会社を替えても、あなたは変わらない の商品レビュー
転職を考える前に自分ドメインを考える。事業計画と一緒で、思い=土壌、事業(自分)ドメイン=幹、事業(自分)オペレーション=枝葉という考え方。
Posted by
会社に何かを求めなくていい人生を歩む為に自分の“事業計画”を確立する。会社の経営のようで、自分がなければ破綻する。何処へ行こうが そこが大事なんだね。
Posted by
本書は、「会社があなたに合わないと感じるからといって、転職してもなにも解決しませんよ」というありきたりの主張をするのだが、その構成は面白い。まずは、「事業計画の全体像」について解説。ケーススタディーとして、和菓子やとウェッブ制作会社の事業を紹介する。その後、このプラクティスを個人...
本書は、「会社があなたに合わないと感じるからといって、転職してもなにも解決しませんよ」というありきたりの主張をするのだが、その構成は面白い。まずは、「事業計画の全体像」について解説。ケーススタディーとして、和菓子やとウェッブ制作会社の事業を紹介する。その後、このプラクティスを個人に適用し、個人的な事業計画を立てることを提案。これにより、「会社を替えなくても、あなたが替わる」となる。 悪い本ではないので、30代前半までの転職をお考えの人は、ぜひ一読を。
Posted by
自分ドメインについて知りたくて読書。 自分の軸を持つこと。強み、弱みを年に1度くらい再点検する。 自分ドメインという言葉はいいな。 やりたいこと、達成したいことをぶれない幹として据えて、枝葉を考える。 当たり前だけど、これが難しい。 ちょうど今日、お世話になる飲食店経営者か...
自分ドメインについて知りたくて読書。 自分の軸を持つこと。強み、弱みを年に1度くらい再点検する。 自分ドメインという言葉はいいな。 やりたいこと、達成したいことをぶれない幹として据えて、枝葉を考える。 当たり前だけど、これが難しい。 ちょうど今日、お世話になる飲食店経営者から話を聞かせてもらってから読んだので、この自分の幹、ぶれない軸についてより心に響いた。 平々凡々な自分は、人と同じことや同じ情報を得て、同じ人付き合いをしていたらダメだと改めて考えさせられた。 常に大きな仕事、やることを考えて、行動へ落としこんでいく。この繰り返しかと。 もっと緻密にマメに書きだす。ミクロ、マクロ、そして、またミクロへ戻る。 読書時間:約40分
Posted by
分かっちゃいるんですがね、自己啓発本と英語学習本は読んでも意味がないと・・・。そんなもん読む暇があったら実践せい、ということです。 これも読んでも何かに役立つということはないです。自己啓発という名の逃避です。ホントに病んでいるんだったら、メンタルクリニックに行きましょう。
Posted by
著者はこの本の中で何回も「自分ドメイン」という単語を使っているが、本当にこういった人たちは自分でキーワードを作るのが好きなのだなと思う。今まで普通に使われていた単語を使ったほうがわかりやすいような気がするんだけど。 あと、どうでもいいことではあるが、この本の著者は「転職者」を隣の...
著者はこの本の中で何回も「自分ドメイン」という単語を使っているが、本当にこういった人たちは自分でキーワードを作るのが好きなのだなと思う。今まで普通に使われていた単語を使ったほうがわかりやすいような気がするんだけど。 あと、どうでもいいことではあるが、この本の著者は「転職者」を隣の芝生は青いとばかりに転職を繰り返す人、転職すれば無条件で今より環境が良くなると思っている人、というような決めつけた書き方をしているのがちょっと気になった。すべてそれで一括りにできるもんかいな?、と思うが。確かにそういう人がある程度いることは事実だし、そういう人たちに対する戒めの本だということはわかってますけどね。
Posted by
タイトルからはもっとキャリア構築に関する話が中心なのかなぁと思って期待していたんですが、いがいとありきたりな事業戦略の立て方とかそういう内容でした。グロービスの経営戦略基礎編で学ぶような内容なんでまったく目新しさはないものの、事業計画の立て方をキャリア形成にも役立てよう、というそ...
タイトルからはもっとキャリア構築に関する話が中心なのかなぁと思って期待していたんですが、いがいとありきたりな事業戦略の立て方とかそういう内容でした。グロービスの経営戦略基礎編で学ぶような内容なんでまったく目新しさはないものの、事業計画の立て方をキャリア形成にも役立てよう、というその趣旨は非常に得心が行くものではありました。光文社新書はタイトルのつけ方が上手ですね。
Posted by
経営者でもある著者が、事業計画のツールを個人のキャリア形成に応用することを提言した本。SWOT分析を個人に応用したり、個人を4Pの視点で分析したりするスキル的な話だけではなく、著者は自分自身を見つめることがいかに大切かを強調する。手段ではなく本質的な自分を考えなければならいとい...
経営者でもある著者が、事業計画のツールを個人のキャリア形成に応用することを提言した本。SWOT分析を個人に応用したり、個人を4Pの視点で分析したりするスキル的な話だけではなく、著者は自分自身を見つめることがいかに大切かを強調する。手段ではなく本質的な自分を考えなければならいという著者のメッセージは強烈だった。
Posted by
2012/07/18読了。 会社を替えるということは、自分がどう進んでいくべきかという指針を、新たな会社なら見つけることができるという、一種の逃避という一面を含んでいる。それは、つまり外部環境が何か与えてくれるのを待っているのと同義である。 ロジカルシンキングのフレームワークを...
2012/07/18読了。 会社を替えるということは、自分がどう進んでいくべきかという指針を、新たな会社なら見つけることができるという、一種の逃避という一面を含んでいる。それは、つまり外部環境が何か与えてくれるのを待っているのと同義である。 ロジカルシンキングのフレームワークを使って、自分がどうしたいのか、具体的に何をしていくのかを考え、自分を変えていく、という主張がなされている。
Posted by
R25で紹介されていたので買ってみた。読んで気になったキーワードや感想などを以下に。。【キーワード】・分析ツール ・SWOT分析 ・ポジショニングマップ・事業は一本の木 ・事業に対する思いが土壌 ・事業計画が幹 ・具体的なオペレーションは枝葉・自分ドメインの設定【雑考】・自分ドメ...
R25で紹介されていたので買ってみた。読んで気になったキーワードや感想などを以下に。。【キーワード】・分析ツール ・SWOT分析 ・ポジショニングマップ・事業は一本の木 ・事業に対する思いが土壌 ・事業計画が幹 ・具体的なオペレーションは枝葉・自分ドメインの設定【雑考】・自分ドメインは分析ツールから演繹可能【総評】・話の流れにブレがない・螺旋階段のように深化する見せ方が秀逸
Posted by