1,800円以上の注文で送料無料

シャイニング 新装版(上) の商品レビュー

3.9

41件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    15

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/01/16

あるホテルに住み込むことになった予知能力を持つ5歳の男の子とその両親に降りかかる怪異。ホテルで起こる怪異現象の恐怖にヒヤヒヤする。

Posted byブクログ

2020/01/04

中学生の頃だったろうか、図書館でパラパラと流し読みして、あるシーンの描写でとても読めなくなった記憶があった。 それから、映画「レディ・プレーヤー1」→Wiki「シャイニング」→DVD「シャイニング」→映画「ドクタースリープ」→原作「シャイニング」という一番ダメな順序での再(?)...

中学生の頃だったろうか、図書館でパラパラと流し読みして、あるシーンの描写でとても読めなくなった記憶があった。 それから、映画「レディ・プレーヤー1」→Wiki「シャイニング」→DVD「シャイニング」→映画「ドクタースリープ」→原作「シャイニング」という一番ダメな順序での再(?)読。 原作→実写化で成功した例をあまり聞かないが、先に映画を見てから原作を読むと、「あらすじがわかっているので理解しやすい」「登場人物をキャストでイメージしやすい」メリットがある。ネタバレは仕方ないが。 さて、Wikiによると原作者のキングはキューブリックの映画版に怒っていたらしいがさもありなん。...というかこの話、実写化に不向きだったのでは?(マンガ化はありそうな気がする) ジャック、ダニー、ウェンディの心理描写がメインで、恐怖を感じるシーンも、頭の中では「そんなはずはない」とわかっていて、理性が「目を開けろ、大丈夫だ」と命令しているのに、どうしても目を開くことができない幼少期のあの怖さ...読む、いや想像することの恐ろしさを映像化してしまったら台無しだろうと。 「リング」原作にあった「謎解きの面白さ」と「結末の(怨霊とかと違う)怖さ」が、「呪いのビデオ」と「貞子」という「映像のインパクト」に打ち消されてしまったあの感覚。 (見たことはないが)あの「実写版デビルマン」を、もし那須博之ではなくキューブリックが撮ったら、「美しくインパクトのある映像とキャストの鬼気迫る演技が評価されるが、永井豪のテーマは何一つ伝わっていない話題作」になったのではなかろうか。

Posted byブクログ

2019/11/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2019.11.02 読了。 評価は下巻にて。 映画版も超有名作だけど、昔レンタルで借りたものの、前半がクソ退屈過ぎて寝てしまって以降、触れてこなかった作品。 やはり、まず巨匠スティーブン・キングの原作を読むべきだと思い、手にとった。 原作も前半は退屈なんだね、これが下巻にてじわじわ効いてくるんだろうけど。 日本版に限るのかもしれないけれど、この上巻の区切り方がめちゃくちゃ良いところだよね。 徐々に不穏な雰囲気が漂ってきて…下巻に続く! 楽しみ。

Posted byブクログ

2019/07/09

内容 "景観荘"ホテルはコロラド山中にあり、美しいたたずまいをもつリゾート・ホテル。だが冬季には零下25度の酷寒と積雪に閉ざされ、外界から完全に隔離される。そのホテルに作家とその妻、5歳の息子が一冬の管理人として住み込んだ。S・キューブリックによる映画化作品で...

内容 "景観荘"ホテルはコロラド山中にあり、美しいたたずまいをもつリゾート・ホテル。だが冬季には零下25度の酷寒と積雪に閉ざされ、外界から完全に隔離される。そのホテルに作家とその妻、5歳の息子が一冬の管理人として住み込んだ。S・キューブリックによる映画化作品でも有名な「幽霊屋敷」ものの金字塔が、いま幕を開ける。

Posted byブクログ

2019/03/17

自分の持っている文庫の奥付が1986年だから実に約30年ぶりの再読である。 カバーが変更されえているが、自分は前の「ホテル自体の不気味さが表れている前のカバーのほうが好み。 それはておき。 この頃のキング作品はよく読んでいたが、『IT』以後はほとんど追っていない。 個人的にはやは...

自分の持っている文庫の奥付が1986年だから実に約30年ぶりの再読である。 カバーが変更されえているが、自分は前の「ホテル自体の不気味さが表れている前のカバーのほうが好み。 それはておき。 この頃のキング作品はよく読んでいたが、『IT』以後はほとんど追っていない。 個人的にはやはり本作と『デッドゾーン』くらいまでが、キングのピークだと思う。 (下巻へ続く)

Posted byブクログ

2019/02/07

スティーブンキング原作の映画「it」「スタンディングバイミー」の2作を見て、スティーブンキングの小説に興味を持ち、読みはじめた。 なんとなく「it」に近いような、人間的な怖さをじわじわと感じるような作品だった。 ジャック達が感じる恐れの描写があまりにも長くて、少し冗長に感じてし...

スティーブンキング原作の映画「it」「スタンディングバイミー」の2作を見て、スティーブンキングの小説に興味を持ち、読みはじめた。 なんとなく「it」に近いような、人間的な怖さをじわじわと感じるような作品だった。 ジャック達が感じる恐れの描写があまりにも長くて、少し冗長に感じてしまった。 下巻が楽しみ。

Posted byブクログ

2019/01/27

コロラド州の雪山にある架空のホテルオーバールックを舞台にした恐怖小説。 父、母、男の子という構成のトランス一家が、冬の間外界から閉ざされるホテルの管理人を任される。 オーバールックは歴史のあるホテルで100年近い歴史の中でオーナーが何度も代わり様々な人々に利用されてきた。その中で...

コロラド州の雪山にある架空のホテルオーバールックを舞台にした恐怖小説。 父、母、男の子という構成のトランス一家が、冬の間外界から閉ざされるホテルの管理人を任される。 オーバールックは歴史のあるホテルで100年近い歴史の中でオーナーが何度も代わり様々な人々に利用されてきた。その中で様々な事件が発生して亡霊の住まうホテルと化してしまう。トランス一家もここに至るまでに問題を抱えていて管理人の仕事を頼みの綱としてオーバールックにやってきている。 閉ざされた世界で亡霊の住まうホテルの管理人を任された一家が辿る運命はいかにというのが本筋のお話になっている。 20年前に読んだ小説で、読み返そうと何年も前から手をつけて序盤まで読んで積んでを繰り返していた。最近になってやっと再読が完了した。スティーブン・キングの小説の中で一番好きな作品なので楽しく読めた。

Posted byブクログ

2018/07/29

キングは年に1冊ぐらいしか読まないけど、今年はこのあたりで長編を、と思い選んだ。 実は映画を観ていないので、この先どんなことが起きるのか、ドキドキするー! ダニーがいい子で可愛い。 私だったら、下巻ですぐハローランを呼びたい!いつ呼ぶんだろう!絶対呼ぶよね?

Posted byブクログ

2018/05/28

大学生時代に映画版は観てるけど、原作は初めて。ってかキング作品を読むの自体、これがはじめてかも。ちなみに”百年の誤読”から。ただ映画版で印象に残っているのは、もはやジャックニコルソンの圧倒的演技くらいで、内容は殆ど覚えてなかった。上巻では、父の内に秘められた狂気性とか、あちこちに...

大学生時代に映画版は観てるけど、原作は初めて。ってかキング作品を読むの自体、これがはじめてかも。ちなみに”百年の誤読”から。ただ映画版で印象に残っているのは、もはやジャックニコルソンの圧倒的演技くらいで、内容は殆ど覚えてなかった。上巻では、父の内に秘められた狂気性とか、あちこちに不穏な雰囲気を纏うホテルの描写とか、これから起こる悲劇の予兆があちこちに… 登場人物が少ないせいもあろうけど、リーダビリティの高さも特筆もの。

Posted byブクログ

2018/05/07

映画を見て映像に感銘を受けて、小説ではどう書いているのか気になって読んだ。 作家、アル中(禁酒中)、癇癪持ち、勤め先の学校で生徒への暴力事件でクビになった父親。その父親を大好きな5歳の男の子。なんとか家族を立て直したい母親。冬季間、外界から閉ざされる風光明媚なホテルに家族3人だ...

映画を見て映像に感銘を受けて、小説ではどう書いているのか気になって読んだ。 作家、アル中(禁酒中)、癇癪持ち、勤め先の学校で生徒への暴力事件でクビになった父親。その父親を大好きな5歳の男の子。なんとか家族を立て直したい母親。冬季間、外界から閉ざされる風光明媚なホテルに家族3人だけで管理人として暮らすことになる。どんどん危うくなる父親の精神、その心の声を読めてしまう息子。 設定だけでもう十分ヤバいが、その状況説明にじっくり上巻が費やされる。長いなーと思いつつも読み進められるのは、豊富(過剰?)な比喩、妄想か幻覚か錯覚か怪奇現象か一瞬分からなくなる描写のせいか。 映画の方は映像美ありきの全く別物で、小説の方は家族の物語、といったところ。

Posted byブクログ