1,800円以上の注文で送料無料

明治開化 安吾捕物帖 の商品レビュー

3.2

42件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    22

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2016/05/22

複雑ではないトリック。 でもなんだかわけがわからない感じの終わり方も含まれている。 あきらかに伏線が張られているのに、なんか新十郎の推理が中途半端な感じで終わるものがあり。 特に「石の下」タイトルとその意味が珍しくて頭に残るんだけど、さんざん描写は長くて深いんだけども、謎解きの部...

複雑ではないトリック。 でもなんだかわけがわからない感じの終わり方も含まれている。 あきらかに伏線が張られているのに、なんか新十郎の推理が中途半端な感じで終わるものがあり。 特に「石の下」タイトルとその意味が珍しくて頭に残るんだけど、さんざん描写は長くて深いんだけども、謎解きの部分と勝海舟の最後の部分が異常に短い。 ものすごくなんだか消化不良な感じがする。 真珠のやつもちょっとそうかなぁ。。。で?!みたいな。 これ、買ったんだけど、実は青文で読めたのね。。。安吾。。

Posted byブクログ

2015/10/04

一話読み切りの短編集。書かれたのは戦後だが明治開花の雰囲気が味わえる感じ。探偵もので毎回話には関係ないが勝海舟が出てくるのも面白い。

Posted byブクログ

2015/03/03

ミステリとしては、ちとツライ。が、執筆時の昭和25年からみた明治時代の描写と語り口が面白い。水天宮の縁日の賑わいや、四谷の貧民窟の有り様などを興味深く読んだ。

Posted byブクログ

2014/09/02

2012年3月31日読了。 明治開化なのに捕物帖。筋が通ってるようにみえてあっちこっちしてる感じがいい。

Posted byブクログ

2013/08/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

アニメから入った。歴史に詳しくないので言葉の節々やニュアンスはよくわからないけど、それでも面白い。どうしてかわからないけど引きつけられる文章だった。

Posted byブクログ

2016/02/26

アニメで気になって手を出した、初安吾。 捕物帖の類もはじめてだけど、軽妙な語り口で気楽に読めます。 冒頭の「読者への口上」も良い。肩の力を抜いて楽しめる。 ただ、「石の下」はどうにも消化不良。モチーフは面白いんだけどなぁ。 そういえば…最近読んだ山田風太郎の明治モノにも勝海...

アニメで気になって手を出した、初安吾。 捕物帖の類もはじめてだけど、軽妙な語り口で気楽に読めます。 冒頭の「読者への口上」も良い。肩の力を抜いて楽しめる。 ただ、「石の下」はどうにも消化不良。モチーフは面白いんだけどなぁ。 そういえば…最近読んだ山田風太郎の明治モノにも勝海舟が出てきたけれど、こちらもあちらもイイ感じにクセモノ感が出ていて中々、なかなか。 アニメキャラの名前を見つけてニヤニヤするのも一興です。

Posted byブクログ

2013/02/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 角川ではなく、富士見書房なんだけどこちらで登録。 話の空気は横溝っぽいのに、探偵は小五郎のよう、と読んでいたけど、やはり金田一に似てるダメな感じ。 犯人を自殺させちゃったり、逃がしちゃったり。 「ぼくがもっと早く気がついていれば!」(映画の金田一だけど)と言うかと思った。 勝海舟はなんで出てくるんだろう?(それを言ったら虎ノ介も花廼屋も)と思っていたけど、読者代表なのかな。勝先生が犯人を口にすると「あ、やっぱりそれじゃないんだ」と思う。 そして、犯人は外しても勝先生の一言はピリリっとくる。 「完璧なるものといえども敢えて恐るるには当たらないということは、兵法、経済等のことに於いても真相だよ」 「運命というものは、在るような、また、ないような、あまり当てにはならないものだ。」 「律儀や忠義をやるにしても、実役にたつことをやるがいいや。こういう役にも立たぬ律儀が万事につけて無役な悲劇をい生むものだ。私もそれをやります、と虎の顔にも書いてあるぜ。血相変えてシクジリをやらかして、忠君愛国と称し、仁義孝行と号して、地獄へ落ちると書いてある。」 勝海舟が出て来ない最後は締まらないなあ。

Posted byブクログ

2012/11/23

まぁふつう。前書きで書かれているように暇つぶしくらいになる感じ。推理物としてはだいぶ端折ってるというか、誰でもはんにんになりうるような推理だ。

Posted byブクログ

2012/11/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

アニメUN-GOの原作というか枠組みというか。 アニメでは原作キャラの面影もないし名前ももじってあるし、原作はほんとに話の土台って感じ。因果も原作で出てくるのね。泉ちゃんは…うん。 アニメをもいっかい見てみようと思った。 当時の独特な言い回しがちょっとよくわからなくて、文章として読めてもニュアンスが伝わりにくい部分が多かった。時代の違いはしかたない。 勝海舟が毎回推理を間違える背景とかはなんだかアニメのがらしいし、納得できるかなと思った。

Posted byブクログ

2012/10/11

因果と虎のやり取りといい、海舟先生に心酔しすぎな虎のおかしみといい、安吾の書く人間は小気味よい。 個人的には、ちょっと物足りなさを感じた話もあったのだけれど、それは無論「未完成」ではなく、「もっと読みたかった」という意味。 アニメから入ったのだが、また別物として楽しめた。

Posted byブクログ