真似することはあまり向いてないように思えたので無理しないことにしましたが、向いている人には本当に一分間で読書、勉強ができるようになる気がします!一読の価値あり! 一分間で本を読む、というところは、私なりに応用して、ずっ...

一分間で読書…できるようになる、かも! 私には、すべての技術を真似することはあまり向いてないように思えたので無理しないことにしましたが、向いている人には本当に一分間で読書、勉強ができるようになる気がします!一読の価値あり! 一分間で本を読む、というところは、私なりに応用して、ずっと本棚にあって読んでいない本を見てみるときに使うことにしました。

Posted byブクログ

2010/04/12

本一冊が一分で読めるか!と思ったけれど、似た内容の本を20冊も読めば、たとえ一冊の時間が短くても繰り返し回数をこなせば記憶に残すことができるというのは納得。自分も読書ではないけれど、英語のニュースを聴き続けたことと似ているかもしれない。 ただ、すんなり一分で勉強が身につくもので...

本一冊が一分で読めるか!と思ったけれど、似た内容の本を20冊も読めば、たとえ一冊の時間が短くても繰り返し回数をこなせば記憶に残すことができるというのは納得。自分も読書ではないけれど、英語のニュースを聴き続けたことと似ているかもしれない。 ただ、すんなり一分で勉強が身につくものではないのでタイトルだけで買ってしまったら「騙された」と思うかもしれない。要は一分を何度も繰り返すということだから。

Posted byブクログ

2010/03/29

速読とカラーマジックで、インプットの効率を飛躍的に伸ばす方法 少し知っていることは、速読を使ってさらにインプットする情報量をアップし、知らないことはカラーシートを使い記憶してゆく

Posted byブクログ

2010/03/23

この読み方で果たしてどこまで内容を押さえられるのかが不安だが、とりあえずやってみようと思った。1分でいけるようになるまで少し時間がかかりそう。

Posted byブクログ

2010/03/13

参考にできるところもあるだろうと思ってブックオフで買った。700円。 他の本でも書いてあったように、周辺視野を使って見ることで潜在意識に入るといった点は納得がいける。 実際にこの方法を試していないので何とも言えないがやってみるとできるのかもしれない。 自分には合わない気がする。 ...

参考にできるところもあるだろうと思ってブックオフで買った。700円。 他の本でも書いてあったように、周辺視野を使って見ることで潜在意識に入るといった点は納得がいける。 実際にこの方法を試していないので何とも言えないがやってみるとできるのかもしれない。 自分には合わない気がする。 ただしばらくはじっくり読む前にワンミニッツリーディングのようなことをを1回だけやってから読んでみることにする。 この本を読む前にポッドキャストを聞いてみたがこの人の性格があまり好きになれなかった。 中学時代は友達としゃべるのは時間がもったいない、とか その他自慢話のように聞こえた。 それでもやはり成功している(?)人の考え方は多少参考になった。

Posted byブクログ