1,800円以上の注文で送料無料

よつばと!(8) の商品レビュー

4.6

75件のお客様レビュー

  1. 5つ

    46

  2. 4つ

    15

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/10/15

よつばと!八巻。 神社まで山車を子供達が運ぶ行事に参加したよつばちゃん。ゴール後のお菓子を目当てに奮起すると、天狗の仮面をつけたジャンボや、大人用の神輿の前で踊る役割のみうらとも落ち合う。えなちゃんと一緒に山車を引っ張り、とうとうゴールし、お菓子をもらって大喜びのよつばちゃん。...

よつばと!八巻。 神社まで山車を子供達が運ぶ行事に参加したよつばちゃん。ゴール後のお菓子を目当てに奮起すると、天狗の仮面をつけたジャンボや、大人用の神輿の前で踊る役割のみうらとも落ち合う。えなちゃんと一緒に山車を引っ張り、とうとうゴールし、お菓子をもらって大喜びのよつばちゃん。 他何作か収録されています。いつも通り面白かったです。

Posted byブクログ

2023/07/10

なんか線の感じが前に戻る 評判とかやっぱあったんだろうか 前も牧場とかで自然が描かれたけど、この巻でも台風とか祭りとか、そういった"世界"について描きこむ意識が特に強く出てくるようになった印象を受ける。 そうした姿勢は、改めてEnjoy everythingと...

なんか線の感じが前に戻る 評判とかやっぱあったんだろうか 前も牧場とかで自然が描かれたけど、この巻でも台風とか祭りとか、そういった"世界"について描きこむ意識が特に強く出てくるようになった印象を受ける。 そうした姿勢は、改めてEnjoy everythingという副題と符合するように受け取れる。

Posted byブクログ

2021/01/03

読書録「よつばと!8」3 著者 あずまきよひこ 出版 電撃コミックス p156より引用 “今日はどんなに大声出しても 怒られない日だ” 目次より抜粋引用 “よつばとあべこべ  よつばとれすとらん  よつばと文化祭  よつばとたいふう  よつばとるすばん”  天真爛漫な子供...

読書録「よつばと!8」3 著者 あずまきよひこ 出版 電撃コミックス p156より引用 “今日はどんなに大声出しても 怒られない日だ” 目次より抜粋引用 “よつばとあべこべ  よつばとれすとらん  よつばと文化祭  よつばとたいふう  よつばとるすばん”  天真爛漫な子供を主人公とした、日常系ほ のぼの漫画。  卵を片手で割る練習をする父の後ろを通り、 自分で牛乳をコップに注ぐ主人公・よつば。 いつもと同じようだが、その姿は珍妙で…。  上記の引用は、お祭りに参賀し、おみこし を引く子供たちに対しての自転車屋の台詞。 除夜の鐘にすらうるさいとクレームをつける 人もいるらしい昨今、子供が大声で遊べない というのもいかがなものかと思います。 除夜の鐘がうるさく感じるのは、煩悩にまみ れているからというオチのような話も聞いた ことがあるので、ジョークなのかもしれませ ん。  昨年は人の集まる行事等はほとんど出来な い、酷い一年になってしまいましたが、今年 はおかしな病気が流行する前の世界に少しで も戻れることを、心から願います。 ーーーーー

Posted byブクログ

2020/05/03

49話…お昼ご飯のチャーハン、バターあめ。 50話…ファミリーレストランでのかるぼなあら、どみぐらおむらいす(メニュー)、ハンバーグ目玉焼きのせ&お皿にもったごはん、 51話…文化祭のパウンドケーキ、いちごとクリームのクレープ、●よつばの身長の約3倍はある特大タワーケーキ。 52...

49話…お昼ご飯のチャーハン、バターあめ。 50話…ファミリーレストランでのかるぼなあら、どみぐらおむらいす(メニュー)、ハンバーグ目玉焼きのせ&お皿にもったごはん、 51話…文化祭のパウンドケーキ、いちごとクリームのクレープ、●よつばの身長の約3倍はある特大タワーケーキ。 52話…皿上のデザートかき。 55話…目玉焼きのせナポリタン。

Posted byブクログ

2020/02/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

‪今巻で面白かったのは‬ ‪お父ちゃんと街中を歩いている途中、よつばがファミレスに居るトラ子に気付いてさも当然のように入っていってメニューを見ているシーンと、‬ ‪台風の中いつの間にか外に出て行ってしまったよつばに、あさぎが慌てたシーン‬

Posted byブクログ

2017/11/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

牧場のおみやげ(バターあめ)を綾瀬家に渡しに行って、かわりに梨をもらう。帰り道に猫をおいかけて塀に登り、飛び降りた拍子に梨を道路に叩きつけてしまう。自転車に乗って塀に登ろうとするとこが危なっかしくて、「おい、やめとけって…おいおい…」と思ってしまう。 よつば、唐突にあべこべごっこ。とーちゃんが乗ってあげてるのによつばに通じてないとこが笑える。外食。ファミレスでとらをみかけて勝手に同席。メニューを見ながら無意識によだれが垂れてるのがかわいい。「まずい!」を、とーちゃん必死にフォロー。「あさぎはブス!」であさぎが衝撃。やっぱさすがに美人て自覚してますよね。 風香の高校の文化祭。とーちゃんに騙されて一人でお化け屋敷に入るとこが笑える。とーちゃん、珍しく悪ふざけ。受付の女子とニヤニヤしてるのがいい。転がりながら出てくるのがすごい。ケーキ楽しみにしていたのに、パウンドケーキでがっかり。しまうー、機転を利かせてクレープを買ってきて無事切り抜けるが、「でもこれケーキちがう」とばっさり。 台風だけど、無理を言って綾瀬家へ。学校は休校でみんないる。「外出たら飛んでっちゃうよ」という風香の言葉を真に受け、皆が気付かないうちに一人で外へ。最終ページ、傘を持って吹き飛ばされているよつば、ジャージ姿で必死に追いかけるあさぎ、気付いてパンツ姿で飛び出してくるとーちゃんに爆笑。 とーちゃんは外出、ジャンボと留守番、途中でやんだも遊びに来る。ジャンボ、とらの存在に疑惑。外に出たらあさぎと遭遇。やんだ、「よつばの兄みたいなもん」とあさぎにアピール。とーちゃんが帰宅した瞬間、水爆弾(やんだが買った)をぶつける。おみやげのケーキを見せられて急いで謝る。 お祭り。テンション高くて、門扉を開けるのが間に合わずぶつかり、恵那がびっくりするとこがかわいい。風香は子供会の面倒をよく見ているのがいかにもって感じ。ジャンボは天狗。和装がかっこいい。みうらは踊り。ボーイッシュキャラだからギャップがいいな。よつばの「みうら、おひめさま!」というのがいい。ジャンボが「うんうん、かわいいかわいい、似合ってんなー」とストレートに褒めるのもいい。最後はお菓子をもらって終わり。 自転車で買い物ついでに公園でどんぐり拾い。とーちゃんが本気を出して、いいどんぐりを次々見つけるのがおもしろい。「とーちゃんばっかりそんなすてきな…」というのがかわいい。

Posted byブクログ

2015/08/23

#再読。『人類は衰退しました』読むと読み返したくなるよね。背景と大人とよつばのタッチの違いがそのまま世界の認識の差になっていて、漫画の手法としてものすごい発明なんだと読むたびに思う。一人だけアニメのキャラが混ざってるみたいな。 #そんなよつばを笑顔で振り返って(大袈裟に言えば、...

#再読。『人類は衰退しました』読むと読み返したくなるよね。背景と大人とよつばのタッチの違いがそのまま世界の認識の差になっていて、漫画の手法としてものすごい発明なんだと読むたびに思う。一人だけアニメのキャラが混ざってるみたいな。 #そんなよつばを笑顔で振り返って(大袈裟に言えば、視線で世界に繋ぎ留めて)いる文化祭の高校生とパンダたちがいい。あとレストランでよつばの報告を聞いているとら。子供は……言うよね。なに頼んだか自分のメニューを。 (2009/04/15)

Posted byブクログ

2015/04/23

大きくなつたよつばに、声だして笑ってしまいました。全力の大人ばかりで、ほんとに素敵。この世界に入りたい、今ならできると思う、、、。勝手ですね、、。

Posted byブクログ

2014/12/12

俺は逃げも隠れもしねえ!! ……かくれんぼなのに… かくれんぼなのになあ… 台風の描写が凄い 背景というか人物以外の絵が緻密で写実的なのがいいです ほんとにどっかで生活してるんじゃないかなんて

Posted byブクログ

2014/12/06

『るすばん』と『どんぐり』が好き。 おかしへの感動。 家屋内で水風船?!笑 どんぐりかわいい。

Posted byブクログ