1,800円以上の注文で送料無料

「私はうつ」と言いたがる人たち の商品レビュー

3.2

40件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    22

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2009/10/04

読んでいて呆れるお話。 かなり乱暴に要約してしまうと、 「うつ病」の診断書をずる〜く利用する人たちが増えてきていて、 もー、みんなモンスター化してるよ〜 本当に治療が必要な人が治療をうけられないような状況になっているよ〜 っていうお話。 朝青龍にしたって、 皇太...

読んでいて呆れるお話。 かなり乱暴に要約してしまうと、 「うつ病」の診断書をずる〜く利用する人たちが増えてきていて、 もー、みんなモンスター化してるよ〜 本当に治療が必要な人が治療をうけられないような状況になっているよ〜 っていうお話。 朝青龍にしたって、 皇太子妃にしたって、 「心の病気」っていうだけで周りは腫れ物に触るような扱い。 「そうじゃないんだよ。うつ病って、”心の風邪”なんだよ。フツウの病気なんだよ。」 って筆者は言っています。 たしかにまぁー‥ 香山リカの本って、 まとまらない、っていうか、 書きたいことつらつらーっと書いただけ感は否めないんですけど、 だけどお話の内容がおもしろいからいいんです。 「精神科ウラ話」的なお話、聞くの好きだからいいんです。 しかし何科であれ「本業:お医者さん」な人が書いた本が大好き。 あぁー‥あたしもお医者さんになりたいです‥

Posted byブクログ

2009/10/04

病んでることがアイデンティティ…。たしかに!と思わされた。 日常会話にウツっていう言葉があふれて重さが感じられなくなったというのは実感としてある。

Posted byブクログ

2009/10/04

この本では「うつ」が社会的に市民権を得たことで理解を得、病気休暇ののちのポジションについても結果的に希望が叶う例もあると言及している。一方で「うつ」と診断されたら、職を失う状況もなお多くある。格差がここにも広がっている。 「うつ」の多発については「悩みを悩みとして抱えることが...

この本では「うつ」が社会的に市民権を得たことで理解を得、病気休暇ののちのポジションについても結果的に希望が叶う例もあると言及している。一方で「うつ」と診断されたら、職を失う状況もなお多くある。格差がここにも広がっている。 「うつ」の多発については「悩みを悩みとして抱えることができずに、すぐに気持ちの落ち込み身体のだるさといったに変えてしまう」傾向があるのでは、と指摘する。時間をかけて「悩み」や「迷い」に向き合うよりも「病気」や「症状」など医療に転換していく傾向は、時間をかけずに結果を出そうとす現代社会の反映だという。 姜尚中の『悩む力』を思い出した。

Posted byブクログ

2009/10/04

うつに対する普段から思っていた疑問を 専門家によって明文化・整理された という感想をもった。 よみやすい。 現代社会の状況を報告したのみ。 どう改善していくかは課題としたように よみとれたが、 専門家が冷静に鬱をとりまく社会を 淡々と分析しているのが面白い

Posted byブクログ

2009/10/04

2008/9 あえて挑発的なタイトルをつけている本書だが、世間で流布されている陳腐な“うつと偽うつ”に関しての本とあまり内容に大差ない。 実際のうつの大変さについて書かれているものの、実際に体験したものでないと、リアリティーを感じられないのは文章力が足りないのか、それとも本の構成...

2008/9 あえて挑発的なタイトルをつけている本書だが、世間で流布されている陳腐な“うつと偽うつ”に関しての本とあまり内容に大差ない。 実際のうつの大変さについて書かれているものの、実際に体験したものでないと、リアリティーを感じられないのは文章力が足りないのか、それとも本の構成が悪いのだろうか。

Posted byブクログ

2009/10/04

自分はうつだから他人に迷惑をかけても仕方ない、そう思って海外旅行や転職活動をして何とも思わない、私にとっての非常識人が増えているのは確か。著者のうつは普通の病気と一緒に扱うべき、という意見に賛成。気を使いすぎる態度が良くないと思う。’’本当’’のうつに苦しみ、職を失うおそれのため...

自分はうつだから他人に迷惑をかけても仕方ない、そう思って海外旅行や転職活動をして何とも思わない、私にとっての非常識人が増えているのは確か。著者のうつは普通の病気と一緒に扱うべき、という意見に賛成。気を使いすぎる態度が良くないと思う。’’本当’’のうつに苦しみ、職を失うおそれのために会社に本当のことを言えない人たちが、きちんと休んで治療のできる社会的システムは整備されるべきではないだろうか。

Posted byブクログ

2009/10/04

「私はうつ」ではないのだとこれを読んで分かりました。(笑) それよりも、セレブうつのせいでうつ難民にならないように、気をつけようと思いました。 ほんと。

Posted byブクログ

2009/10/04

ほぼ2時間で読了。著者の主張はわかるし、「本当に苦しんでいる人達」と比較して釈然としない思いも共感できるが、うつ病になりたがる人達を糾弾するばかりなのが気になる。せっかくここ数年でうつに対する理解が深まったと思ったところなのに、この本によって逆に「本当に苦しんでいる人達」に対する...

ほぼ2時間で読了。著者の主張はわかるし、「本当に苦しんでいる人達」と比較して釈然としない思いも共感できるが、うつ病になりたがる人達を糾弾するばかりなのが気になる。せっかくここ数年でうつに対する理解が深まったと思ったところなのに、この本によって逆に「本当に苦しんでいる人達」に対する悪影響の方が多いと思うな。

Posted byブクログ

2009/10/04

最近これ系の本をよく読む。コミュニケーション不足、孤独に生きることが原因になっているのではないかと思う。人生における悪魔は、人と人の間に住んでいるんじゃないかと思う。人とのリンクを切ることは、ネットにつながっていないPCと同じくらい面白くないのである。

Posted byブクログ

2011/08/03

「うつ病セレブ」に「うつ病難民」。格差はこんなところにまで及んでいたのかとびっくり。せっかく、「うつ」に対する正しい認識が高まってきたのに、こう、何でもかんでもうつ病とされる昨今の風潮は、かえってまずいのではと強く思う。

Posted byブクログ