1,800円以上の注文で送料無料

そして誰もいなくなった の商品レビュー

4.2

98件のお客様レビュー

  1. 5つ

    37

  2. 4つ

    37

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/01/11

さすがアガサ・クリスティ! とも言うべき作品。 登場人物が多く読者が混乱するのを防ぐ為、各人の視点から章・節を細かく分け、映画のカット割を観ているようになっている。クセのない文章も読み易くどんどん物語は進む…以前読んだ、文章に余計な形容・装飾が多く無駄に長い「火車」とは雲泥の...

さすがアガサ・クリスティ! とも言うべき作品。 登場人物が多く読者が混乱するのを防ぐ為、各人の視点から章・節を細かく分け、映画のカット割を観ているようになっている。クセのない文章も読み易くどんどん物語は進む…以前読んだ、文章に余計な形容・装飾が多く無駄に長い「火車」とは雲泥の差(個人の感想) 事件のカラクリは理屈っぽいが『なるほど!』と思えた。

Posted byブクログ

2024/01/04

ミステリーを読みたくなったので、アガサ・クリスティの『そして誰もいなくなった』を購入。 出張中なので、移動時間やホテルで気分転換に読んでます。 序盤はなかなか面白い展開。読み進むのが楽しみですね。

Posted byブクログ

2023/12/10

ミステリーが好きなので、一度初心に帰ろうと思い読んでみた。 昔に書かれた本なので、前半はツッコミどころあり。早く携帯で警察に連絡しなよ・・・など焦ったい思いも(笑)ただここは、古典を楽しむ気持ちで読み進めてみた。 最後の最後まで真相がわからず、これぞミステリーという感じ。そして、...

ミステリーが好きなので、一度初心に帰ろうと思い読んでみた。 昔に書かれた本なので、前半はツッコミどころあり。早く携帯で警察に連絡しなよ・・・など焦ったい思いも(笑)ただここは、古典を楽しむ気持ちで読み進めてみた。 最後の最後まで真相がわからず、これぞミステリーという感じ。そして、黒幕が犯罪に至った経緯もその手法も、わかってみるとどこかシンプルで、読み手を選ばないというか。長年読み続けられている理由がわかった。

Posted byブクログ

2024/03/05

ああ、エピローグまで作者が仕込んだヒントに気づかなかったものだ…かなり読みやすかった。ミステリーの名作、読んでおいて良かったよ。

Posted byブクログ

2023/10/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

こちらを読んだきっかけは『屍人荘の殺人』/今村昌弘さんの作品に登場するキャラクターがアガサ・クリスティやクローズドサークル、ホワイダニット等のミステリ用語を多用していてそれらを知らない自分は分からなかったので読んでみようと思いました。 時代背景の理解や翻訳のわかりにくさはあるものの、会話を中心に展開されるストーリーが読みやすくてあっという間に読んでしまった。 インディアン島(今や島の名前からして…笑)に招かれた10名、子守唄に擬えた方法で順番に殺されていく。犯人は招いたオーエンという富豪かと思われたが、島には身を潜める場所もなく招かれた10名の他にはいない。10名の中に犯人がいる…誰もが怪しい… 殺されていって最後の1人になったがその人も首を括って自殺した、「そして誰もいなくなった」…。犯人が誰か明らかにならずに島には10人の遺体…その謎は告白書により明らかになった。 終わり方も不朽の名作と言われる所以なのか、解決とか納得とかキレイな終り方を狙っていないのが1955年に書かれたものとは思えない。面白かったです。

Posted byブクログ

2023/10/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

とある島に招待された10人。それぞれ後ろ暗い過去があった。そんな10人が、マザーグースになぞらえて、1人また1人と殺されていく。そして最後犯人が1人残るのかと思いきや、最後の1人も死んでしまい、『そして誰もいなくなった』とタイトル回収。 物語の最後に犯人が手紙でことの顛末を語り、 謎が解き明かされるのだが、そんな上手くかなぁ、と思う部分もありつつも、100年近く前の作品が今もなお刊行され続けていることから、 多くの人に衝撃と影響を与えたのであろうことが窺える。 1976年刊行の清水俊二氏訳の本書を、中古で購入したが、やはり60年近く前の本なので読みにくい部分や、コンプライアンス的に今は出せないだろう表現などがあり時代を感じた。(特に表紙の英題)

Posted byブクログ

2023/09/05

普通に面白かったけれど、エラリー・クイーン的「謎は論理的に解かれなければいけない」派閥の私からするとちょっと納得いかなかった。

Posted byブクログ

2023/08/10

やっぱりミステリーandサスペンスは好みではないな。名作と言われる作品を読んで「こんなに上手くいくかなぁ〜」って首を傾げてしまうので。 それでも、自分の推理は悉く外れて、その点は楽しめたので星4つ

Posted byブクログ

2023/07/26

全員いなくなっちゃったと思ったら最後の独白で全てが明かされた。全員が怪しく見えるから最後まで楽しく読めた。

Posted byブクログ

2023/07/22

最後まで集中し一気読みしました。中だるみすることないストーリーで、ある意味で簡潔に纏められたミステリーでした。内容も重厚であり、これまで数々のオマージュが生み出されたことが納得できました。

Posted byブクログ