1,800円以上の注文で送料無料

宇宙への秘密の鍵 の商品レビュー

4

99件のお客様レビュー

  1. 5つ

    26

  2. 4つ

    35

  3. 3つ

    20

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/12/28

冒険の途中にと宇宙の用語解説がうまい具合に挟まれていて、楽しみながら宇宙を学べます。 宇宙に興味を持ち始めた子に、宇宙が好きな大人にぜひお勧めしたい!

Posted byブクログ

2022/12/26

ある6年生の、2学期のベスト本。未読だったため冬休みに読んだ。 宇宙空間を旅するジョージの冒険にワクワクしながら科学の魅力や宇宙についての知識を深められる、すばらしい作品。 科学が生み出した文明の利器が地球を汚しているとして科学を遠ざける両親のもとで育つジョージが、宇宙物理学...

ある6年生の、2学期のベスト本。未読だったため冬休みに読んだ。 宇宙空間を旅するジョージの冒険にワクワクしながら科学の魅力や宇宙についての知識を深められる、すばらしい作品。 科学が生み出した文明の利器が地球を汚しているとして科学を遠ざける両親のもとで育つジョージが、宇宙物理学者のエリックと出会い、科学への目を開いていく様子がとてもおもしろい。 彗星に乗って太陽系のまわりを飛んだり、星の誕生や死を見届けたり、ブラックホールに落ち込みそうになったりするジョージの宇宙旅行に同行するのは、胸が高鳴る体験だった。物語と並行して挿入される数多くのコラムや写真も魅力的で、宇宙についての理解を深めてくれる。 宇宙好きの高学年には必ず勧めたい作品。 - - - 「自然をあつかう科学にもいろいろなタイプがあってね。いろいろな使われ方があるんだよ。わたしがかかわっているのは、『どんなふうに』と『なぜ』なんだ。宇宙や太陽系や地球や地上の生命が、どんなふうに生まれたのか? 生まれる前は何があったのか? それはどこからやってきたのか? どんなふうに作用しているのか? それはなぜか? こういうことを学ぶのは、物理学っていう学問だよ、ジョージ。物理学には、わくわくどきどきするような、すばらしいことがいっぱいつまってるんだ。」P32

Posted byブクログ

2022/12/24

子供向けの分かりやすいストーリー展開ですが合間合間の事実提示は、それなりに専門的な用語も出てきますし宇宙への興味を持たせる素晴らしい本ですね。 大人が読む分には当然物足りなくはなりますが子供の頃に読んでいたら世界観が変わるでしょう。

Posted byブクログ

2022/04/24

大興奮!!感激!!心震える これだから読書はやめられないっ これは素晴らしい本です ぜひぜひ、皆さま読んで頂きたい 宇宙の不思議がわかりやすく、そしてワクワクドキドキ興奮の体験が出来ます 映画を観ている感覚になった 惑星、銀河の写真も沢山入っているので、イメージも湧きやすい...

大興奮!!感激!!心震える これだから読書はやめられないっ これは素晴らしい本です ぜひぜひ、皆さま読んで頂きたい 宇宙の不思議がわかりやすく、そしてワクワクドキドキ興奮の体験が出来ます 映画を観ている感覚になった 惑星、銀河の写真も沢山入っているので、イメージも湧きやすい 最高!! ほんとうに、この本に出会えて良かった!! 周りにもこの本はプレゼントしよう

Posted byブクログ

2022/01/29

ホーキング博士とホーキング博士の娘が書いた宇宙の話。小学生向け?に書いてあり読みやすい。宇宙はこんなですって話ばかりという事ではなくストーリーがあり飽きない。ジョージ(主人公)の隣の家に引越してきたエリックが持ってる天才パソコンが色んなことを教えてくれるんだけど、ジョージの学校の...

ホーキング博士とホーキング博士の娘が書いた宇宙の話。小学生向け?に書いてあり読みやすい。宇宙はこんなですって話ばかりという事ではなくストーリーがあり飽きない。ジョージ(主人公)の隣の家に引越してきたエリックが持ってる天才パソコンが色んなことを教えてくれるんだけど、ジョージの学校の先生もキャラたってて面白いし、ジョージの親も偏った考えの親だったりする。 ストーリーの間にガチの惑星の写真やら光の速さやらの解説もあり。子供の教育によさそうな児童書。スペースアドベンチャー本。

Posted byブクログ

2021/07/10

2018年にスティーブン・ホーキング氏が亡くなった時に、市立図書館で特集されているのを手に取ってそのまま買ったものを寝かしていて、今日読み終わった。 宇宙へ冒険ができる本。 ブラックホールからは脱出ができるし、 私たちは原子でできている…。 こんなに私と宇宙と物理学を繋げ...

2018年にスティーブン・ホーキング氏が亡くなった時に、市立図書館で特集されているのを手に取ってそのまま買ったものを寝かしていて、今日読み終わった。 宇宙へ冒険ができる本。 ブラックホールからは脱出ができるし、 私たちは原子でできている…。 こんなに私と宇宙と物理学を繋げてくれるなんてすごい。

Posted byブクログ

2021/05/11

宇宙にとても興味を持っていた小学生の頃買ってもらった本。 いろんな星のことについてわかりやすく書いてあって面白かった!

Posted byブクログ

2021/03/21

きれいな星景写真と太陽系の星々についての解説が魅力的。 物語自体は子供向けながら、知らないことも多く続編も楽しみです。

Posted byブクログ

2020/12/13

リーパー先生が登場してからの話の展開はわくわくした。 が、宇宙というものが壮大すぎるのか、 途中での宇宙の仕組みに関する説明が子供向けとはいえ少し分かりにくかったり、 クライマックスの危機の乗り越え方が 結局はスーパーコンピュータ頼りで、 物足りなく感じた。 もうちょっと、宇宙の...

リーパー先生が登場してからの話の展開はわくわくした。 が、宇宙というものが壮大すぎるのか、 途中での宇宙の仕組みに関する説明が子供向けとはいえ少し分かりにくかったり、 クライマックスの危機の乗り越え方が 結局はスーパーコンピュータ頼りで、 物足りなく感じた。 もうちょっと、宇宙の神秘を楽しめる内容だったらよかった。

Posted byブクログ

2020/12/04

小学生の頃母親が兄と私に寝る前の読み聞かせで読んでもらった思い入れの強い本。 物理学を理解すること自体が大きな冒険ですが、科学者たちが偉大な発見をしたり、宇宙旅行をしたりするときに感じるわくわくした気持ちを伝えたいと書いてある通り、難しいことなのにスラスラとわくわくする気持ちで...

小学生の頃母親が兄と私に寝る前の読み聞かせで読んでもらった思い入れの強い本。 物理学を理解すること自体が大きな冒険ですが、科学者たちが偉大な発見をしたり、宇宙旅行をしたりするときに感じるわくわくした気持ちを伝えたいと書いてある通り、難しいことなのにスラスラとわくわくする気持ちで読みすすられる。写真も付いているしね。 子供がもう少し大きくなったら寝る前に少しずつ読んであげようと思う。

Posted byブクログ