東電OL殺人事件 の商品レビュー
事実は小説より奇
一流企業の総合職のエリートOLが、大都会の古びたアパートの空き部屋で売春の果てに殺害されるというセンセーショナルな事件を、その第一審裁判の行方と共に追ったルポルタージュである。事件の実相や背景に迫ろうと被告人の母国にまで足をのばして取材する著者の執念、探究心には脱帽するしかなく、...
一流企業の総合職のエリートOLが、大都会の古びたアパートの空き部屋で売春の果てに殺害されるというセンセーショナルな事件を、その第一審裁判の行方と共に追ったルポルタージュである。事件の実相や背景に迫ろうと被告人の母国にまで足をのばして取材する著者の執念、探究心には脱帽するしかなく、労作であることは間違いない。本書が刊行された後、検察・司法は迷走し被告人の再審無罪で決着しているが、被害者が何故売春に走り街娼に身をやつしてしまったのか。著者は「堕落」と表現しているが、被害者本人は「堕落」と自認していたのか、その心の闇は計り知れない。そして、何故被害者は殺害されねばならなかったのか、真相は闇の中に埋もれたままである。まさに事実は小説より奇なりなのである。
fugyogyo
図書館で借りた別の本に挟まっていた、誰か知らない人の貸出図書の詳細にあった本。 「そういえばそんな事件があったし、その時は読んでみたいと思ったなぁ」ということで、今回図書館で借りた。 そもそも私は、昼は大企業に勤めるエリート女性会社員が夜は売春婦だったという事実に興味を持った訳...
図書館で借りた別の本に挟まっていた、誰か知らない人の貸出図書の詳細にあった本。 「そういえばそんな事件があったし、その時は読んでみたいと思ったなぁ」ということで、今回図書館で借りた。 そもそも私は、昼は大企業に勤めるエリート女性会社員が夜は売春婦だったという事実に興味を持った訳で、その興味というのもそういう境遇になった女性の心の変遷に興味があった。 でもこの本は被害者になったこの女性の心の変遷にはほとんど触れておらず、容疑者となった(後に無罪)ネパール人の男性のこととか裁判の経過などを追うばかりで、全くの期待外れだった。 エリート家族、優秀なOLなど紋切り型の形容も寒々しく響く。そもそも被害者はいわゆるOLと形容されるようなお茶汲み要員ではなく、大企業に総合職で採用された女性であり、それが男女雇用機会均等法による形ばかりの職だったとしても(或いは本当に期待されて就いた職だったとしても)、「東電」「OL」殺人事件などというキャッチーな呼称で呼ばれること自体にさえ違和感がある。 初版は2000年5月10日だからもう23年も前の本になる。その時代にはこういう認識が一般的だったという証左なのかもしれない。
Posted by
グロテスクの後読んだ。同じような事が繰り返し書かれており退屈だった。。。ノンフィクションなだけに展開も薄く、途中で本を返してしまった。。。
Posted by
会社の人に勧められて読んでみた。 東電OLの心の闇について様々な推測が描かれていたが、結局のところ真実は謎のままである。 悲惨な事件であることに違いはないが、私自身としては、やっとこのOLが解放されたのではないかという気がしてならない。生前の彼女の行動や境遇はとても痛ましいものが...
会社の人に勧められて読んでみた。 東電OLの心の闇について様々な推測が描かれていたが、結局のところ真実は謎のままである。 悲惨な事件であることに違いはないが、私自身としては、やっとこのOLが解放されたのではないかという気がしてならない。生前の彼女の行動や境遇はとても痛ましいものがあった。彼女のご冥福をお祈りしたい。 またネパール人の被疑者については冤罪となって気の毒だったが、最後には無罪判決が出たようでよかった。何故無罪判決になったかの記述がなかったが、この点をもっと知りたかった。
Posted by
読みにくくて疲れた…。途中飛ばし飛ばし読んだ。 これを読むと『グロテスク』の方が面白かったなと思う。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
慶大経済をほとんど金時計で卒の超エリートOLの凄まじいまでの堕落。渋谷円山町の街頭で道行く人たちへの売春の誘い。毎日4人のノルマを科し、手帳に詳細に記録。その迫力に圧倒されます。そして彼女は殺人事件の被害者に。その心の深淵に迫るとともに、被疑者のネパール人の冤罪を信じて取材にネパールまで行く著者。今年4月に無罪判決が出るまで。やや冗長なきらいはありますが、事実は小説よりも奇なり、のとおり、東京の堕落した姿を見せつける力作です。
Posted by
[主な内容] 堕落することのすごみを見せたエリートOLと被疑者である外国人との 夜の街での出会い ― 2人を引き寄せた運命の糸を解きほぐしながら 衝撃の事件と裁判の結末までを綴ったノンフィクション。 事件を追うごとに深まりゆく謎と炙り出される人間の闇。真に憎むべき 現代社会の側面...
[主な内容] 堕落することのすごみを見せたエリートOLと被疑者である外国人との 夜の街での出会い ― 2人を引き寄せた運命の糸を解きほぐしながら 衝撃の事件と裁判の結末までを綴ったノンフィクション。 事件を追うごとに深まりゆく謎と炙り出される人間の闇。真に憎むべき 現代社会の側面がここに暴き出される。 [おすすめの理由] 早くから原発に反対していた被害者を証拠とともに揉み消したとされているが濡れ衣を着せられた被疑者。またそれを見抜けなかった裁判所。先日、裁判が覆ったタイムリーな時事問題。現代司法の盲点に迫る!
Posted by
グロテスクを読んだ後にこの本を読んだので、現実と非現実とが入り交じってしまった。 毎日神泉駅を通過しながら電車内で読んでいたのでさらに妙な気分。 殺人は犯していなくとも、買春していたという事実は消えない。
Posted by
あちらこちらと足を運び、周到な調査を重ねて著した、ということに敬意を払うし、事件のことをリアルタイムで知らなかったために、細部にわたって知ることが出来たのはよかった。 ただ、憶測でWさんに関する「推理」を押し進めて行くのは上品ではないし、あんまり歓迎出来たものでもない気はする。特...
あちらこちらと足を運び、周到な調査を重ねて著した、ということに敬意を払うし、事件のことをリアルタイムで知らなかったために、細部にわたって知ることが出来たのはよかった。 ただ、憶測でWさんに関する「推理」を押し進めて行くのは上品ではないし、あんまり歓迎出来たものでもない気はする。特に第七章は、蛇足に近かったのではないか。 読み応えはあるが、ノンフィクションとして、読む人によっては不快感を抱くだろうという一冊。
Posted by
再審決定の報道に再読。以前読んだときは「事実」の重みに圧倒されてしまい、それ以外の印象が残っていない。犯人とされた人は冤罪の疑いが濃厚であること、そして何よりも「エリートOL」が安い売春婦として夜毎街角に立っていたという異様さ……今思えばやはり野次馬根性を大いに刺激されていたのだ...
再審決定の報道に再読。以前読んだときは「事実」の重みに圧倒されてしまい、それ以外の印象が残っていない。犯人とされた人は冤罪の疑いが濃厚であること、そして何よりも「エリートOL」が安い売春婦として夜毎街角に立っていたという異様さ……今思えばやはり野次馬根性を大いに刺激されていたのだと思う。 再読したら、どうにも耐え難く思うことが目について、うつうつとした気持ちになってしまった。いったい何の権利があって、私はこの人達の個人的な事情をつぶさに読んだりしているのだろう。被害者の女性はもちろんのこと、被告の男性やその周囲の人たちの、どう考えても人には知られたくないことを、どんな大義名分があって知ろうというのだろう。 著者はルポライターなのだから、これは「仕事」だ。被告の冤罪を晴らそうとして支援もしている。それでもなお、これはないだろうと思わずにはいられなかった。被害者の妹の行動を尾行までして調べ、家族間の軋轢を想像で書く。裁判に出廷した証人についての個人的な印象を「風采の上がらない」などと繰り返し実名と共に書く(何と多くの人がここで実名を曝されていることか!)。 最も抵抗を感じたのは、殺された女性への勝手な思い入れだ。安吾の「堕落論」を持ち出して彼女の「大堕落」と世間の「小堕落」を対比させたり、妙な「聖性」を付与したり、いずれも安易で、しかも根拠がない。これは酷い。 被害女性はまず間違いなく精神を病んでいたのだろう。彼女の考えていたことはわからないが、この世で安息を感じられる機会が永遠になくなったことを悲しく思う。
Posted by