ちいさいモモちゃん の商品レビュー
低学年から。 ねこのプーがなかなかいい。 野菜が話したり、お母さんの喋りとか面白いところも多い。 お母さんを筆頭に、モモちゃんが周りからとっても愛されて大事にされている様子が分かる。 小さい子に是非読んであげたい一冊です。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
小さい時に何度も親に読んでもらった懐かしい本。 カレーの具材がお祝いにやってきてくれる話がものすごく印象的に覚えていた。 モモちゃんのパンツが風にはためく話も好き♪ 自分も子どもに読んであげたいと思う本(^o^)
Posted by
母になったら、毎日少しずつ、子どもに読んできかせてあげたい本だなと思った。 私自身が子どものときにこの本に出会えていたらどんなふうに感じたかな?
Posted by
小学校に上がる直前くらいに、おそらく自分が初めて読んだ児童文学。 モモちゃんが生まれたときのシーンや、ママが縫ったたくさんのパンツが干されて風にはためくシーン… 読んでイメージした映像というのはいつまでも頭の中に残っているもので、子どもが生まれるときにまた読みたくなってしまいま...
小学校に上がる直前くらいに、おそらく自分が初めて読んだ児童文学。 モモちゃんが生まれたときのシーンや、ママが縫ったたくさんのパンツが干されて風にはためくシーン… 読んでイメージした映像というのはいつまでも頭の中に残っているもので、子どもが生まれるときにまた読みたくなってしまいました。 大人になってから読むと、ママやプーの気持ちに共感できたり、モモちゃんの小さい子なりにもっている思いや考えにハッとさせられたりして、より深くこの物語を楽しめた気がします。 我が子がもう少し大きくなったら読ませたい、まさに世代を超えて受け継がれる本だと思います。
Posted by
モモちゃんが大事に大事にされているところが、子どもにはたまらないでしょう。優しさのいっぱい詰まったお話ですね。学校のは古すぎて誰も手に取らないけれど、朗読したり、1冊をいくつかに分けているのかな?復刻版というのもでているようなので、本当は新しくしてあげたいですね。実は、先日2年生...
モモちゃんが大事に大事にされているところが、子どもにはたまらないでしょう。優しさのいっぱい詰まったお話ですね。学校のは古すぎて誰も手に取らないけれど、朗読したり、1冊をいくつかに分けているのかな?復刻版というのもでているようなので、本当は新しくしてあげたいですね。実は、先日2年生から予約が入っていたのですが、装幀をみて(カバー無し)「これじゃない」と言われたのです。きっと、新しい方が読みたかったのね。お話は同じなんだけど、子どもには大きく違って見えるでしょうから。
Posted by
このモモちゃんとアカネちゃんシリーズを始めて読んだのは、講談社の青い鳥文庫でしたが、その後この可愛い表紙のシリーズで読むようになりました。 姉の自分がモモちゃん、妹がアカネちゃんに似ている部分が多かったのもあってとても身近に感じる本です。
Posted by
ずっと手元に置きたい本。 シリーズ読み。 ハードカバーと文庫版、両方持っている程。 本当にチビの頃、モモちゃんとアカネちゃんの母は自分の母ではないかと疑ったこともある。 はじめて買ってもらったハードカバーの本だと記憶している。 幼い頃からずっと読んでいて、この世界は終わることがな...
ずっと手元に置きたい本。 シリーズ読み。 ハードカバーと文庫版、両方持っている程。 本当にチビの頃、モモちゃんとアカネちゃんの母は自分の母ではないかと疑ったこともある。 はじめて買ってもらったハードカバーの本だと記憶している。 幼い頃からずっと読んでいて、この世界は終わることがないと思っていたのだけれど、数年前に完結。
Posted by
ある意味思い出の本(シリーズ) 自分が小さい頃 読んでもらった本 大人になって自分の子供が寝る前に 何度も読んで聞かせた本 子供のころは単純にちょっとワクワクのお話 大人になって読み返すと 大人の事情や複雑な親の気持ちが沁みてくる 年代ごと、読み返す度に ちがった想いがに...
ある意味思い出の本(シリーズ) 自分が小さい頃 読んでもらった本 大人になって自分の子供が寝る前に 何度も読んで聞かせた本 子供のころは単純にちょっとワクワクのお話 大人になって読み返すと 大人の事情や複雑な親の気持ちが沁みてくる 年代ごと、読み返す度に ちがった想いがにじむ 《モモちゃんとアカネちゃんの本シリーズ》 ・ちいさいモモちゃん ・モモちゃんとプー ・モモちゃんとアカネちゃん ・ちいさいアカネちゃん ・アカネちゃんとお客さんのパパ ・アカネちゃんのなみだの海
Posted by
三歳当時の私の愛読書。母親いわく、「あんたはこれで文字を覚えた」← 300回くらい読まされたらしい……。 従姉の本棚から見つけて持ち出して、抱え込んで離そうとせず、困った母親が新しいのを買って来たけど、どっちもこのお人形の表紙がよくって大騒ぎになったとか、モモちゃんになりき...
三歳当時の私の愛読書。母親いわく、「あんたはこれで文字を覚えた」← 300回くらい読まされたらしい……。 従姉の本棚から見つけて持ち出して、抱え込んで離そうとせず、困った母親が新しいのを買って来たけど、どっちもこのお人形の表紙がよくって大騒ぎになったとか、モモちゃんになりきって行動しているので、なにかさせようと思ったら「じゃりねこちゃんはモモちゃんなんでしょ。歯医者さんにいかない子はモモちゃんにはなれないのよ」で、大抵言うこときいたとか、ほんとにエピソードに事欠かない一冊です。 逆いえば、飽きっぽい三歳児をそれだけとりこにするだけの魅力がこの本にはあったのだ、と。語りつくされていることではありますが、善だけではなく悪(悪い子)、漠然とした不安(パパとママの喧嘩)などが、子どもの視点できちっと描写されているからこそなのだろうけれど。 あんまり好きすぎて、作者にクレヨンで書いた催促のファンレターを送ったのは、今でもいい酒の肴となっていますorz (お返事もモモちゃんの絵葉書で来ました)
Posted by
小学校1年生のとき教室で読んでいたシーンが今でも記憶に残っている。本を読んで泣いたのはこの本(たぶん)が初めて。
Posted by