1,800円以上の注文で送料無料

虚像の砦 の商品レビュー

3.9

93件のお客様レビュー

  1. 5つ

    25

  2. 4つ

    36

  3. 3つ

    23

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2011/11/25

この小説すごいね。テレビ局の実態をここまで描いてしまうなんて。最後に林操がテレビを見る熱さと温かさ、そして冷徹さが混在した小説だと言ってたけど、まさにそんな小説でした。おもしろかった!

Posted byブクログ

2011/10/02

ハゲタカ・シリーズの真山仁の小説。 テレビ局を舞台に繰り広げられる権力闘争の中で主人公が真実とは何か、メディアとは何かを追求していく、ヒューマンストーリー☆ さすが真山仁☆ どんなテーマで書いても面白い♪

Posted byブクログ

2011/08/31

情に報いると書いて情報、道に報いると書いて報道。自分の専門とは違うけど、メディアも同じ。思惑と利権。嫌いじゃない、そういう世界に身を置く事に。

Posted byブクログ

2011/08/23

他の真山作品に比べて格下であることは否めない。勉強にはなったけど、ハゲタカ、マグマ、ベイジン等と比べて楽しめる要素は少なかった。

Posted byブクログ

2011/08/18

連休休みに、久々に小説を読みました。 これが予想以上にハマって、 500ページあまりの本をあっという間に読んでしまいました。 作者は「ハゲタカ」でお馴染みの真山仁さん。 「ハゲタカ」では、企業再生の現場を生々しく描いていましたが、 今回の舞台は“メディア(TV局)”。...

連休休みに、久々に小説を読みました。 これが予想以上にハマって、 500ページあまりの本をあっという間に読んでしまいました。 作者は「ハゲタカ」でお馴染みの真山仁さん。 「ハゲタカ」では、企業再生の現場を生々しく描いていましたが、 今回の舞台は“メディア(TV局)”。 特別、金融に特別興味がない人は、 こっちの方が、話をリアルに想像できて楽しいかもしれません。 もちろん、ダーティな部分をしっかり描いているところは、 「ハゲタカ」と変わりません。 僕は綿密に取材して作られた作品が好きなので、 もしやもしかすると、「山崎豊子の後継者となるのでは!?」と、 勝手気ままに想像しているのですが、、、 とにかく、まだ読んでいない「マグマ」も 近いうちに読んでみようと思います。 今後の真山さんの作品にも目が話せません!

Posted byブクログ

2011/08/16

2011/8/12読了。 テレビの報道とお笑いという、一見正反対に見える両部門における登場人物の葛藤、理念や志といった理想と、報道規制やスポンサーといった現実の間で揺れる姿を描いている。この本と合わせて新聞をテーマにした企業小説を読んだことで、マスメディアが抱える問題、報道の自...

2011/8/12読了。 テレビの報道とお笑いという、一見正反対に見える両部門における登場人物の葛藤、理念や志といった理想と、報道規制やスポンサーといった現実の間で揺れる姿を描いている。この本と合わせて新聞をテーマにした企業小説を読んだことで、マスメディアが抱える問題、報道の自由と企業利益の追求のバランスをとる困難さが垣間見えたように感じられた。 また、企業小説というと業界特有の横文字や専門語句が並んでいるような印象が強いのだが、真山仁の著書はどの作品でも比較的平易な説明がなされており、全体像が掴みやすい。それでいてその業界の本質が映し出されているように感じられるだから、とても不思議である。 私事になるが、ウニの添加物に関する記述が記憶に残っている。この本を読んだ翌日に訪れた海鮮丼屋で、ウニの鮮度の良さを伝えるために偶然にも添加物に関する説明を聞かせていただいたのである。

Posted byブクログ

2011/08/19

真山小説。 テレビ業界の内実に切り込んだ作品。 政治家からの圧力とか、官僚も踏まえた三つ巴とか、外からは見えにくい部分が見える。 「権力の監視と真実の追求」がテレビの仕事だが、本当に伝えたいことが伝えられているのか、テレビの在り方・報道の在り方はなんなのかを投げかけている。...

真山小説。 テレビ業界の内実に切り込んだ作品。 政治家からの圧力とか、官僚も踏まえた三つ巴とか、外からは見えにくい部分が見える。 「権力の監視と真実の追求」がテレビの仕事だが、本当に伝えたいことが伝えられているのか、テレビの在り方・報道の在り方はなんなのかを投げかけている。 華やかに見えるこの業界も、やっぱりいろいろ大変なんだなぁと改めて実感した。

Posted byブクログ

2011/04/28

虚像と書いて、メディアと読ます題名から刺激的。TBSのお家騒動をモチーフに、展開されていく。その中で、印象的な言葉があった。 「笑いによる攻撃に立ち向かえるものはなにもない」 「我々の仕事は、影や闇に光を当てることだ。その闇のなかにあるものが何かは、問題じゃない。大切なのは、闇を...

虚像と書いて、メディアと読ます題名から刺激的。TBSのお家騒動をモチーフに、展開されていく。その中で、印象的な言葉があった。 「笑いによる攻撃に立ち向かえるものはなにもない」 「我々の仕事は、影や闇に光を当てることだ。その闇のなかにあるものが何かは、問題じゃない。大切なのは、闇をそのままに捨て置かないことだ」

Posted byブクログ

2011/04/06

ハゲタカシリーズでお馴染みの真山仁先生が今度はメディアを題材に。最近、震災発生直後のメディアが行った、いたずらに被災者の涙をうつす行為や危機を煽る行為に嫌気がさしていたので、スカッとしたね。と同時に今のメディアに自浄能力ってあんのかな?って思った。権力を批判するのは構わんが影響力...

ハゲタカシリーズでお馴染みの真山仁先生が今度はメディアを題材に。最近、震災発生直後のメディアが行った、いたずらに被災者の涙をうつす行為や危機を煽る行為に嫌気がさしていたので、スカッとしたね。と同時に今のメディアに自浄能力ってあんのかな?って思った。権力を批判するのは構わんが影響力を持つということは自身も権力になるということ。役所にしろ、政治家にしろ、財界にしろ、メディアにしろ、どんな機関も自分たち自身を総括し、自浄することが必要よね。 とにもかくにも、真山仁作品は外れなしです!

Posted byブクログ

2011/03/06

中東で日本人が誘拐された。その情報をいち早く得た、民放PTBディレクター・風見は、他局に先んじて放送しようと動き出すが、予想外の抵抗を受ける。一方、バラエティ番組の敏腕プロデューサー・黒岩は、次第に視聴率に縛られ、自分を見失っていった。二人の苦悩と葛藤を通して、巨大メディアの内実...

中東で日本人が誘拐された。その情報をいち早く得た、民放PTBディレクター・風見は、他局に先んじて放送しようと動き出すが、予想外の抵抗を受ける。一方、バラエティ番組の敏腕プロデューサー・黒岩は、次第に視聴率に縛られ、自分を見失っていった。二人の苦悩と葛藤を通して、巨大メディアの内実を暴く。

Posted byブクログ