1,800円以上の注文で送料無料

陽だまりの彼女 の商品レビュー

3.5

131件のお客様レビュー

  1. 5つ

    19

  2. 4つ

    44

  3. 3つ

    43

  4. 2つ

    13

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2012/07/14

お互いが気になりながらも中学で転校してそれっきりだった 二人が、10年後にばったり出会い駆け落ちするお話。 彼女には幼いころの記憶がなく、物語終盤には先(彼女の正体) が読めてしまうところが少し残念だったが、互いのストレートな 愛情表現に好感が持てました。 読了後にほんわかし...

お互いが気になりながらも中学で転校してそれっきりだった 二人が、10年後にばったり出会い駆け落ちするお話。 彼女には幼いころの記憶がなく、物語終盤には先(彼女の正体) が読めてしまうところが少し残念だったが、互いのストレートな 愛情表現に好感が持てました。 読了後にほんわかしたい人にお勧めです!

Posted byブクログ

2012/06/12

初めて読む作家でしたー なんとなく気になって借りてみたら、 おおあたり。 あまあまの展開に、 よく書けてる文章、 魅力的なキャラクターなど、 どこをとってもすてきな作品でした。 ベタな感は否めないけれど、 こういうふうに、型をうまく使うのって、 実は難しいと思うんだ。 ほかの作...

初めて読む作家でしたー なんとなく気になって借りてみたら、 おおあたり。 あまあまの展開に、 よく書けてる文章、 魅力的なキャラクターなど、 どこをとってもすてきな作品でした。 ベタな感は否めないけれど、 こういうふうに、型をうまく使うのって、 実は難しいと思うんだ。 ほかの作品も読んでみたいです。

Posted byブクログ

2012/06/12

読み終えたあとに、この表紙を眺めると 温かな満足感の中で、もう一度クスッと笑えます。 猫の視線を辿った先と、さらにテーブルの上のもので♪ どうして文庫化の時、この表紙をそのまま使わなかったのか かなり残念に思うほど、作品に寄り添った、素敵な表紙です。 真緒の出自を知った今、 ...

読み終えたあとに、この表紙を眺めると 温かな満足感の中で、もう一度クスッと笑えます。 猫の視線を辿った先と、さらにテーブルの上のもので♪ どうして文庫化の時、この表紙をそのまま使わなかったのか かなり残念に思うほど、作品に寄り添った、素敵な表紙です。 真緒の出自を知った今、 漢字のテスト1点、中学にして分数がわからないという状態から 中の下の高校→有名女子大→大手メーカーの有能な新人社員と 浩介に出会うためにステップアップしていく、 そのための努力がいかほどであったかに思いを馳せると もうそれだけで、ふたりが赤面するほどベタベタしても許せてしまう。。。 真緒が自ら口にする、「私って執念深いから」という言葉の中の 「執念」のせつなさ、かわいらしさに 9回といわず、100万回でもいいんだよ! と思わず声をかけてあげたくなる作品です。

Posted byブクログ

2012/05/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

半分くらい読んで「もしかして…」と頭をかすめた結末が めずらしく当たってしまいました。 このラストに納得のいかない方が多いのも納得。 確実に好みの分かれるお話です。 私は…どちらかというと、好きです。 人を愛する純粋な気持ちを、改めて教えて貰いました。 そして、この貴重な一日一日をもっと大切にしようと思いました。 (読んでいた)船の中で不覚にも泣いてしまいました。 終盤の浩介の切なさ そして、「両親の中におぼろげながら真緒の記憶が残っている」という所で。 もし、両親にも何も残っていなかったら悲しかったな…。 ちょっと甘めの評価で☆4つ。

Posted byブクログ

2012/05/18

女子が男子に読んで欲しい本というキャッチフレーズは気持ち悪いけど、物語は面白かった。最後、「あーそういうことか!」と納得させられる。あと少し感動した。

Posted byブクログ

2012/05/18

面白かった。予想のつかない非現実的な結末や展開に驚かされた。ファンタジーや非現実的な物語は好きじゃないわたしでも読みやすい。淡々と続いていくタイプの話ではなく、大きな変化のある物語を凝縮して書かれた本だから、越谷オサムの文体に合う合わないに関わらず読んでいて退屈しない。文体や雰囲...

面白かった。予想のつかない非現実的な結末や展開に驚かされた。ファンタジーや非現実的な物語は好きじゃないわたしでも読みやすい。淡々と続いていくタイプの話ではなく、大きな変化のある物語を凝縮して書かれた本だから、越谷オサムの文体に合う合わないに関わらず読んでいて退屈しない。文体や雰囲気もわたしは嫌いじゃなかった。ストーリー的にも長さ的にも気軽に読める本。

Posted byブクログ

2012/05/15

読むのが面倒くさくなるくらい、あまあまな浩介と真緒。 彼女が病死...のベタな展開かと思ったら、こんなオチとは。 ファンタジーだったのか。。。拍子抜けした。

Posted byブクログ

2012/05/09

二人のあまあまきゅんきゅんの展開にほっこりしつつ、彼女の秘密が気になって一気に読了。 あんな風に想われたら、最後はやっぱり泣いてしまう。 ただオチが。 自分は全く予想できなかったので、意外な展開に驚いた。 まさかファンタジーだったとは。 うーん。 ハッピーエンドなのだろうか。...

二人のあまあまきゅんきゅんの展開にほっこりしつつ、彼女の秘密が気になって一気に読了。 あんな風に想われたら、最後はやっぱり泣いてしまう。 ただオチが。 自分は全く予想できなかったので、意外な展開に驚いた。 まさかファンタジーだったとは。 うーん。 ハッピーエンドなのだろうか。切ない。

Posted byブクログ

2012/03/19

天然系カップルのほんわかラブラブ生活。なのに、全体に漂う何となく不穏な空気感。 前半にやけにあっさり夫婦になっちゃったし、これは…復讐劇か!?不治の病か!?と自分なりの先読みをしながらずんずん読み進める。結果、『えぇぇぇ、そうゆぅ事ぉ〜?』 まさかのファンタジーでした。 なんと...

天然系カップルのほんわかラブラブ生活。なのに、全体に漂う何となく不穏な空気感。 前半にやけにあっさり夫婦になっちゃったし、これは…復讐劇か!?不治の病か!?と自分なりの先読みをしながらずんずん読み進める。結果、『えぇぇぇ、そうゆぅ事ぉ〜?』 まさかのファンタジーでした。 なんとも切ない。 でも、これはこれでハッピーエンドになるのかな、とも思えたラストでした。 2012年3月19日

Posted byブクログ

2012/03/15

まずは越谷オサム先生(@koshigaya_osamu)に感謝を。 ひとことで言うならば「そうきたかー!!!」(快笑) 『女子が男子に読んでほしい恋愛小説No.1』は確かにそうだと思う。どストレートに女子ゴコロに刺さって引っ張り込まれ一気読み。 他の人のレビューを見たら賛否結構分...

まずは越谷オサム先生(@koshigaya_osamu)に感謝を。 ひとことで言うならば「そうきたかー!!!」(快笑) 『女子が男子に読んでほしい恋愛小説No.1』は確かにそうだと思う。どストレートに女子ゴコロに刺さって引っ張り込まれ一気読み。 他の人のレビューを見たら賛否結構分かれてるみたいだけど、それで言うなら私は賛派なのかな? エンタメとして楽しめました。

Posted byブクログ