するどい「質問力」! の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
相手の気持ちを聞く・話したくなる質問は難しい。 その中で、どうすればうまい質問ができるのかということを考えてみると、5W1Hに直結するように思える。 ただやはりファーストクエスチョンは難しい。
Posted by
すっごくためになる本だった。 質問力のある人間になりたいと思う人はぜひこの本を読んで意識して生活に活かして欲しい! 中にはとても強力なものもありました笑
Posted by
特に目新しい発見はなかった。無意識の 内に実践していることのかもしれない。 昔、俳優業をしていたという経験は相当特殊で あり、ビジネス上、非常に有効な武器なのだなと、 この本を読んで妙に納得してしまったのである。 ビジネスシーンでどうも会話が止まってしまう ことが多い人は読ん...
特に目新しい発見はなかった。無意識の 内に実践していることのかもしれない。 昔、俳優業をしていたという経験は相当特殊で あり、ビジネス上、非常に有効な武器なのだなと、 この本を読んで妙に納得してしまったのである。 ビジネスシーンでどうも会話が止まってしまう ことが多い人は読んでみた方がよいかもしれない。 それにしてもちょっと「質問力」とは違うのかも しれないが、僕自身、一番大事なことは「想像力」 だと思うのだな。 最近、「放射能を移してやる」的な発言で、還暦を 超えるご年齢ながら十日ももたずに大臣を辞任 された方がいるが、その方はまさに「想像力」が 欠如しているのだろう。 で、何故「想像力」が欠如するのかというと、 周りの相手へ質問をしなければならないという 必然的な機会が少ないからだと思う。 本のレビューからは脱線するけど、 まぁ、いろいろと読みながら考えてしまった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
”質問”について考えさせられる書籍。 描いてある事は一般的だが、重要。判りやすい。 特にカウンセリングを学ぶものとして、質問のあり方について 特に考えさせられる。 また後で読んでみようと思う。
Posted by
質問に答えやすい雰囲気作りや、質問の活用法など、質問にまつわるいろいろなことが紹介されていて、参考になりました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
昨今流行っている○○力の本の一つ。 質問力が求められる、という話を就職活動をしているとよく聞くので、それに関するロジカルシンキング本であったり、こういった質問と名のつく本を読んでみました。 非常に読みやすい本です。図が多用されており、書くトピックでのまとめをやってくれます。 自分の問題を解決する際、他人の情報を聞き出さなければならない時があります。 どうすれば話してもらえるのか? 警戒心を解いてもらえるのか、から始まり、議論をリードする考え方、そして人を思い通りに動かす方法まで書かれています。 ただし、よりエッセンスを抽出した書き方であるので、まさにフレームワークの紹介、といった感じです。だから、これ一冊で全てが分かる、といった類のものでないことはご承知ください。
Posted by
内容は「影響力の武器」とほぼ同じなので、原書を読んだ方がいいかも。ただ再確認にはなった。 ●「返報性の法則」・・・人は自分の話を十分に聞いてくれたお返しをしたくなる。 ●「一貫性の法則」・・・人は、一旦表明した立場と一貫した行動を取ろうとする。相手に小さなYESを表明させると...
内容は「影響力の武器」とほぼ同じなので、原書を読んだ方がいいかも。ただ再確認にはなった。 ●「返報性の法則」・・・人は自分の話を十分に聞いてくれたお返しをしたくなる。 ●「一貫性の法則」・・・人は、一旦表明した立場と一貫した行動を取ろうとする。相手に小さなYESを表明させると後が楽になる。
Posted by
読みやすく、図も入っており分かりやすい。まずは、相手に興味を持った上で、部下を育てるならば、How⇒What⇒What⇒Whyを使うなど実用的で◎ Open QuestionとClosed Quesrionとをうまく使い分けるようになりたいものです。
Posted by
人を説得したいときや、人と交渉ごとがあるとき、 いろんなところで、話を優位に進める能力が求められる。 裁判や訴訟などの重大な事柄だけでなく、 ビジネスや友人同士、家庭などの場においても、 何かと交渉というものが大事である。 我々が一歩、買い物に出かけると、 店員が駆け寄ってき...
人を説得したいときや、人と交渉ごとがあるとき、 いろんなところで、話を優位に進める能力が求められる。 裁判や訴訟などの重大な事柄だけでなく、 ビジネスや友人同士、家庭などの場においても、 何かと交渉というものが大事である。 我々が一歩、買い物に出かけると、 店員が駆け寄ってきたり、 いろいろなセールストークというものに出会う。 これらの人たちは、たくみなテクニックで、 いとも簡単に私たちの気持ちを わしずかみにしているようだが、 様々な「質問力」を駆使ししているのだと いうことに気づかされる。 このような巧みな手法を使ってくる人たちの 本当の手の内を知ることで、相手を逆手にとることも可能であるし、 逆に、手の内を全く知らない人を いとも簡単に操ることができる。 こういう世界があることを知ってしまうと、 何を信じたらいいのか、ますます分からなくなってしまう。
Posted by
・自分の意見をいうのではなく、相手の意見を聞く。 何かアイデアはあるか?⇒ではそうしてもらえるかな? ・常日頃からなぜを5回繰り返す。 ・立場を代えてみる。松下幸之助の視点、客の視点 ・具体的に聞く+横展開。ex;その本で参考になったところは? 仕事に行かせられそうなところはな...
・自分の意見をいうのではなく、相手の意見を聞く。 何かアイデアはあるか?⇒ではそうしてもらえるかな? ・常日頃からなぜを5回繰り返す。 ・立場を代えてみる。松下幸之助の視点、客の視点 ・具体的に聞く+横展開。ex;その本で参考になったところは? 仕事に行かせられそうなところはないか?
Posted by