スープ・オペラ の商品レビュー
分からないものを分からないままにしておくっていいね。こんな「家族」あるのかって思うけど小説だからそれで良い。じっくり作った美味しいスープが飲みたくなりますね。
Posted by
「阿川佐和子」の長篇小説『スープ・オペラ』を読みました。 『ウメ子』に続き「阿川佐和子」作品です。 -----story------------- 独身女性と男性二人。 一つ屋根の下で繰り広げられる三つの心とスープの行方――。 とびきりキュートな物語。 「ルイ」。独身。35...
「阿川佐和子」の長篇小説『スープ・オペラ』を読みました。 『ウメ子』に続き「阿川佐和子」作品です。 -----story------------- 独身女性と男性二人。 一つ屋根の下で繰り広げられる三つの心とスープの行方――。 とびきりキュートな物語。 「ルイ」。独身。35歳。 女手ひとつで育ててくれた叔母さんが、還暦を前に突然の恋に落ちて出奔。 一人残された「ルイ」の家には、ひょんなことから二人の独身男が転がり込んできた。 初老だけどモテモテの「トニーさん」と、年下の気弱な「康介」。 唯一の共通点はスープ好き。 一つ屋根の下で暮らすことになった、そんな三人の関係は。 そして叔母さんの恋の行方は? 温かくキュートで少しだけ辛口の物語。 ----------------------- 新潮社が発行する月刊小説誌『小説新潮』に連載された作品で、三人の男女の共同生活をメインにした長篇小説、、、 ジャンル的には恋愛小説の要素を持った家族小説 って感じでしたね。 ■第1話 トバちゃん ■第2話 残された部屋 ■第3話 週末の庭 ■第4話 場違いな晩餐 ■第5話 父泊る ■第6話 男たちの欠点 ■第7話 トバちゃん日記 ■第8話 見合い話 ■第9話 三人の契約 ■第10話 現物支給 ■第11話 トバちゃんの帰還 ■第12話 ムッシュー・ミゼラブル ■第13話 抜群の相性 ■第14話 二人の生活 ■第15話 恋愛逃避症 ■第16話 トニーさんのギャラリー ■第17話 浮気の始末 ■第18話 抽斗のナディア ■第19話 限界妻 ■第20話 再会 ■第21話 父疑惑 ■第22話 三人のベッド ■解説 北上次郎 還暦の恋を迎えた叔母「トバちゃん」が恋人の男性とともに突然の旅に出てしまい、一人暮しになった35歳の独身女性「島田ルイ」… 彼女の家に突然上がり込んだのは、2人の独身男性、初老の絵描き「トニーさん(本名:十二夫(トニオ))」と、年下で建築関係雑誌の編集者「康介」、、、 唯一の共通点はスープ好きという2人との、家族でも恋人でもない奇妙な共同生活が始まった。 恋愛も少々絡んできますが、生臭い感じや愛憎的な描写はないところが良かったですね… 恋愛感情や特別な感情がなくても、関わった期間が長くても短くても、かけがいのない関係性って、築ける場合があるんでしょうね、、、 終盤、「トニーさん」が購入したウォーターベッドに、三人が寝転がり… 誰かが動いて波が立っても、静かにしてバランスを保っていれば直ぐに収まり、波風が立たなくなることを感じるシーンが印象的でしたね。 映画化もされているようですね、、、 肉屋さんのハムカツとおいしいスープ、そしてご飯… 食べたくなりました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ルイの母は産まれてまもなく亡くなり、父はルイを置いて失踪。母親代わりの叔母さんトバちゃん。 ルイは35歳までずっとトバちゃんと暮らしてきたのに、トバちゃんは水谷さんという県境なき医師を目指すという男の人と旅に出る。県境なき医師って!っとルイが心の中でつっこむ感じも面白かった。そんなトバちゃんが出て行ってひょんなことからトニーさんとこうちゃんと一緒に暮らすことに!まぁ自由人の集まりで面白いこと!もちろんこうちゃんとも恋仲になるし、トニーさんは実の親かもしれないし?でも曖昧な3人の関係も深く問い詰めなければ平穏な楽しい3人っていうのがいい。 合間合間のトバちゃんの手紙日記も面白い。 厚そうに見えるけどめちゃくちゃ面白くてあっという間に読めた。
Posted by
叔母に育てられた35歳の独身女性の古い木造一軒家に、60代と20代の男性が転がり込み、一緒に暮らす話。ドラマを意識して書かれたのか分からないが、当然ドラマ化されている。 赤の他人3人で共同生活をし、その人間関係に焦点が置かれている。女性の視点で書かれており、晩婚の阿川氏(著者)の...
叔母に育てられた35歳の独身女性の古い木造一軒家に、60代と20代の男性が転がり込み、一緒に暮らす話。ドラマを意識して書かれたのか分からないが、当然ドラマ化されている。 赤の他人3人で共同生活をし、その人間関係に焦点が置かれている。女性の視点で書かれており、晩婚の阿川氏(著者)のイメージと少々だぶる。軽快で読みやすく、ほっこりする気持ちがいい小説だが、やや先が読めてしまうか。あと、あまりにも設定がありえなすぎると、ちょっと冷めてしまう。 軽~く何かを読みたい人にはおススメ。
Posted by
35歳独身女性がタイプは違うが、共通点はスープが好きである男性二人との共同生活を送る物語。肌寒い日には心も体も温めてくれるスープが身に染みてほっこりとさせてくれる。男性との共同生活は波乱があったり、大人の恋の場面を見せたり、恋人や仕事との関連の繋がりでない関係でお互いに暮らすこと...
35歳独身女性がタイプは違うが、共通点はスープが好きである男性二人との共同生活を送る物語。肌寒い日には心も体も温めてくれるスープが身に染みてほっこりとさせてくれる。男性との共同生活は波乱があったり、大人の恋の場面を見せたり、恋人や仕事との関連の繋がりでない関係でお互いに暮らすことの大変さはシェアハウスでの暮らしは単なる男女が同じ屋根の下で暮らすのとは違って、男女の関係が出てきてしまうのかなと感じてしまう。トニーさんがいい味を出していた。鶏飯も美味しそうで、鶏ガラから丁寧に取ったスープを食してみたい。
Posted by
初めて阿川佐和子さんの本を読んだけど、面白かった。 こういうジャンルの本は普段あまり読まないけど、 読みやすかった! もどかしい感じが、何かいい。 トバちゃん、サイコー(笑)
Posted by
阿川佐和子さんの小説初めて読んだけどシンプルに面白かった。 主人公のルイと同い年で独身っていうところにも何となくシンパシーを感じた。結婚を意識しないわけじゃないけど流れに任せる感じでいいかな、と思ってる辺りとか。 ルイを女手ひとつで育ててくれた叔母のトバちゃんが、還暦を前に突然...
阿川佐和子さんの小説初めて読んだけどシンプルに面白かった。 主人公のルイと同い年で独身っていうところにも何となくシンパシーを感じた。結婚を意識しないわけじゃないけど流れに任せる感じでいいかな、と思ってる辺りとか。 ルイを女手ひとつで育ててくれた叔母のトバちゃんが、還暦を前に突然の恋に落ちて出奔。 ひとり残されたルイの家に、ひょんなことから初老の画家トニーさんと年下のライターである康介が住み着くことになり、三人の奇妙な共同生活が始まる。 単純に、こういうの羨ましいなと思った。 ひとりはちょっと淋しいけれど、家族を築くとなると煩わしさも感じる。そんな人にはちょうどいい環境。 基本的には干渉し合わないけどきちんと決め事もあって、今で言うシェアハウスのような暮らし。 そうは言いつつ当然うまくいくことばかりではなくて、一緒にいれば微妙に恋愛っぽいことになったり、歯車が噛み合わなくて居心地が悪くなるような出来事もあるのだけど。そのリアルさがスパイスになっていて、少しの痛みを感じたり。 常識を重んじて周りの目を気にする気持ちも持ちつつ自分らしく生きる。ルイはそういうバランス感覚を持っていて、自然に周りを赦して包み込むことが出来る女性。 優しいから振り回されることも多いし流れに逆らえないこともあるけれど、最後の部分はきちんと自分で決めて押さえるところは押さえている。 個性豊かな登場人物だらけで読んでいて楽しかった。謎に手品が得意なルイの職場の教授とか、口が悪いんだけど実はそんなに悪い人ではなさそうな大御所小説家とか。 トバちゃんの奔放さも素敵で、こういう風に振る舞える人に憧れるなぁと思った。 そして何より出てくる料理が美味しそうな小説。阿川さんと言えば料理エッセイも書かれているはずなので、描写がほんとに美味しそう。 ちょっと深刻なシーンでも料理の描写が入り込むだけで和らぐんだということも発見。落ち込んでいてもお腹は減る、みたいな、女性ならではの冷静さなのさも。 楽しくて少し切なくてそして美味しい、そういう小説でした。
Posted by
食事シーンやお料理の描写が秀逸すぎて読むとお腹が空いてくる一冊。ルイちゃん、トニーさん、康介の一見奇妙な共同生活は、たまに不協和音が流れることはあっても、良い具合の距離をおいたり、そっと静かに見守ることでまた穏やかな空気が戻ってくる。そんな三人の関係に憧れる。 ありそうでなさ...
食事シーンやお料理の描写が秀逸すぎて読むとお腹が空いてくる一冊。ルイちゃん、トニーさん、康介の一見奇妙な共同生活は、たまに不協和音が流れることはあっても、良い具合の距離をおいたり、そっと静かに見守ることでまた穏やかな空気が戻ってくる。そんな三人の関係に憧れる。 ありそうでなさそうで、でもひょっとしたらあるかも?と思わせるような、大人風味のファンタジーのようで、読み終わるのが寂しかった。
Posted by
図書館で。この方のエッセイは面白かったけどそういえば小説読んでないなあと借りてみました。面白かったです。 登場人物にそれほどの悪人が居ないってのは読んでいて楽ですね。トニーさんはなんだかあやふやな存在ですがその曖昧さが魅力なのかな。完全に安心できる存在でもないけれども危険でもな...
図書館で。この方のエッセイは面白かったけどそういえば小説読んでないなあと借りてみました。面白かったです。 登場人物にそれほどの悪人が居ないってのは読んでいて楽ですね。トニーさんはなんだかあやふやな存在ですがその曖昧さが魅力なのかな。完全に安心できる存在でもないけれども危険でもなさそう。あれは3人というバランスが良いんでしょうね。二人だと緊張するけれども3竦みだと丁度良い、みたいな。 そして出てくる料理が美味しそう。鶏ガラのスープかあ… ウチではあまりしたことが無いな…と思いましたが少し前に宅配で届いて調理した際母にあれこれ言われてカチンときたのを思い出しました。トバちゃんとルイさんのやり取りではないですが近親者ならではの心やすさと苛立ちはわかるなあと思ったり。 ただ、個人的には何で主人公はずるずると押し切られてしまうかな、と不思議に思いました。ナナコさんとの食事というか小説家とのセッティングは大分非常識だ。アレを許せるって相当な人だなあ…と思いました。
Posted by
ほのぼのほっこり系、でも少しせつない。映画化されてるのは知らなかった。料理がおいしそうな小説はやっぱりいいな。
Posted by