宇宙への秘密の鍵 の商品レビュー
ストーリーが面白いうえ、ふんだんな美しい宇宙の写真と科学的な解説がこの本を格別なものにしている。知的好奇心を掻きたてるこの物語はまだ始まったばかり。2巻、3巻へと続く。小学校高学年から大人まで。
Posted by
神秘的な感じ、には興味を感じても、宇宙とか物理となると、なんだかぐっと難しそう、硬そうに思えて、敬遠気味だった。でも、ああ、そうか、こういうことも、大元は、なんでなんで?というワクワクする気持ちから始まってるんだ!と素直に楽しかった。
Posted by
車椅子の宇宙物理学者ホーキング博士と娘のルーシー・ホーキングさん共著による スペース・アドベンチャー。神秘的な写真や 科学的な説明が随所に組み込まれて物語なのに読み進めるうち 最先端の科学が分かってくるところが、すごい!3巻まであるので 読書の秋に夜空を見上げながら 楽しいひと時...
車椅子の宇宙物理学者ホーキング博士と娘のルーシー・ホーキングさん共著による スペース・アドベンチャー。神秘的な写真や 科学的な説明が随所に組み込まれて物語なのに読み進めるうち 最先端の科学が分かってくるところが、すごい!3巻まであるので 読書の秋に夜空を見上げながら 楽しいひと時をすごしてみては。.
Posted by
面白そうなので借りたら、息子がはまった。3冊ものだが全て息子は読んで、夏休みの読書感想文になった。第1巻目を感想文にしていたため、自分もチェックのために読んでみた。写真や解説が本物!!そこに惹かれたらしい。。。
Posted by
「文明の利器」というものが嫌いで、家には電話もない、環境保護運動をしている両親のもとで育ったジョージ。飼っている豚のフレディが隣の家に迷い込んだ。探しに入ると、その家の住人は科学者だった。 スーパーコンピューターの「コスモス」があって、そこから開かれた場所は・・・・・ 素...
「文明の利器」というものが嫌いで、家には電話もない、環境保護運動をしている両親のもとで育ったジョージ。飼っている豚のフレディが隣の家に迷い込んだ。探しに入ると、その家の住人は科学者だった。 スーパーコンピューターの「コスモス」があって、そこから開かれた場所は・・・・・ 素晴らしいです。 物語と同時に、物理学の世界が、宇宙の神秘がわかりやすく語られている。 星の写真も載ってて、なんだかわくわくします。 物語も面白い。 まだ続くのです。続き、読みたい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ジェームズと隣の家の住人を題材に宇宙の起源、惑星の秘密を説いていく物語。 ただの説明で終わることなく、物語の展開もテンポよく、飽きない児童書。 火星と木星の衛星が有名なこと、木星と土星の大きさが大きいことなど、視覚的にも理解しやすい! 子どもに原子や物理を身近に感じさせることができる一冊。
Posted by
長男にサンタさんが持ってきた本。 子供向けに説明されているので科学オンチの私にも興味深く読めた。 科学的な内容も、もちろんだけど物語としても面白かった。
Posted by
児童書ということで読みやすいけど宇宙に関する情報盛りだくさんで物語としてもスリリングで大人が読んでも物足りないとは感じないとても楽しめる本。
Posted by
『ブラック・ホール 宇宙の終焉』 ジョン・テイラー 渡部正訳 講談社ブルーバックス 『ワープする宇宙 5次元時空の謎を解く』 リサ・ランドール 向山信治監訳 塩原通緒訳 日本放送出版協会 『ブラックホールと時空の歪み アインシュタインのとんでもない遺産』 キップ・S・ソーン 林一...
『ブラック・ホール 宇宙の終焉』 ジョン・テイラー 渡部正訳 講談社ブルーバックス 『ワープする宇宙 5次元時空の謎を解く』 リサ・ランドール 向山信治監訳 塩原通緒訳 日本放送出版協会 『ブラックホールと時空の歪み アインシュタインのとんでもない遺産』 キップ・S・ソーン 林一、塚原周信訳 白揚社 『宇宙創成はじめの3分間』 S・ワインバーグ 小尾信彌訳 ちくま学芸文庫 『宇宙のエンドゲーム』 フレッド・アダムズ グレッグ・ラフリン 竹内薫訳 ちくま文芸文庫 『宇宙の向こう側』 横山順一、竹内薫 青土社 『宇宙を見る新しい目』 日本物理学会編 日本評論社 『宇宙のシナリオとアインシュタイン方程式 エキゾチックな物理学の数式を読み解く』 竹内薫 工学社
Posted by
宇宙の色々な謎や深いところまでわかります。 途中途中に写真やわかりやすい図があったりして 楽しめました! ずんずん物語に引き込まれていきます!
Posted by