1,800円以上の注文で送料無料

「朝30分」を続けなさい! の商品レビュー

3.7

57件のお客様レビュー

  1. 5つ

    15

  2. 4つ

    14

  3. 3つ

    15

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2009/10/07

英会話を一番効率よく修得する方法 1英語のテレビドラマを字幕付きでみること(中国からの移民) 2実際にしゃべって実践すること

Posted byブクログ

2009/10/04

かなりの良書。今の僕には、ぴったりの自己啓発本だった。巡り合えてよかった。とりあえず、暇があるなら勉強。そして、早く起きる。i-pod-touch買おうかな。

Posted byブクログ

2009/10/04

「1日30分」を続けなさいの続編版。 朝30分と夜30分の勉強を比較したとき、朝の方が密度が濃いのは確か。 朝って大事なのね。 この本を読むとなんだかすごく頑張れる!

Posted byブクログ

2020/07/15

言っていることは「とにかく毎日、継続しなさい」ということで、その点、前著の「1日30分を続けなさい」とほとんど変わっていないばかりか、2匹目のドジョウでグレードダウンしている。付け加わったポイントは、「朝のほうが効率がいいから、朝やりなさい」ということなのだけれど、そのことの説得...

言っていることは「とにかく毎日、継続しなさい」ということで、その点、前著の「1日30分を続けなさい」とほとんど変わっていないばかりか、2匹目のドジョウでグレードダウンしている。付け加わったポイントは、「朝のほうが効率がいいから、朝やりなさい」ということなのだけれど、そのことの説得力がない。 何故継続したほうがいいのか、何故朝のほうがいいのか、ということについての筋の通った説明はなく、「成功している人はみんなそうしているから」という語り口だった。 「当たり前のことをバカにする人は成功しない」ということで、自著で当たり前のことを書いていることをむしろ当然というように、誇らしげに語っているのだけれど、それにしても、この本の内容では中身が薄い気がしてしまう。 勉強や仕事は朝型がいい、というのは常識のようにして語りつくされていることだけれども、いまだに、心底から納得させられるだけの説得力のある説明には出会っていない。この本を読んでも、まったく心に響くところがなく、残念だった。 ただ、この著者が、勉強において質よりも量を絶対的に重視していることは、とても共感できた点だった。 「子どもといい関係を築くために大切なのは、子どもとの時間の質ではなく、時間の絶対量だ」という意味のことを世界的ベストセラー『7つの習慣』の著者スティーブン・R・コヴィー博士は言っています。ですから、高価な外食や旅行などの子どもとの時間の質を追及するのではなく、子どもとの時間の量を確保するように努めています。勉強と同じのようで、やはり大切なのは質よりも量。(p.151)

Posted byブクログ

2009/10/04

購入:2007/12 /今の私に必要なこと・・・それは習慣を変えること。 今まで無駄に時間を浪費してきた反省を踏まえ、古市さんの前作「30分を続けなさい!」と当書に書かれている項目の中で、自分にできる事から始めている。 08年1月3日放送のプロフェッショナルでも、イチローが毎日...

購入:2007/12 /今の私に必要なこと・・・それは習慣を変えること。 今まで無駄に時間を浪費してきた反省を踏まえ、古市さんの前作「30分を続けなさい!」と当書に書かれている項目の中で、自分にできる事から始めている。 08年1月3日放送のプロフェッショナルでも、イチローが毎日同じことを淡々と繰り返す姿が放送されていたが、それを観て、毎日無意識に続けることの重要性を思い知った。

Posted byブクログ

2009/10/04

昔の自分ならこの著者に怒り狂ってそう。 この本を読む前から朝の勉強はしてる。 多少は参考になったかな。

Posted byブクログ

2009/10/04

著者の前著「1日30分を続けなさい」を読まずにこの本を読み始めたのだが、恐らく言わんとしている根源的な部分は一緒では無いかと思う。 筆者の主張は以下の通り。 ○とにかくやってみること(当たり前のことを当たり前にする) ○何事もコツコツと積み重ねる事が重要であり、愚直に繰り...

著者の前著「1日30分を続けなさい」を読まずにこの本を読み始めたのだが、恐らく言わんとしている根源的な部分は一緒では無いかと思う。 筆者の主張は以下の通り。 ○とにかくやってみること(当たり前のことを当たり前にする) ○何事もコツコツと積み重ねる事が重要であり、愚直に繰り返すことにより達人の領域にいくことが出来る。 (15ヵ月後に変化が現れる) ○朝に勉強時間を持っていると夜の時間の倍効果がある (疲れていない、誘惑が少ない、効率的である など) 本書の中で面白いなぁと思った部分は、モチベーションの上げ方。 勉強を自分のためと思わず人のためだと思うこと。 モチベーションの維持は中々難しいものであるが、人を利用してモチベーションを持たせる方法は思いつかなかった。

Posted byブクログ