1,800円以上の注文で送料無料

情報は1冊のノートにまとめなさい の商品レビュー

3.2

391件のお客様レビュー

  1. 5つ

    34

  2. 4つ

    106

  3. 3つ

    146

  4. 2つ

    62

  5. 1つ

    16

レビューを投稿

2009/10/04

立ち読みレベルではあまりノウハウを読み取れなかったのですが… 要は一冊に全て書けということ。題名があらわすとおり。 そのことを説明するのにこんなにページ数必要なのかしら? 要は一冊の本に全ての情報を落としてしまう。 スケジュールだろうと履歴だろうと何でも。 それってほぼ日手...

立ち読みレベルではあまりノウハウを読み取れなかったのですが… 要は一冊に全て書けということ。題名があらわすとおり。 そのことを説明するのにこんなにページ数必要なのかしら? 要は一冊の本に全ての情報を落としてしまう。 スケジュールだろうと履歴だろうと何でも。 それってほぼ日手帳に書いてしまえばそれで事足りないのかと疑問に思う。 そんな私はほぼ日愛好家。

Posted byブクログ

2009/10/04

日常生活を快適にする情報管理術。 仕事だけではなく、プライベートも含めた、生活全体に関する情報を一元管理しましょう、という提案です。 頭の中にあるものを全て紙に書きだすことで脳のストレスを減らし、その能力を最大限に発揮しようという意図は、デビッド・アレン氏のGTDと同じみたい(...

日常生活を快適にする情報管理術。 仕事だけではなく、プライベートも含めた、生活全体に関する情報を一元管理しましょう、という提案です。 頭の中にあるものを全て紙に書きだすことで脳のストレスを減らし、その能力を最大限に発揮しようという意図は、デビッド・アレン氏のGTDと同じみたい(ただし、具体的な処理の仕方は違う)。 ノートに全て盛り込もうとしすぎて、かなり無理なテクニックを使っているように思われる部分があるものの、(1)情報を時系列で一元管理する、(2)頭の中のことを全て書き出す、ということは私自身の手帳の使い方と共通。 また、時系列の情報のINDEXをパソコンで管理(テキストファイルに入力し、検索)する方法も同じ。アナログとデジタルのいいとこどりの方法はみんなが考えることなんだと思う。 写真や手紙、新聞の切り抜きなども貼り付けて一元管理するというアイデアは真似してみたい(手紙はちょっと無理がありそうだけど・・・)。

Posted byブクログ

2009/10/04

手帳、ノートマニアにとっては外せない1冊。 ついに買ってしまった。 今までも、エルメス手帳、ハッピーダイアリー、ほぼ日手帳、夢かな手帳、超整理手帳(現在はこれ)とほぼ1年おきに使い勝手の良い手帳を探してきた私だが、 ノートに関してはまだ納得ができていなかった・・・。 が、この...

手帳、ノートマニアにとっては外せない1冊。 ついに買ってしまった。 今までも、エルメス手帳、ハッピーダイアリー、ほぼ日手帳、夢かな手帳、超整理手帳(現在はこれ)とほぼ1年おきに使い勝手の良い手帳を探してきた私だが、 ノートに関してはまだ納得ができていなかった・・・。 が、この本を読んで、かなりヒントが得られたと思う。 ありとあらゆる情報について(私の場合ビジネスについてだけだが)、時系列に記録していくのは現在のノートでもしていることなのだが、 なるほど、こんな風に使えば良いのだな、と、早速実践してみようと思うポイントがいくつかあった。 それから、本著で紹介されている文房具についても、 うちの店で、並売してみようと思う。 (早速明日からはじめるぞ) カフェで何か考え事をしたり、 電車の中でいいアイデアをひらめいたりしたときに、 書き込むのは、やはりノートだと思う。

Posted byブクログ

2009/10/04

 じょーじからもらったやつ、読了。正直、けっこう複雑でなかなか使いきれないなあ、と。今までの 知識と重なる部分も多かったかな。中谷本の古い○○塾シリーズとアイデアハックスあたりのものと内容 は近いようです。アナログ派にはおすすめ。鷹太郎読むなら、どうぞ。

Posted byブクログ

2009/10/07

A6の100円ノート一冊に情報を時系列で集約。資料も全部貼り付ける。ここまでは簡単。でも,この本のキモは,ノートをデータベースとして活用すること。そのためにtxtでインデックスを作る。これはハードルが高い!!ちょっと真似できそうにありません。そんな手間かける暇ないし。字を大きく書...

A6の100円ノート一冊に情報を時系列で集約。資料も全部貼り付ける。ここまでは簡単。でも,この本のキモは,ノートをデータベースとして活用すること。そのためにtxtでインデックスを作る。これはハードルが高い!!ちょっと真似できそうにありません。そんな手間かける暇ないし。字を大きく書く,略字を使う,ペンはあちこちに置いておくなど,小ネタとしては使えそうな部分もあるが,肝心のインデックスができなければ,あまり意味はないかもしれない。

Posted byブクログ

2009/10/04

わかる。わかるけど、すべてをコピる気にはなれない。 良いトコどりして、手帳・ノート、WEBに情報連携していこう。

Posted byブクログ

2009/10/04

あたしの愛用ノートはA4ですがね (でかいとよく言われる) なんにせよ情報の一元化は大事ですね。

Posted byブクログ

2009/10/04

メモや、新聞記事の切り抜き、参考になるネット上のリソース等等、こんなに氾濫する情報をどうやって管理しよう? この本では、100円のポケットノートに、全ての情報を集めて、そのノートのNo.(巻数)と記載ページと、記入情報のタイトルをテキストファイルにまとめることで、PCから検索可...

メモや、新聞記事の切り抜き、参考になるネット上のリソース等等、こんなに氾濫する情報をどうやって管理しよう? この本では、100円のポケットノートに、全ての情報を集めて、そのノートのNo.(巻数)と記載ページと、記入情報のタイトルをテキストファイルにまとめることで、PCから検索可能にする・・・というもの。 情報の管理の方法には、万人に合う正解は無いとは思いますが、ひとつのアイディアとして参考になりました。 最も、ずぼらなワタシには向かないけれど。

Posted byブクログ

2009/10/04

100円ノートに情報を集約する方法。 「ほぼ日手帳」は便利だけど、持ち運びが重くてしんどいなぁと感じていたので、 今100円ノートを実践中。 「ノート」→「テキストデータ」の手順がやや「もやっ」としていた。 索引を作る作業をもう少し詳細に書いてほしかった。

Posted byブクログ

2009/10/04

ズボラなひとにこそ、合っているのではないかと思う情報整理術。 あれこれ分類して、あれ?どこにしまったっけ となるより 根性+ちょっとの工夫で「このノートのどこかに必ず書いてある!」となったほうが安心できる。 この工夫はすばらしいけど、1300円のボリュームの本にする必要はなかった...

ズボラなひとにこそ、合っているのではないかと思う情報整理術。 あれこれ分類して、あれ?どこにしまったっけ となるより 根性+ちょっとの工夫で「このノートのどこかに必ず書いてある!」となったほうが安心できる。 この工夫はすばらしいけど、1300円のボリュームの本にする必要はなかったような。 アイデアだけでもよかったような・・・ て、そのアイデアを1300円の本にするのが知恵ってやつなのか。 いや、もしくはこの画期的なアイデアが1300円するということか。 なんにせよ、ステキなアイデアをありがとうございます。 明日から試してみます。

Posted byブクログ