1,800円以上の注文で送料無料

忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス の商品レビュー

4.1

95件のお客様レビュー

  1. 5つ

    32

  2. 4つ

    37

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2019/10/03

母親が与えるのは安心感 父親が与えるのは自立心と勇気、つまり遊び 冗談を言うのは父親の役割 妻へのねぎらいが一番大事 専業主婦の労働は年収1500万円相当 家事をほめる 相手の妻の立場になればありがたみもわかる 妻の話は要件より気持ちを聞く 妻の気持ちに共感する 喧嘩で形勢が悪...

母親が与えるのは安心感 父親が与えるのは自立心と勇気、つまり遊び 冗談を言うのは父親の役割 妻へのねぎらいが一番大事 専業主婦の労働は年収1500万円相当 家事をほめる 相手の妻の立場になればありがたみもわかる 妻の話は要件より気持ちを聞く 妻の気持ちに共感する 喧嘩で形勢が悪くなっても黙ってはダメ 否定語は使わない 妻の話を遮りたい時は相手の話を要約して返す。 夫を頼れなくなれば妻は子供に依存してしまう。子供も母親の期待に応えなけれならないと考えるので、自我を抑圧し自立が遅れる 自分や他人を傷つけそうなとき子供を叱る 叱るのは父親の役割でもある。 体罰は、間違っていることは暴力で解決しても良いという考え方を生む 進路や仕事に関しては情報を提供するだけ。 決めるのはこども 父親は仕事などでどんなに辛いことがあっても自死を選んではいけない 生きていることが大事

Posted byブクログ

2019/09/29

旦那さんの子育てのイロハが◯✖️で書かれている。妻とのコミュニケーションの仕方も。 ママ向けより内容に感動した。具体的な例が◯✖️で書かれているのでわかりやすく、パートナーも理解しやすいはずと感じた。

Posted byブクログ

2019/06/27

漫画もあり、非常にわかりやすい。夫も同じ感想とのこと。読書の時間があまり取れない男性にもオススメできる。

Posted byブクログ

2019/05/16

まさに、パパに読んで欲しい本! だけど、この本を読むような人は、 すでに子育てにさんかしてるんだなーと思ったり。 わが家はダメな例にばかり見覚えがあるけど、 それでも乳児の時はお風呂いれてくれたなーとか 思い出したりもした。 娘が高3になった今、さよならして 他の今必要な...

まさに、パパに読んで欲しい本! だけど、この本を読むような人は、 すでに子育てにさんかしてるんだなーと思ったり。 わが家はダメな例にばかり見覚えがあるけど、 それでも乳児の時はお風呂いれてくれたなーとか 思い出したりもした。 娘が高3になった今、さよならして 他の今必要な人に読んでもらうのがいいかなと思う

Posted byブクログ

2019/05/04

普段のドタバタから、一歩さがって 「しあわせ」のために必要な「アクション」 をマンガ仕立てで解説してくれている。 分かっているけど、うまくやれてないことばかり。 う〜ん。 「けっこう、やってるな。オレ」 と思った時点で、もうダメなのかも。 ちょっと、期待値が高かった割に、普...

普段のドタバタから、一歩さがって 「しあわせ」のために必要な「アクション」 をマンガ仕立てで解説してくれている。 分かっているけど、うまくやれてないことばかり。 う〜ん。 「けっこう、やってるな。オレ」 と思った時点で、もうダメなのかも。 ちょっと、期待値が高かった割に、普通の内容だったかも。

Posted byブクログ

2018/11/23

夫婦のコミュニケーションがうまくいっていると、子どもも安心して成長し、自立していく。 妻が育児の悩みを話してくると夫はついつい解決策を求めているのだと考えて答えるが、多くの妻が求めているのは、そうだね。そうなんだ大変だったね。という受容、共感の言葉である。 仕事と子育ての両立には...

夫婦のコミュニケーションがうまくいっていると、子どもも安心して成長し、自立していく。 妻が育児の悩みを話してくると夫はついつい解決策を求めているのだと考えて答えるが、多くの妻が求めているのは、そうだね。そうなんだ大変だったね。という受容、共感の言葉である。 仕事と子育ての両立には普段からのコミュニケーション、特に仕事の状況をあらかじめよく伝え合うことが大切である。 このことはおろそかになりがちなので気をつける。 お父さんに出来ることで気になった点を以下抜粋した。 *自分のことは自分でする。 *出来るだけ早く帰る。 *子どもと遊ぶ。 *子どもを褒めて自信を持たせる。 *お母さんの苦労をねぎらい感謝の言葉を述べる。 *お母さんの話を聞き、気持ちを理解する。 *黙る=無視ととらえられるので気をつける。 *解決策より共感する。 *でも。しかし。という相手を否定する言葉を使わない。 *父親が叱るべき時にきちんと叱る。 *体罰は子どもの成長にマイナス面が大きい。 *親は生きていかなければならない。 漫画と一緒に描かれており読み易い。 相手を受容することが大切なので気をつける。

Posted byブクログ

2018/05/27

理論として面白いとかそういうのはないけれど、この本を読むと勇気付けられたり、少し反省してみたり、家族を大事にしたいと思えたり、ガス抜きになると思います。

Posted byブクログ

2018/05/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

旦那に自覚を持ってもらう為に勝手に図書館で借りて読んでもらった本。 漫画で非常に読みやすい分、今まで読んできた本に加えて新しい知識が増えたというわけではないが、とても楽しく読めた。 結局 ・パパもママも相手への感謝の気持ちを忘れない ・ママの産後うつは要注意。そうなったらパパは全力でサポート ・パパママの役割分担を確りと。 というところがポイント。

Posted byブクログ

2018/02/07

周りのひとで、配偶者が妊娠した男性がいたら、こっそりと渡したい、そんな一冊です。 実際そのように普及しているのではないでしょうか。 賛同してもしなくても、ご自分と、家族がどういうステージに足を踏み入れるのか、端的にわかると思います。

Posted byブクログ

2017/04/10

170410 妻を外に遊びに、行かせるより、家事を行い休ませることが重要 いつもありがとう、おいしいね、 うちの妻はいつもよくやってくれる 重要

Posted byブクログ