勝間式「利益の方程式」 の商品レビュー
読もうと思った理由 利益についてわかりやすく書かれているので知りたいと思ったから 気づき ・かつては売り上げ増は七難隠すだった ・日本の少子化の大きな原因の一つは長時間労働である ・製造業×輸出型だけが儲けの仕組みを作っていて、国 内型の製造業および非製造業のほぼすべては、儲...
読もうと思った理由 利益についてわかりやすく書かれているので知りたいと思ったから 気づき ・かつては売り上げ増は七難隠すだった ・日本の少子化の大きな原因の一つは長時間労働である ・製造業×輸出型だけが儲けの仕組みを作っていて、国 内型の製造業および非製造業のほぼすべては、儲けの 仕組みができていない ・労働時間の長さが日本男性を肥満にしている ・成功というのは、成功するまで仮説→実行→検証を繰 り返すことである ・利益=(顧客当たり単価ー顧客当たり獲得コストー顧 客当たり原価)×顧客数 利益についてわかっているようでそうか!なるほど!ということが実例も含め著者の経験上から主に書かれており勉強になりました。長時間労働については共感するばかりです。数年ぶりに再読。
Posted by
一円でも利益を上げる!企業努力 マーケティングの初心者ですが、とても興味を持って読むことができました。 自分は倹約家だと思っていましたが、やはり上質世界(特に、コンプレックスを持っている領域など)ではタガが外れてしまう事があったなと気付かされました。 そのような場所では、うん...
一円でも利益を上げる!企業努力 マーケティングの初心者ですが、とても興味を持って読むことができました。 自分は倹約家だと思っていましたが、やはり上質世界(特に、コンプレックスを持っている領域など)ではタガが外れてしまう事があったなと気付かされました。 そのような場所では、うん万円もする物にも気持ちよくお金を支払ってしまったことを思い出しました。 これから企業分析を行う際、より広い視野で見る事ができると思います。 各章毎に参考文献が掲載されていて、次に読みたい本がきっと見つかります。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
それなりに勉強になったが、ちょっと規模の大きな話だった。スモールビジネスに適応させるとしたら、顧客獲得コストやセグメントの話かなあ。勝間さん自体はそんなに好きではないのだけど、多分そのせいかなかなかページが進まなかった。おそらく、必要に迫られたときでないと、この手の類の本は本当の意味で勉強にならないのかもしれない。脳がアクティプな状態になかなかなれず、パッシブな状態で読んだのだけど、それは内容のせいではなく、単純に自分の今置かれている状況のせいだったんだろうな、うん。2年後に、違う読み方が出来るといいな。
Posted by
利益を生むことにより人事問題なども減り、幸福度が上がる。利益を上げることの対策が具体的に書かれている。
Posted by
利益を増やすためにはどうすればよいか?を勝間さん流に単純化してわかりやすく解説している本。 本書のターゲット読者層は、日頃から利益のことを考えている経営層というよりは、中間管理職や一般の社員など利益のことなど気にせずに働いている人たちだと推測される。従って、厳密性は問わず、どん...
利益を増やすためにはどうすればよいか?を勝間さん流に単純化してわかりやすく解説している本。 本書のターゲット読者層は、日頃から利益のことを考えている経営層というよりは、中間管理職や一般の社員など利益のことなど気にせずに働いている人たちだと推測される。従って、厳密性は問わず、どんな業種でもある程度成り立つような、大雑把だがわかり易い、でも本質を突いている「利益の増やし方」を解説している。その中でベースとなっているのが、下記の方程式である。 勝間式「万能利益の方程式」 利益=(顧客当たり単価ー顧客当たり獲得コストー顧客当たり原価)×顧客数 当たり前といえば当たり前だが、このように分解されるとわかり易いし、身近な話とも結び付け易い。本書では、この方程式の変数ごとにどう改善していくのかを説明しているので、どんな業種、職種の人でもどこかではピンと来るのではないだろうか。 もちろん、本書で紹介されている例がそのまま適用できるケースは多くはないだろうが、少なくとも本質的な考え方として、仮説構築→実行→検証を繰り返しながら進めるということは、「万能」といえるだろう。
Posted by
商売をする人は必読の書。顧客の掴み方から、プライシング、キャズム、時期による顧客層の違いなど、詳しく解説してある。iphoneソフトで商売を考えるときに、再読するとともに、参考文献も合わせて、読みたい。 また製品開発の視点でも、念頭に置きべきこと多し。
Posted by
52 万能利益の方程式 71 利益を上げるための4つの原則 74 複数のコースを用意すると顧客単価が上がる
Posted by
勝間式「万能利益の方程式」 利益=(顧客当たり単価-顧客当たり獲得コスト-顧客当たり原価)×顧客数 この方程式の解説及び実際の運用方法を説いた本。 まあ、ご本人が実際に事業主になってこの方程式を実践したわけではなく、あくまでコンサルタント用ツールとして用いる理論なのだろうが...
勝間式「万能利益の方程式」 利益=(顧客当たり単価-顧客当たり獲得コスト-顧客当たり原価)×顧客数 この方程式の解説及び実際の運用方法を説いた本。 まあ、ご本人が実際に事業主になってこの方程式を実践したわけではなく、あくまでコンサルタント用ツールとして用いる理論なのだろうが、この手の本は初めて読むのでなかなか面白かった。 正直、勉強になりました。
Posted by
【顧客獲得コストを限りなく0に近づける】 のくだりが、Web制作側としては興味深く拝読しました。 「ぐるナビや自社HPで申し込むと、5,000円のコースが1,000円引き!」 という広告は単純に、既に1,000円の顧客獲得コストが発生しているわけです。 値引きに頼らずとも、ここ...
【顧客獲得コストを限りなく0に近づける】 のくだりが、Web制作側としては興味深く拝読しました。 「ぐるナビや自社HPで申し込むと、5,000円のコースが1,000円引き!」 という広告は単純に、既に1,000円の顧客獲得コストが発生しているわけです。 値引きに頼らずとも、ここに行ってみたい、料理を食べてみたい!と思われ、予約がバンバン入ってくるような シズル感のあるWebサイトを作れるようになりたいです! 利益=(単価ー獲得コストー原価)×顧客数
Posted by
具体例も多く示されていて、なるほどと思うことも多く、勉強になりましたが、少し前に読んだ「売れる会社のすごい仕組み」と比較すると、専門用語が多く、読みにくさを感じました。
Posted by