十角館の殺人 新装改訂版 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
25年以上前に旧版で既読。ネタはほとんど覚えておらず、今回も初読同様の驚きを得ることができた。特段、賞を受賞したわけでもないデビュー作である本書が、世に出たこと自体すごいことだと思うし、その後の新本格の流れを見ると、先頭バッターである本書の功績は大きい。大ネタにはもちろん驚くけれど、エピローグでの話の閉じ方も当時、新しかったんじゃないかなと想像する。この作品がどんなふうに実写映像化されたのかはとても興味がある。
Posted by
ストーリーの先が知りたくて、一気に読み終えた。 ミステリー小説は久々に読み、この小説家の本は初めて読んだが飽きずに読めた。 物語の設定や展開が面白かったし、最後の最後まで犯人が分からず、知った時には「え?」と思わず口にしてしまった。
Posted by
新本格ムーブメントの聖典的作品。叙述トリックが巧みで読みやすかった。別府が舞台の一つなのがいいな。なかなかグロテクスでもあり暗澹たる気持ちにもなった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
・“映像化不可”な作品が実写化 ・あの1行を読むだけで全てがひっくり返る この2つが気になって気づいたら手に取っていた。 初めは登場人物のあだ名がカタカナで誰が誰かよく分からなくて少し挫折しかけた。正直このあだ名意味あるのかな、、ってね。だけど最後まで読んで分かったけど、このあだ名もトリックの一つだった。 “あの1行”を読んで実際鳥肌立ったし、びっくりして一瞬時が止まった。 本当にどうやって映像化するの?!
Posted by
うーん、有名な作品みたいだけど、全然好みではなかった。有り得なさすぎて、アニメみたいだったなあ。人が死んでいくのが軽い感じでリアリティなくて。連続殺人企てるわりに、犯人の動機がひしひし伝わってくるような文章もなかったし…誰にも感情移入できないし、入り込めなかったなあ。残念。 なに...
うーん、有名な作品みたいだけど、全然好みではなかった。有り得なさすぎて、アニメみたいだったなあ。人が死んでいくのが軽い感じでリアリティなくて。連続殺人企てるわりに、犯人の動機がひしひし伝わってくるような文章もなかったし…誰にも感情移入できないし、入り込めなかったなあ。残念。 なにがそんなに高評価されてるの?ってくらい…。そうか、35年前?の本か。私は違う本で似たような感じの流れを知ってしまってて。なんかこれは古い感じがして。全体の文体も特に魅力的な言い回しとかないし…ここの場面のこの言い回しがすごいすき!とか、どの本にもあるけど、今回は全然なかったー…展開も別にどうってことなかったー…ヴァン?があだ名だって言ったところが、1番の衝撃ポイントねぇ…はあ…はいい…こういうのがミステリなの?本vs読者って感じがもりもりで苦手だなあ。もっと私はただただ世界観に引きこまれたい。
Posted by
衝撃の一行に「えっどういうこと?」と混乱しながらも、最後まで読んだ時には、「やられた〜」と感じた。とても読みやすくすぐに面白いと感じることが出来た。
Posted by
面白かった。 衝撃の1行との見出しで買ったが、最初はどの行かわからなかった。後で、「あ、あの行か」とわかった感じ。僕にはそれほど衝撃は感じられなかった。 僕的にはイニシエーションラブの方が衝撃は大きかったかな。
Posted by
衝撃の一文が予想外のところにあって、しばらくフリーズした! 最初は登場人物の名前がわかりづらく、読みづらいなと感じたものの、気づいたら一気読みしてしまっていた。
Posted by
いや~~久しぶり?初めて?本を読み返して~って思いました 良くできたミステリーだわ、本当 ミステリー小説面白いですね
Posted by
ミステリ1000冊読んだ男が選ぶ どんでん返し3選!! https://youtu.be/SUMi59DBm_I?si=Z6v7k4UwD3cUjRGH ほんタメでよびノリたくみさんが紹介していた本
Posted by