続ける力 の商品レビュー
なかなか結果が出ないとこんな努力しても意味が無い、自分はもう駄目だ、と考えてますます落ち込んでしまいがちだが、意味が無い、とかダメという評価を下しているのは自分。今の自分は自分に見切りをつけられる程立派な存在か?もう駄目だ、と思った時ゴールは近い。恥をかく事を恐れない。相性を見極...
なかなか結果が出ないとこんな努力しても意味が無い、自分はもう駄目だ、と考えてますます落ち込んでしまいがちだが、意味が無い、とかダメという評価を下しているのは自分。今の自分は自分に見切りをつけられる程立派な存在か?もう駄目だ、と思った時ゴールは近い。恥をかく事を恐れない。相性を見極めるのは直感、それは大概正しい。自分のワクワク感を感じたらそれ以上の情報は不要。自分の感性を信じ浮気せず徹底的に頑張る。絞り込みが重要。ネットの書きこみは読まない。迷ったら迷わずワクワクする方へ進む。
Posted by
20100603 続けるための方法は簡単で、誰でもできる事。 歯磨き、食事、入浴のように当たり前にすれば良い。 習慣になれば否応なく続けられる。 そして、第七章から八章で感動した。 利己でなく利他の気持ち。 まだ難しいが、持てるようになりたい。
Posted by
その道のプロと呼ばれる人、司法試験合格者に共通する成功の秘訣は「続ける力」があるということ。 センスやひらめきといった特別な才能ではなく、退屈で単純な作業を繰り返し「続けられる力」が成功の鍵。 なるほどなーと思ったのが、つまづいたときの発想転換。 ・やる気を上げるのではな...
その道のプロと呼ばれる人、司法試験合格者に共通する成功の秘訣は「続ける力」があるということ。 センスやひらめきといった特別な才能ではなく、退屈で単純な作業を繰り返し「続けられる力」が成功の鍵。 なるほどなーと思ったのが、つまづいたときの発想転換。 ・やる気を上げるのではなく下げ幅を小さくする ・部分的なことを全体視しない ・失敗しても、それから何か得る失敗なら成功と等価 ・遅れは取り戻すのではなく、リセットすることも重要 ・効率やスピードという物差しでははかれない貴重なものもある 理想を追い求めすぎて、負のスパイラルに陥っちゃうんだろうなぁ。気をつけよう。
Posted by
伊藤塾っていう司法試験の塾作った著者による「続ける力」の考察 著者が塾を十三年続けてこれたノウハウと本題を絡めての事だと思うけど、第六章から「伊藤塾の宣伝」ばっかりで残念。 第一~第五章も、他人の本(イチロー、羽生さん等)の良い部分を抜粋しすぎ? そういう所のチャッカリ感が...
伊藤塾っていう司法試験の塾作った著者による「続ける力」の考察 著者が塾を十三年続けてこれたノウハウと本題を絡めての事だと思うけど、第六章から「伊藤塾の宣伝」ばっかりで残念。 第一~第五章も、他人の本(イチロー、羽生さん等)の良い部分を抜粋しすぎ? そういう所のチャッカリ感が否めない。。。 学ぶべき所も沢山あったから、もっと著者によるノウハウ濃度を上げて欲しかった。 個人メモ ・睡眠、食事、ストレスのどれか二つをプラスに ・成功も失敗も等価値 ・遅れは取戻すのではなくリセット→計画の見直し ・実行→反省→修正 ・数値化する目標は時間ではなく勉強量→何ページ、何問 ・メインの計画、サブの計画、休み→力を伸ばす、力を維持する、休む ・休みは予備日にしない=予備日は積み残した分を消費するんだとしても、午前中だけにして午後は休むなど、確実に休みを入れる ・一日の使い方の把握→厳しい人は15分間隔で細切れ時間を探し、それに見合う勉強時間に当てる ・教室で講義を受けたあと、家で復習する前に、その場で5分でもいいからノートを見直す
Posted by
「続ける力」 著者 伊藤真 出版 幻冬社新書 p177より引用 “「続ける」ことこそが、全てのゴールにつながる 「王道」なのです。” 仕事や勉強をいかに続けるかについての、 著者の実体験を交えた技術を伝える一冊。 最難関の資格試験・司法試験の勉強を続けさせた方法が、 数多く...
「続ける力」 著者 伊藤真 出版 幻冬社新書 p177より引用 “「続ける」ことこそが、全てのゴールにつながる 「王道」なのです。” 仕事や勉強をいかに続けるかについての、 著者の実体験を交えた技術を伝える一冊。 最難関の資格試験・司法試験の勉強を続けさせた方法が、 数多く紹介されています。 上記の引用は、 あとがき前のまとめの一言。 王道と言われると何だか大事な様に感じます。、 自分の健康維持一つとっても、 継続する事が何より大切であると実感します。 私も減量はいつも三日坊主なので。 何か勉強を始めようと思っている方に。 ーーーーー
Posted by
学生時代に伊藤真の講義を聞いたことがありました。その内容は素晴らし「これがプロの教師なのだ!」と感心したものです。
Posted by
「どうすれば、勉強を習慣化できるか」を目的に読みました。問いは「計画のつくりかたを知りたい」と「どういう心構えでいればいいのか」。 学んだこと ①自分がつくった原則を守る ②自分が好きなこと、自分のフィーリングがいいことをやる。他人は関係ない ③計画は紙で見えるようにし、数値で...
「どうすれば、勉強を習慣化できるか」を目的に読みました。問いは「計画のつくりかたを知りたい」と「どういう心構えでいればいいのか」。 学んだこと ①自分がつくった原則を守る ②自分が好きなこと、自分のフィーリングがいいことをやる。他人は関係ない ③計画は紙で見えるようにし、数値で管理すること。定期的に見直すこと の3つでした。
Posted by
一種の自己啓発本。誰しもわかっちゃいるけどやめてしまう「何かを続けること」の難しさと続けるための方法論、精神論についていくつか書かれています。 司法試験については何にも知りませんのでその辺に関する内容は除いて、内容の中心は熱い精神論なので、自分は共感したし参考にしようと思いま...
一種の自己啓発本。誰しもわかっちゃいるけどやめてしまう「何かを続けること」の難しさと続けるための方法論、精神論についていくつか書かれています。 司法試験については何にも知りませんのでその辺に関する内容は除いて、内容の中心は熱い精神論なので、自分は共感したし参考にしようと思います。 続けられないのは意志の弱さからではない、とか成功も失敗も等価値という言葉は、しばしば自己嫌悪に陥りマイナススパイラルにハマる人を元気にする言葉だと思った。
Posted by
Page. 61 「部分的な問題を全体視しない」 「短期的な問題を永続化しない」 ト,2009.6.11
Posted by
伊藤真さんの理念とか考え方にはすごく感動し、尊敬できる方だなと感じました。 私も何が歴史をみるときなど、変わっていないものにもっと注目しないといけないなと思いました。 「やればできる、必ずできる」わたしも資格試験がもうすぐ始まるので、この言葉をモットーにして頑張りたいと思います。
Posted by