日本のおかず の商品レビュー
お出汁の使い方って、そうなんだ。煮物イコールお出汁のイメージだったから驚いた。もう少し味覚が大人になったら、酢味噌や和え物に挑戦したい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
使える本だ。それほど複雑でないレシピで、でもおいしい。基本的な和食が多いけれど、ちょっとひとひねりしてあったり、コツがのっていたり。もう一品、というときによく見る本。
Posted by
叔父の本棚にあった中の一冊。 凝ったことをしているわけじゃないのに背筋が伸びるレシピ。 こういうおかずをさらっと作れる人になりたい。
Posted by
関西風の薄味ながらも京都ならではのお出汁の旨味が効いて絶品のレシピばかりでした!お出汁をきちんととれば本当に繊細かつ優しい味に仕上がります◎個人的には「うざく」が深い味わいでお気に入りです。いつかお嫁の貰い手が見つかるまでにマスターしていたいレシピ本◎
Posted by
どこかのテレビで御節を作っていた。 この人の言動や姿勢を見て驚いたのを覚えていたので、 見かけた本を手に取りました。 八方だし。 ほうぼうで見かける言葉だし、知ってて作っていなかったけれど、 西さんが言うならやろう、そういう気持ちにさせてくれる人だ。 ちなみにお嬢さんがまとめた...
どこかのテレビで御節を作っていた。 この人の言動や姿勢を見て驚いたのを覚えていたので、 見かけた本を手に取りました。 八方だし。 ほうぼうで見かける言葉だし、知ってて作っていなかったけれど、 西さんが言うならやろう、そういう気持ちにさせてくれる人だ。 ちなみにお嬢さんがまとめたらしい。「お父さんの味」です。
Posted by
今迄何十冊も料理の本を読んできたけど、これほど、シンプルな調理で美味しい料理を作る、本は読んだことがない。聞いた事のない調味料や材料も何一つ載ってない。難しい調理工程もない。 ずっと持っていたい1冊。図書館で借りていましたが、買います。私が初めて買う料理の本です。
Posted by
「京味」の西健一郎さんは、「イシバシレシピ」で知った。西さんが出るたび、かぶりつくようにして見た。西さんは、ややこしいことは何もしない。あたり前のことをするだけ。「素材の味を迎えに行くのだ」という言葉は、とても印象深い。だけどこの本は、難しい懐石料理のレシピではない。普段に食べる...
「京味」の西健一郎さんは、「イシバシレシピ」で知った。西さんが出るたび、かぶりつくようにして見た。西さんは、ややこしいことは何もしない。あたり前のことをするだけ。「素材の味を迎えに行くのだ」という言葉は、とても印象深い。だけどこの本は、難しい懐石料理のレシピではない。普段に食べる、普通のおかずばかりです。日々の食事つくりの、教科書にします。
Posted by
出汁の取り方ほか、ここにある通りにつくると本当に美味しい。 基本的な家庭料理を手抜きせずきちんと作りたい時に参考になる一冊。
Posted by
オカクロ嬢が褒めていたので読んでみた。 今日は鶏レバの生姜煮と、キャベツとお揚げの胡麻味噌和えに挑戦。 キャベツは茹でるのではなくて蒸し器で蒸すのだ。びっくり。でも和え物にした後水分が出なかったのは蒸したからかな。これっていいアイディアかも。 ほかにも次から次へと作ってみたくな...
オカクロ嬢が褒めていたので読んでみた。 今日は鶏レバの生姜煮と、キャベツとお揚げの胡麻味噌和えに挑戦。 キャベツは茹でるのではなくて蒸し器で蒸すのだ。びっくり。でも和え物にした後水分が出なかったのは蒸したからかな。これっていいアイディアかも。 ほかにも次から次へと作ってみたくなる。 そして器が皆素敵なんだな。これまた挑戦したくなるものばかり。 イラストが可愛くて好きだなと思っていたら丹地陽子さんだった。オルテンシア・アズールのHPで黒猫ノロちゃんのイラストを担当していらっしゃる方ですね。 今気がついたけど、表紙の四角いのはお豆腐なんだ。なにげなくてかわいらしい。 本当はこういう本は図書館じゃなくて購入して手元においておくのが良いですね。 アマゾンあたりで安く買えるかな。
Posted by
東京新橋の割烹「京味」のご主人による家庭料理の本。少ない材料で作り方もシンプル。全然凝った料理ではなく、素朴な家庭料理。でもとても懐かしい味、懐かしい趣き。もちろんお味もくどくなく好い具合です。肩肘はらずに日常的に作れる料理の数々。おふくろの味ってこんなだったんだな・・・としみじ...
東京新橋の割烹「京味」のご主人による家庭料理の本。少ない材料で作り方もシンプル。全然凝った料理ではなく、素朴な家庭料理。でもとても懐かしい味、懐かしい趣き。もちろんお味もくどくなく好い具合です。肩肘はらずに日常的に作れる料理の数々。おふくろの味ってこんなだったんだな・・・としみじみ。
Posted by
- 1
- 2