1,800円以上の注文で送料無料

忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス の商品レビュー

4.1

95件のお客様レビュー

  1. 5つ

    32

  2. 4つ

    37

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2014/03/10

公共施設に行った際に借りて帰って読みました。 漫画をおりまぜて書いてありました。 奥様側の視点や考えなどが書いてありおもしろかった。 逆に旦那をうまくコントロールする本のが世の中のおくさまがたの役に立つのではないかと思いました。 そもそも、思うように動かない旦那は本す...

公共施設に行った際に借りて帰って読みました。 漫画をおりまぜて書いてありました。 奥様側の視点や考えなどが書いてありおもしろかった。 逆に旦那をうまくコントロールする本のが世の中のおくさまがたの役に立つのではないかと思いました。 そもそも、思うように動かない旦那は本すら読まないのだろうから。

Posted byブクログ

2014/02/26

夫は育児にしっかり関わっていると感じる一方で、ここはこうしてくれたらいいのになと思うことがあったり、ここはこうという明確な言葉に表せず、ただただイライラしてしまうことがありました。 育児にこんな風に関わってほしい、私に対するサポートはこんな風にして欲しい、こんな言葉が欲しい、その...

夫は育児にしっかり関わっていると感じる一方で、ここはこうしてくれたらいいのになと思うことがあったり、ここはこうという明確な言葉に表せず、ただただイライラしてしまうことがありました。 育児にこんな風に関わってほしい、私に対するサポートはこんな風にして欲しい、こんな言葉が欲しい、その全てがこの本には書いてあります。 見開きページでその通り!と早速思っちゃいました。 「育児の悩みに対して妻が夫に求めているのは、解決策ではなく受容、共感の言葉である」と。 最も共感したのは、労いの言葉について。家事育児でへとへとに疲れ、夜洗い物をするのが億劫な私に対して夫がよく言っていた言葉「疲れてるならやらなくていいよ」。 夜中の授乳後、朝方、何処かのタイミングで結局自分がやらなきゃいけないんだから、後々の自分の負担になるだけでこれはなんの助けにもならない言葉なんですよね。 労う気持ちがあるのなら、こう言うのがいいというのがしっかり書いています。本当、その通りです。 ちょっとした言葉の違いで受け取る妻の気持ちは全然変わる。ちょっとしたことだけど、言葉ってコミュニケーションなんだからニュアンスの微妙な違いを侮らないでほしい。 いかにしてこの本を夫に読んでもらうかが重要ですよね。ある程度関わりを持っている夫は割とあっさりと読んででいました。嫌味にならない程度に、上記の特に重きを置いている事柄については話しました。もちろん、読み終わるまでは邪魔しません。 手元に置いておきたいくらいです。

Posted byブクログ

2014/02/18

お父さん必見です。仕事で忙しくて、子供と遊ぶ時間が取れないのもわかりますがなんとか時間を作って遊ぶ時間を作ってあげましょう。

Posted byブクログ

2014/01/31

実際にこれをよむ父親がどれくらいいるかわからないけど、母親が読むだけでもだいぶストレス解消になると思います。それくらい、日ごろの不満にぴったり当てはまることが書いてありました!マンガ部分が多いので、すぐ読めます。

Posted byブクログ

2014/01/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

チェック項目7箇所。子育てに関わることは、父親にとって、広くいえば、自分の生き方を見直す、大切なきっかけになります。子育てに関わることは、決して時間と労力を犠牲にすることでなく、父親の人間性を豊かにし、幸せを与えてくれるものです。お父さんが育児をすると……(1)お母さんが楽になる、そうすると、お母さんと子どもの、よりよい関係が築かれる、お母さんの、お父さんへの愛情も深くなる、(2)子どもは、自分はお母さんだけでなく、お父さんからも愛されているんだという気持ちを持つ、自己評価が高くなる、(3)お父さんが、ほめてくれると、子どもが、友達関係や、学校、社会に出ていくときの、勇気になる、(4)お父さんが、体を使って遊んでくれると、体も丈夫になる、(5)お父さんに、ちゃんと叱ってもらうと、子どもはルールを守れるようになる、(6)お父さんが、ジョークを言うと、家の中に、ゆとりができる。育児をする夫は妻から「魅力的な男性」「今でも恋人同士」と思われる率が高いのです。解決策より、「そうだね」の共感の言葉が大切。お母さんがヒステリーになるのは、母親の性格というより、父親が子どもを叱らないために、叱る役まで、母親に回ってきてしまっていることが大きいのです。「児童虐待」と「老人虐待」は、実は、根っこは同じところにあるのです。

Posted byブクログ

2013/09/01

泣き声で起こされて早起きした上に目がさえて眠れないので、職場の先輩から勧められたシリーズの子育て本を読了。 シリーズの他の本と同じで、マンガと優しい語りかけで楽しく読めた。知っていることとできることには大きな隔たりがあるけれど、少なくとも父親の役割のあらかたは知ることはできた。こ...

泣き声で起こされて早起きした上に目がさえて眠れないので、職場の先輩から勧められたシリーズの子育て本を読了。 シリーズの他の本と同じで、マンガと優しい語りかけで楽しく読めた。知っていることとできることには大きな隔たりがあるけれど、少なくとも父親の役割のあらかたは知ることはできた。これから20年ぐらいは一つ屋根の下で父親として生きていくのだろうから、いつでもこの本振り返るようにしたい。 あーうちの子もそのうち思春期が来たり、進路に悩んだりするのか…。

Posted byブクログ

2013/08/15

子供との接し方と妻への接し方について、これまでネットや知人の話などから心がけていた(もちろんできないことも)ことが多かったので、 「やっぱりこうだよね」 と思うことも多かったが、 「あ、こんなことも」 と思うこともあり、読んでよかったと思う。 反面。。。 多分、気持ち...

子供との接し方と妻への接し方について、これまでネットや知人の話などから心がけていた(もちろんできないことも)ことが多かったので、 「やっぱりこうだよね」 と思うことも多かったが、 「あ、こんなことも」 と思うこともあり、読んでよかったと思う。 反面。。。 多分、気持ちを思いやる、ということが理解し切れていないからだと思うが。。。 「ここまであわさなきゃいけないのか。。。やっぱり。。。」 と萎えてしまったのも事実。。。 未熟ってことか。

Posted byブクログ

2013/06/07

この本を読んで意識していると家庭がうまく回る(ような気がする) 今後も定期的に読んでいきたい。で、大事なことを忘れないようにしていきたい。 心に留めようと思ったポイント 妻からの不満へは共感・ねぎらい/まず残った家事を肩代わりすること/絶対に死んじゃダメ/できるだけ早く帰る/専...

この本を読んで意識していると家庭がうまく回る(ような気がする) 今後も定期的に読んでいきたい。で、大事なことを忘れないようにしていきたい。 心に留めようと思ったポイント 妻からの不満へは共感・ねぎらい/まず残った家事を肩代わりすること/絶対に死んじゃダメ/できるだけ早く帰る/専業主婦の労働時間は週92時間(会社員の倍)/子供の進路相談へはあくまで情報提供・決めるのは自分

Posted byブクログ

2013/03/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

漫画と文章で、すらすら~っと読める内容で、効果大! (私は30分もかからず読み終わった) P85に、 「夫は、妻を楽にするには、気分転換に、食事や映画でも、と思います。しかし、それは独身時代のこと。育児で疲れ切った妻には、そういうことより、まず、残った家事を肩代わりしてくれること、そのほうがよっぽどありがたい」 まさに、その通り!世のお父さんに伝えたい言葉!(言い過ぎ ------------------------ アマゾンで育児書を探している時にオススメに出てきて、やたらと評価が高かったので、物は試しと借りてきて主人に読ませてみた。 主人は、どちらかというと 育児メン(イクメン)<家事メン(カジメン)。 家事が苦手な私にとっては、家事を手伝ってくれるだけでもすごく助かるが、育児については色々不満もあった。きっと、育児の仕方が分からないからだろうと仮説を立て、少しずつ教えてきたつもりではいたが、女性は察して欲しい性格。言葉でこうして欲しい、と伝えきれずに一人悶々としていた日々があった。 子守りをした経験などもほぼ無く、子煩悩になるまでには時間がかかりそうだな、と思っていた。自ら積極的に育児書を読んだり、必要以上には関わるタイプでは無かった。(本人なりには努力しているのは分かるのだけれど。) 彼のプライドを傷つけないように、さり気なく「amazonでのレビュー評価が高く、漫画になっていて読みやすいから、気が向いたら見てみて~」と声をかけ、机に置いた。 数日前に話し合いをしていたこともあり、寝る前や食事の支度をしている合間に読んでいた様子。2~3日後に「読んだよ~」と返してきたので、お礼を伝えた。押しつけがましく思われないか心配だったが、大丈夫だったみたい。 そして、この本を読み終わったあとから、主人の態度が少し変わってきた。 私を労ってくれるし、様子を見つつ息子を抱っこしてくれたり、遊んでくれたりするようになった( ゚д゚)!家事も、今までよりももっと手伝ってくれるようになった! P85に 「夫も、仕事で疲れていて大変だけれど、(食事や映画に行くことなどと)同じ労力を使うなら、妻が望んでいることをきちんと把握して実行する方が、はるかに有効」とある。本当、その通り。 それによって夫婦円満が保たれると思う。 是非、ご主人に勧めてみましょう~♪

Posted byブクログ

2013/03/11

感想 お父さんも大変だなぁと感じました。 大変な中で、子供との接し方が書いてあり参考になりました。 私も、頑張りすぎないよう気をつけようと思いました。

Posted byブクログ