王さまと九人のきょうだい の商品レビュー
2012.9.12 3-3 2012.10.10 3-1 2012.10.31 5-2 2012.11.7 6-1
Posted by
シナの五人きょうだいは読んでたのに、こっちは読んでなかったのか・・・! 中国のイ族の話。 ちからもち、くいしんぼう、はらいっぱい、ぶってくれ、ながすね、さむがりや、あつがりや、切ってくれ、みずくぐり の九人の兄弟。 ある図書館で“なまえ”をテーマに、おはなしかいをしててこの本を使...
シナの五人きょうだいは読んでたのに、こっちは読んでなかったのか・・・! 中国のイ族の話。 ちからもち、くいしんぼう、はらいっぱい、ぶってくれ、ながすね、さむがりや、あつがりや、切ってくれ、みずくぐり の九人の兄弟。 ある図書館で“なまえ”をテーマに、おはなしかいをしててこの本を使ってたみたい。おもしろい。
Posted by
ある老夫婦のところに神様が来て9人の息子を授かる話。 その9人の息子ってのが「ちからもち」「くいしんぼう」「はらいっぱい」「ぶってくれ」「ながすね」「さむがりや」「あつがりや」「切ってくれ」「みずくぐり」ってラインナップ。その9人兄弟がわるい王様をやっっつけるっていうのがあらすじ...
ある老夫婦のところに神様が来て9人の息子を授かる話。 その9人の息子ってのが「ちからもち」「くいしんぼう」「はらいっぱい」「ぶってくれ」「ながすね」「さむがりや」「あつがりや」「切ってくれ」「みずくぐり」ってラインナップ。その9人兄弟がわるい王様をやっっつけるっていうのがあらすじ。 じいさまとばあさまのところに神様がきて子供をさずけてくれるのは 「(めったにないような)長生きの夫婦のところにはそれくらいの不思議なことがあってもおかしくない」って感覚があるらしい。ってどっかで読んだ。 9人兄弟が王様とかに成り代わるんじゃなくて、わるい王様を退治したっきりなのは面白いです。文化的な背景とかあるのかな。
Posted by
9人の能力。 結構面白い能力ですよね。 えっ?そこ!?みたいな。 いつも「はらいっぱい」はすごく便利な能力かもしれないけど、それではおいしいものをおいしいと感じることはあまりできなさそうで…ちょっと悲しいかなと思ったりします。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
テンポが良くて読みやすかった♪九人のきょうだいが見た目そっくりなんだけど、それぞれ得意とすることがまったく違って、悪い王さまをギャフンと言わせちゃうあたりがおもしろい。そのために生まれてきた感じがした。
Posted by
国や地域によって、この「王様と九人きょうだい・・・」と似た話が記録に残っていたり、伝承されていたりと沢山あります。 兄弟(家族)で力を合わせたり、知恵を出したり苦難を苦難ともせず痛快にこなしていきます。テンポの速い話なので読みやすいと思います
Posted by
はじめて読んだ・・ちょう有名っぽいのに^^ 9にん兄弟それぞれ特徴があって 同一人物になりすまして 王さまとバトル 王さまかわいそう おおぐらいとか あつがりとか みずくぐりとか
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
13分。4年生クラスで読み聞かせる。 何気なく借りてきてぽいと置いておいたら、小2の娘が見つけて「これ、すごくおもしろかったよ!」と。最近読んだばかりなんだそうだ。 個性的な面々が次々登場して難問を解決するっていう筋書きは(地獄巡りパターン)、いかにも子供が喜びそう。特に男子向けではなかろうか(男子向け絵本のリストを作成中)。9人の名付けがシンプルでいいし、赤羽さんの味のある絵は、やっぱりいい。
Posted by
明るく力強く温かい絵柄。ページをめくるごとに楽しい構図。 昔話らしいわくわく感がある。 読み聞かせに向く絵本。
Posted by
中国の昔話。子どもは自分からは読まないかもしれないが、絵もとてもいいので読み聞かせたい。王さまの存在を心にしっかり描いて読む。教科書では2年生で出て来るが、4、5年生でも楽しい。津波の後なので読むのはちょっと控えた方がよいかもしれない。
Posted by