コーチングの神様が教える「できる人」の法則 の商品レビュー
たくさん教えがある。今の私が努力してみようと思うことは:聞くこと。 ①話す前に考える。②敬意をもって聞く。③言う価値があるか?と自問する(a)相手は私のことをどう考えるか(b)相手はその後何をするか(c)相手は次に話すときに相手はどう行動するか を考えざるを得なくなる そして聞い...
たくさん教えがある。今の私が努力してみようと思うことは:聞くこと。 ①話す前に考える。②敬意をもって聞く。③言う価値があるか?と自問する(a)相手は私のことをどう考えるか(b)相手はその後何をするか(c)相手は次に話すときに相手はどう行動するか を考えざるを得なくなる そして聞いてくれる人というのは、相手にとって「めちゃくちゃいい人」になれるのだという。簡単なようで難しく複雑。 もう一つは誠実な謝罪は、すべての物事をうまくいかせるということ。いったん謝罪したら付け込まれる、簡単に裁判を起こす米国では謝罪なんてもってのほか、と聞いていたのは、都市伝説だったのか? 図書館で借りて読んだけど、買って自分の本棚に置いて時折読み返してみるに値する本。
Posted by
聞くこと、相手がその場で一番重要であると感じさせる接し方。具体的には話を遮らないこと。これは相手より優位に立とうとしている、極度の負けず嫌いという悪い癖。 確かに翻って考えると、自分を印象付けようと相手の話を遮ることがある。これは仕事でも妻に対しても、やめるようにする。 対人関係...
聞くこと、相手がその場で一番重要であると感じさせる接し方。具体的には話を遮らないこと。これは相手より優位に立とうとしている、極度の負けず嫌いという悪い癖。 確かに翻って考えると、自分を印象付けようと相手の話を遮ることがある。これは仕事でも妻に対しても、やめるようにする。 対人関係の締めくくりとして、相手を認める。「よくやった」「ありがとう」 フィードバックを求める時は「どうすれば私はもっと良くなれるか?」。将来に向けてのアドバイスを求めるようにする。(フィードフォワード) テレビや仕事に邪魔されずに家族と4時間過ごす。そのレコードを付ける。
Posted by
昔読んだ。今の気分で、もう1回目を通す。 この本、とにかく分かりやすく書かれているし、上手に整理されている。 「私たちはリーダーに何をすべきかを教えるのに多大な時間を使うが、何を辞めるべきかを教えるのには十分な時間をかけていない。私が今まで出会ったリーダーの半数は、何をすべき...
昔読んだ。今の気分で、もう1回目を通す。 この本、とにかく分かりやすく書かれているし、上手に整理されている。 「私たちはリーダーに何をすべきかを教えるのに多大な時間を使うが、何を辞めるべきかを教えるのには十分な時間をかけていない。私が今まで出会ったリーダーの半数は、何をすべきか学ぶ必要はない。彼らが学ぶ必要のあるのは、何をやめるべきかだ」 全くその通り。 「賢い「年老いたあなた」が今の若い「あなた」にどんなアドバイスを与えるだろう? 時間をかけてこの2段階の質問に答えるように。個人的なアドバイスと仕事の上でのアドバイスだ。年老いたあなたが若いあなたに言うであろう言葉をいくつか思いついたら、書き出しておくように。」 俯瞰して物事を見る。今何を学んでいるのか。悩んでいることは、なぜ悩んでいたのか? いい問いかけだ。少し物事を俯瞰して考える必要がある。そして、それが自分の得意な思考特性だったりする。
Posted by
良かった。示唆に富む本。ただちょっと長い。もう少しコンパクトに書いても良かったと思う 負けず嫌い、競争心が悪い癖の元凶 やってみること ・他人のコメントを書き出してポジティブ、ネガテイブに分ける ・音を無視して、相手を観察する ・文章を完成させる。直したい目標を設定して、それ...
良かった。示唆に富む本。ただちょっと長い。もう少しコンパクトに書いても良かったと思う 負けず嫌い、競争心が悪い癖の元凶 やってみること ・他人のコメントを書き出してポジティブ、ネガテイブに分ける ・音を無視して、相手を観察する ・文章を完成させる。直したい目標を設定して、それが出来たら自分や社会がどう良くなるかをこれ以上ないぐらい書き出す ・自分が大げさに話すことに注意を払う。卑下することは逆の意味かも。 ・家庭でどうかを見る。 ・言う価値があるかを自問する フィードフォワード。何をしたら改善出来るかを周りの人に聞く。過去だと批判になりがちだが未来に思考を向けられる
Posted by
CXOクラスがより高い成果を出すには「周囲と関係構築をし、行動改善することが重要」という事が書かれている。CXOクラスは、能力は既にあるので「やらない事」「やめるべき事」を決めるのが大事で、その方法・アイデアについて例話を用い解説している。
Posted by
twitterのビジネス名言ボット?で知った。 mmsn01- 【要約】 ・ 【ノート】 誤った、あるいは無意味な「私らしさ」にしがみついて、変わることに抵抗しているなと気づいたら、このことを思い出してほしい。あなたらしさは、あなたのことではない。他の人があなたをどう考える...
twitterのビジネス名言ボット?で知った。 mmsn01- 【要約】 ・ 【ノート】 誤った、あるいは無意味な「私らしさ」にしがみついて、変わることに抵抗しているなと気づいたら、このことを思い出してほしい。あなたらしさは、あなたのことではない。他の人があなたをどう考えるか、なのだ。(P149) 30の悪い癖 1 極度の負けず嫌い 2 何かひとこと価値を付け加えようとする 3 良し悪しの判断をくだす 4 人を傷つける破壊的コメントをする 5 「いや」「しかし」「でも」で文章を始める 6 自分がいかに賢いかを話す 7 腹を立てているときに話す 8 否定、もしくは「うまくいくわけないよ。その理由はね」と言う。 9 情報を教えない 10 きちんと他人を認めない 11 他人の手柄を横取りする。 12 言い訳をする。 13 過去にしがみつく 14 えこひいきする 15 すまなかったという気持ちを表さない 16 人の話を聞かない 17 感謝の気持ちを表さない 18 八つ当たりする 19 責任回避する 20 「私はこうなんだ」と言いすぎる。 21 目標に執着し過ぎる あなたの役に立つものだけを使い、それ以外のものは忘れなさい。 ・
Posted by
181014 洋書は読みやすいものと読みにくいものがある。 深みがあるけど、ちょっと途中飽きてきた。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
・人は変えられない、自分がかわるしかない。 ・自分が誇張して話すこと。自分が強みとおもっていることが実は弱みである。自慢していることを、厳しく自己評価してみると弱みであることがある。 ・謝罪は人間関係を回復するために人がとりうる最高の行動。 謝罪→宣伝→フォローアップ
Posted by
成功者の特徴を分析した本は多いけれども、本書はかなり分析的に書かれていて、よく調べている印象を受ける。特に「リーダーが失敗する20の悪い癖」は勉強になった。
Posted by
エグゼクティブ・コーチングの第一人者 マーシャル・ゴールドスミス氏の著書です。 エグゼクティブ・コーチングに使われているコーチング法の要点をわかりやすく解説しています。 著者は、360度フィードバックをベースに課題点を明確にしてコーチングを行っています。本という媒体では一方通...
エグゼクティブ・コーチングの第一人者 マーシャル・ゴールドスミス氏の著書です。 エグゼクティブ・コーチングに使われているコーチング法の要点をわかりやすく解説しています。 著者は、360度フィードバックをベースに課題点を明確にしてコーチングを行っています。本という媒体では一方通行の情報伝達になってしまうので、100%のパフォーマンスを発揮はできません。 それでも十分有用な情報が得られます。 ポイントとしては、改善を目指すにあたり ・何かを始めるのではなく、悪い癖をやめる ことを推奨している点にあると思います。 何かを始めるのはハードルが高いですが、やめることを始めるのはハードルは低いですから。 もちろん、継続は努力が必要です。 そのやめるべき「悪い癖」は20にリスト化されています。 自分でも当てはまる項目が複数ありました。 やめるべき悪い癖が見つかっただけでも有益です。 本書を読んでいて更に重要に感じたのは、自分にフィードバックをしてくれる周囲の人間としっかりコミュニケーションすることの大事さです。 先ほどの悪い癖リストを家族に聞いたところ、私の認識と家族の認識にズレが少なからずありました。 やっぱり、自分の視点だけでは自分は理解できないものです。 良書であり、一読の価値があると思います。
Posted by