1,800円以上の注文で送料無料

人生は勉強より「世渡り力」だ! の商品レビュー

4

49件のお客様レビュー

  1. 5つ

    15

  2. 4つ

    15

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2010/11/06

穴の直径わずか0.08mmの「痛くない注射針」を開発するなど、腕利きの職人として知られる岡野さんが、自らの仕事観やビジネスの秘訣を記した本。 江戸っ子らしいきっぷのいい語り口と、自らの哲学を明快にずばずばっと説く内容が、読んでて気持ちがいいです。 本書の肝は、人付き合いと、何...

穴の直径わずか0.08mmの「痛くない注射針」を開発するなど、腕利きの職人として知られる岡野さんが、自らの仕事観やビジネスの秘訣を記した本。 江戸っ子らしいきっぷのいい語り口と、自らの哲学を明快にずばずばっと説く内容が、読んでて気持ちがいいです。 本書の肝は、人付き合いと、何事にも筋を通すことがビジネス、ひいては世渡りには大事だということです。そして、「世渡り力」とは、これらの行動を通して、情報を得たり、人脈を広げたり、自らの地位を確保したりする力のことです。何だか、とってもベーシックなことのような気がするのですが、そんな真っ直ぐでベーシックなことを通じて成功をつかんでいる岡野さんのしなやかさと一本気がまぶしく感じられてしまいます。

Posted byブクログ

2010/10/14

メモ 情報収集力がないと仕事の選び方も間違える。 情報を押さえる。 周囲を儲けさせる。 価値のある人間は情報を持っている人間 仕事以外のpラスアルファを持て 遊んでいるうちに身につくのが勘所。察しのよさ。 ついている人間と付き合う ついている人間はツキを引き寄せる...

メモ 情報収集力がないと仕事の選び方も間違える。 情報を押さえる。 周囲を儲けさせる。 価値のある人間は情報を持っている人間 仕事以外のpラスアルファを持て 遊んでいるうちに身につくのが勘所。察しのよさ。 ついている人間と付き合う ついている人間はツキを引き寄せるだけのことをしている。 初めてってのはインパクトがある。 頭を使う。 10のモノを100にも1000にもいう。 自分の仕事を安売りするな。 自己演出が重要 金を持ってもシンプルに生きる。 4回お礼を言う。 チャンスは人が持ってくる。 付き合いの金を惜しまない。 一流のものを見る。一流に接する。 落語は世渡り力の教科書。 人より優れたものがあれば、人より甘い召が食える。 成功した仕事をこだわらない。 仕事道具にはこだわりをもつ。 アピールも大切。

Posted byブクログ

2010/09/08

「人生は勉強より「世渡り力」だ!」3 著者 岡野雅行 出版 青春出版社 p156より引用 “まだ芽が出ないうちから男を育てるようでなくちゃ、 ダメだよ。” 「痛くない注射針」を開発し、 世界一の職人と呼ばれる著者による人生訓。 職人として生きてこられた著者の経験を、 惜しみ...

「人生は勉強より「世渡り力」だ!」3 著者 岡野雅行 出版 青春出版社 p156より引用 “まだ芽が出ないうちから男を育てるようでなくちゃ、 ダメだよ。” 「痛くない注射針」を開発し、 世界一の職人と呼ばれる著者による人生訓。 職人として生きてこられた著者の経験を、 惜しみなく披露されている一冊。 上記の引用は、 「名参謀になれる女房を持て」の項の一文。 自分が調子のよい時に寄って来る異性には、 気をつけたほうが良いようです。 何事も種から育て上げる苦労を嫌うな、 という事でしょうか。 読んでいると、 職人=無口というイメージがどんどん崩れていきます。 人間関係で悩んでる方に参考として。 ーーーーー

Posted byブクログ

2010/07/31

岡野さんと言えば「痛くない注射針」 根っからの職人だと思いきや、世渡り上手! そして間違ったことに対しては、屈しない! 勉強ばかりしてる子供たちに読ませたい世の中を知るいい本だと思います。

Posted byブクログ

2010/06/28

自分が持つ技術をいかに磨き・売り、業界内や大企業と張り合うか。友人とどう付き合うのか。 職人の著者が語り口調で書いた本。体験から来る言葉に迫力がある。 ここで言う「世渡り力」とは「人と情報のマネジメント力」だと著者は言う。非常に気づかされる事の多い本。 タイトルのように強引にまと...

自分が持つ技術をいかに磨き・売り、業界内や大企業と張り合うか。友人とどう付き合うのか。 職人の著者が語り口調で書いた本。体験から来る言葉に迫力がある。 ここで言う「世渡り力」とは「人と情報のマネジメント力」だと著者は言う。非常に気づかされる事の多い本。 タイトルのように強引にまとめられる本ではない。

Posted byブクログ

2010/05/29

[ 内容 ] 一生、どこに行っても食いっぱぐれない頭と技術の鍛え方。 [ 目次 ] 1章 “おいしい情報”を手に入れる「世渡り力」 2章 人を引き寄せ、動かす「世渡り力」 3章 自己演出で評価を上げる「世渡り力」 4章 仕事の“敵”から身を守る「世渡り力」 5章 遊びから最高の...

[ 内容 ] 一生、どこに行っても食いっぱぐれない頭と技術の鍛え方。 [ 目次 ] 1章 “おいしい情報”を手に入れる「世渡り力」 2章 人を引き寄せ、動かす「世渡り力」 3章 自己演出で評価を上げる「世渡り力」 4章 仕事の“敵”から身を守る「世渡り力」 5章 遊びから最高のアイデアを生むコツ 6章 どこでも生きていける「腕」の鍛え方 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ

2010/04/22

通常の教育制度で教わる内容とは別に、"世間"という荒波の中で得た知識や知恵を使い生きている"ツワモノ"だと思う。 玉の井大学で勉強したことがおもしろくて印象に残っている。新しい次元で突き進むすごい人間だ。それゆえに、簡単にはマネは出来ない。

Posted byブクログ

2018/10/31

話す/説明する o 人と会った時に情報発信する。呼ぶ価値があると認めてもらう。 情報収集 o 情報がないと仕事のやり方を間違う o 第一線にいる人から情報を入手する o 酒の場で重要な情報が得られる...

話す/説明する o 人と会った時に情報発信する。呼ぶ価値があると認めてもらう。 情報収集 o 情報がないと仕事のやり方を間違う o 第一線にいる人から情報を入手する o 酒の場で重要な情報が得られる o 勝手に向こうから入ってくる情報は、たいがい当てにならない o 普段から人づき合いをする

Posted byブクログ

2009/10/13

開始:20080815、完了:20080815 たしかに、「世渡り力」というタイトルと内容があっていると思う。"情報"が差を生む、その情報をどう手に入れるか、というような内容だ。ツールというよりも、自分の日常を振り返れば確かにそうだな、と思える。以下、気にな...

開始:20080815、完了:20080815 たしかに、「世渡り力」というタイトルと内容があっていると思う。"情報"が差を生む、その情報をどう手に入れるか、というような内容だ。ツールというよりも、自分の日常を振り返れば確かにそうだな、と思える。以下、気になった言葉。成功するには、しゃべって人、とつきあって、先端情報をとりこぼさない。「世渡り力」を鍛えるしかない。世渡り力っていうのは、こすっからく生きていく安っぽい手練手管なんかじゃないぞ。人間の機徴を知り、義理人情をわきまえ、人さまにかわいがられて、引き上げてもらいながら、自分を最大限に活かしていく"総合力"なんだよ。つねに大企業の人間とつきあっていないとダメ。最新情報の発信基地はやっぱり大企業。商売の一番のポイントは他人を儲けさせること。一番価値があるのは、情報を持っている人間。だったらその人間にお金をつぎ込むのは当然。ほんとに貴重な情報ってのは、あらたまった場で出て来ることはまずないね。打合せしましょう、なんてときは、その話に終始するもんだから情報の「ポロリ」はないんだ。酒でも飲んで、ワイワイガヤガヤやっているときに、「そういえば、このあいだA社に納品に行ったときに、ちょっと耳に挟んだんだけど...」なんて極上な情報が出てくる。勝手に向こうから入ってくる情報は、たいがい当てにならねぇもんだってことは知っておいたほうがいい。下から上がってくるのはその程度の情報。誰が価値ある情報を持っているかを、まず見極めなきゃ、いくら情報を集めたって役には立たない。勝負はふだんから人づきあいにどれくらいお金を使っているか。 人と人とのふれあいのなかで、さりげなく語られるじょうほうは信用できる。もったいをつけて出てくる情報はたいがい「目黒の秋刀魚」だから気をつける。人と会いもしない、自分からは関わりを持とうともしないなんていう、孤高の真面目、なんていやだね。「自分の仕事は一所懸命やってます」という人がいいる。「だから、どうなの?」、本業をきちんとやるのは 当たり前。本業なんてのは習えば誰だってそこそこはできるようになる。本業以外のプラスアルファを持つことが重要。遊んでいるうつに身につくのが"勘所"だ。察しのよさ。ツキっていうのは周囲の人にも波及する。絶対、ついている人間とつきあわなきゃダメだ。ついている人間はツキを引き寄せるだけのことをしている。根っこを残すから次の年も生えてくる。百万もらったら五万か十万は返す。人は他人の自慢話は話半分に聞くけど、第三者がほめると信用するもんなんだ。嫌なヤツに関して、学校じゃ「誰にでも良い面があるからそこを見ましょう」とかせいぜい「君子危うきに近づかず」くらいのことしか教えてくれないけど、話にならない。こういうのが世渡りの知恵、世渡り力っていうもん。期限が切れても誰もマネできない、これが本当の特許。自分の仕事は安売りしちゃだめ。そのためには人にできないことをやらなきゃ。誰でもできることなんてのは、相手の言い値でやるしかなくなる。できないことだから、値段を自分でつけられる。メザシの土光さん。演出もできないようじゃ、大きくなれない。ちょっとおもしろいヤツだと思われてる気配があったら、落語の小ネタでも仕入れておいて、なにかにつけて披露すりゃいい。そのうち「あいつ、めちゃめちゃおもしろい。いいキャラクターしてる」ってことになる。中途半端におもしろいとか、真面目だとかってのがいちばんいけない。中途半端を突き抜けるには演出。これは間違いない。変わり者って言われるような人間じゃなきゃダメ。変わっているから人と違う発想ができるし、人と違うものが作れる。

Posted byブクログ

2009/10/07

 ただ勉強するだけでは一流にはなれない、ということを感じられる1冊。 筆者の言う世渡り力とは、「人と情報のマネジメント力」(P4)である。もっと簡単にいえば、損をせず、置いてきぼりにされないためには、人とどう付き合って情報を仕入れればいいのか?ということが書かれた本である。 ...

 ただ勉強するだけでは一流にはなれない、ということを感じられる1冊。 筆者の言う世渡り力とは、「人と情報のマネジメント力」(P4)である。もっと簡単にいえば、損をせず、置いてきぼりにされないためには、人とどう付き合って情報を仕入れればいいのか?ということが書かれた本である。  勉強が出来なくとも、自らの仕事を究め、義理人情を忘れずに常日頃から人と付き合いを持つことで、自らの身の振り方を決めるような情報を得ることが肝要である。 そのためにも、交際費をけちっちゃダメです。とりあえず、「飲みに行こう」と後輩を誘いたくなった。

Posted byブクログ