1,800円以上の注文で送料無料

28歳からのリアル の商品レビュー

3

57件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    31

  4. 2つ

    8

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2022/01/21

年齢は大幅に、越えてますが、 あらためて読むことで、出来てること、 出来てないことがはっきりして、 勉強になりました

Posted byブクログ

2019/05/04

題名にそそられて、図書館でかりた。 年齢的に超えていることもあり、今の自分にはやや情報が少なかったが、 28歳ごろの未婚サラリーマン男性にとっては、よい内容かと思う。 参考価格で出てくる必要な金額だが、自分はもう少し低い価格で乗り切っている ため、世間の平均額として、「へぇ」と...

題名にそそられて、図書館でかりた。 年齢的に超えていることもあり、今の自分にはやや情報が少なかったが、 28歳ごろの未婚サラリーマン男性にとっては、よい内容かと思う。 参考価格で出てくる必要な金額だが、自分はもう少し低い価格で乗り切っている ため、世間の平均額として、「へぇ」という感想。 唯一、お金に関するところをメモする。 左の方がリスク小 ・使う、貯める、増やす 使うお金 → 普通預金、MMF 貯めるお金 → 定額貯金、ヒット、ビッグ、積立貯金 増やすお金 → 国債、投資信託

Posted byブクログ

2018/05/27

28歳が(男の)人生の分岐点と捉え、仕事、結婚、お金、住まい、健康、親、モノ、マナーといった項目別に、考えるべき内容をデータとともに読者に問いかける方式。大雑把に言えば、大部分が「こういうことに大体これだけお金や時間がかかるよ」という内容。 不安にさせていろいろ考えたり、調べる...

28歳が(男の)人生の分岐点と捉え、仕事、結婚、お金、住まい、健康、親、モノ、マナーといった項目別に、考えるべき内容をデータとともに読者に問いかける方式。大雑把に言えば、大部分が「こういうことに大体これだけお金や時間がかかるよ」という内容。 不安にさせていろいろ考えたり、調べる気になるので、その点においては良い。ただし、仕方ないことだが、記載されているデータは古い。 「モノ」の項目については、昨今においてもはや何も重要と思われないような内容であり、情報量も極めて低いので、読む必要はないのではないか。

Posted byブクログ

2018/02/07

【感想】 「タイトルの割りに内容がショボイな」というのが1番の感想。 10年以上も前の作品だからか、書いてある内容が妙に昔っぽい・・・ 確かに、28歳が「離陸前夜」であるという事は認める。 しかし、そこまで慌てふためく年ではないと思うし、人生設計なんてそもそもザックリで良いと思う...

【感想】 「タイトルの割りに内容がショボイな」というのが1番の感想。 10年以上も前の作品だからか、書いてある内容が妙に昔っぽい・・・ 確かに、28歳が「離陸前夜」であるという事は認める。 しかし、そこまで慌てふためく年ではないと思うし、人生設計なんてそもそもザックリで良いと思う。 仕事や結婚、住宅など色々と口酸っぱく書いてあるが、正直どれも軽薄なイメージだったし、何も参考にならなかった。 「周りがどうか」なんていう数字はそもそもいらない。 自分の現在地を知る為に、「横に倣え」の精神などクソくらえだろう。 よっぽど切羽詰った28歳が読む為の本。 こんな内容で「リアル」を語るとは片腹痛いわ!!!! 【本の内容を短文で】 離陸前夜の「28歳」で、「仕事」「プライベート」「人生」等のあらゆるカテゴリーでの目標設定や戦略立案のPDCA構築が必要 【内容まとめ】 1.1つのターニングポイントである「30歳」を目前とした「28歳」に何を計画するかが大事! 2.28歳で「仕事」「プライベート」「人生」等、あらゆるカテゴリー「目標の設定」「現状の分析と把握」「戦略立案」が必要 3.何事に関しても、5W1Hは必須!特に「いつやるか」の明確な目標を立てる事! 【引用】 p4 なぜ28歳なのか? それは30歳の一歩手前だからです。 社会に出てほぼ10年。 お金を稼ぐ事の大変さ、稼いだお金の価値、今の仕事に対する向き不向き、人との関わり方、自分に出来る事と出来ない事。 30歳は、本当の意味での大人のはじまりです。 28歳、それは30歳からの本当の意味での人生の出発を2年後に控えた、いわば離陸前夜なのです。 では、どこを目指して離陸しますか? 夢を実現するためには、その夢を明らかにしなければなりません。 目的地を決めなければならないのです。 また、目的地までの道のりや、自分の居場所などが分からなければ、道は決められません。 目標の設定、現状の分析と把握、戦略。 この3つが不可欠! p61 5W1H when,where,who,what,why,how 「いつ、どこで、誰が、何を、どうして、どうやって」 結婚に限らず… 夏休みの宿題と同じで、流動的にしておくと後で後悔する。 「いつ」やるかの明確な目標を立てる事! p142 ・BMIの計算式 体重(kg)÷身長(m)の二乗

Posted byブクログ

2017/04/04

将来に向けて考えていかなくてはいけないお金や結婚、住宅や健康などについてざっくりポイントを押さえてかかれています。28歳までには気づいておきたい内容だと思ったので、人生の突然のターニングポイントに対応するためにも、事前に知識をもって対処できるような心構えが出来そうです。

Posted byブクログ

2015/01/18

仕事、結婚、お金、健康、両親などのように、それぞれにおいて、どういう考え、どういう心構えが必要かが書かれています。 出来るなら28歳になる少し手前で読むことをオススメします。

Posted byブクログ

2014/10/12

リアルについて知りたくて読書。 38歳だけど読んでみた。 親の老後問題と、自身の老後の話がリアル。もっと真剣に考えて、調べて準備しないと。 貯蓄額が28歳で理想とされる額より、あれれ。 読書時間:約1時間5分

Posted byブクログ

2014/08/14

これからの人生を送る上で、対処していく必要のある問題を列挙して整理した感じの内容。 タイトルでは「28歳からの」と言っているけど、正直気が付くのが早ければ早いほど有利に対処できるので、引っかかるならできるだけ早い段階で読んだ方がいいかも。 扱っている内容は、仕事・結婚・お金・住...

これからの人生を送る上で、対処していく必要のある問題を列挙して整理した感じの内容。 タイトルでは「28歳からの」と言っているけど、正直気が付くのが早ければ早いほど有利に対処できるので、引っかかるならできるだけ早い段階で読んだ方がいいかも。 扱っている内容は、仕事・結婚・お金・住まい・健康・親・趣味・常識。 ただ、普段からこの辺りのことを考えていれば、当然気付いている内容がほとんどなので、あまり目新しさはないかも。あまり解決に直接結びつくような内容は無い。 本書の基本的なスタンスは「すべてはあなた次第」なので、こうすべき!という押し付けがましい感じではなく、取り得る現実的な選択肢とそれぞれのメリット・デメリットを列挙したあとで、じゃああなたはどうしますか?と言っている。 例えば転職の話題についても 『あなたが好きになれないのは、「仕事」の内容云々ではなく、「働くこと」ではないですか?』 これについては正直に言って「はいその通りです。」が自分の答えになるし、 『世間では「好きなこと」や「やりたいこと」を仕事にするのが正しいような言われ方をしています。しかし、その発想は、フリーターのそれに近いものがあります。』 と、かなり現実的な捉え方をした物言いなので、自分としても納得する話としてまとまっている。 納得できるのは、自分が近い考えを持っているからとも言えるが。 個人的に参考になった情報が得られたのは、住まいの章と常識の章。

Posted byブクログ

2018/08/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

仕事ができて、いい女もそばにいて、お金もあるし、心身とも健康で、そんな30代をおくるために。30代に伸びる人、30代で萎える人。その違いは自分の人生戦略を持っているかいなか。なんとなく「世間」や「会社」を信じてついて行ったら、「引き返せない場所」にまで連れて行かれますよ。(帯より) 帯に「人生戦略」とか書いてあるのでちょっと身構えたのですが、いざページをめくってみると、これから誰の身にも降りかかるごくごく当たり前のこと…仕事や結婚、家、親、貯金といったごくごく当たり前だけど誰にも避けることができない重要なイベントに対し、どのような選択肢があり、どのようなサポートや制度があり、そしてどのような準備が今からできるのかが淡々と記してありました。思想や意識、人生観などといった精神論的な内容はあまり無く、「こうすべき」という押し付けがましさもなく、課題と選択肢とデータを並べて「さぁ、どうする?」と提案するような書きぶりがとても良かったです。 結婚を1年後に控え、これからの人生について具体的に考えようとしていたタイミングにピッタリの本でした。さぁ、今からできることは何かを考え、始めてみよう!

Posted byブクログ

2013/07/16

28歳がどうゆう状況なのかを、客観的に統計などを用いて解説されている。深くはないけど、深く知る為の入口としては十分だし、人生を見直す時期である30歳前の人は読んで損はないと思う。

Posted byブクログ