1,800円以上の注文で送料無料

エルマーと16ぴきのりゅう の商品レビュー

4.1

60件のお客様レビュー

  1. 5つ

    24

  2. 4つ

    14

  3. 3つ

    16

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/12/06

クリスマスのプレゼントに考えていましたが、 毎日、毎日、催促され、購入。 パパが一緒に読んであげてます

Posted byブクログ

2012/11/08

エルマー三部作、読了。 出てくる“りゅう”は通常(ってないけど)のイメージとは全く違ってすごく温厚。 三部で出てきた家族の体の色とかなかなか楽しい。 それにしても出てくる食べ物の扱いというか数的感覚がありえない(笑)。

Posted byブクログ

2012/09/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

りゅうを助けたエルマーがまたもや活躍! 今度はりゅうくんの家族を助け出します。 もしかしたら「原案:としとったねこ」かもしれないけど、 毎回彼の頭の良さにはびっくりします。 ピストル音の「3回目」で騒ぎ出すところや、 そこにいる人の名前を使うところとか特に。 しれっと帰りの電車に乗って帰って、 「まさかお父さん、そんな馬鹿な話信じてるわけじゃないでしょう?」 なんて言える図太さもすごい。

Posted byブクログ

2012/08/24

おもしろい! りゅうがエルマーと別れておうちに帰ったら 15ひきの家族が人間につかまりそうになってて いそいでエルマーに助けを求め、 見事みんなを無事に逃がすエルマー! エルマーかしこい COOL BOY エルマー! りゅうカラフルでかわいい

Posted byブクログ

2012/08/24

エルマーシリーズ3作目。 読んだ当時(幼稚園の頃)はりゅうの家族のことがもっと知りたかったものです。

Posted byブクログ

2012/05/28

“エルマーは、おひるごはんがすむと、ちょ金ばこからお金をぜんぶだして、ひつようなものをかいにいきました。 エルマーのかったものは、 ふえが十六。ぜんぶちがうねいろのもの。 らっぱが十六。ぜんぶちがうおとのもの。 うんどうかいにつかうピストル一ちょう。それから、ピストルのたま。 じ...

“エルマーは、おひるごはんがすむと、ちょ金ばこからお金をぜんぶだして、ひつようなものをかいにいきました。 エルマーのかったものは、 ふえが十六。ぜんぶちがうねいろのもの。 らっぱが十六。ぜんぶちがうおとのもの。 うんどうかいにつかうピストル一ちょう。それから、ピストルのたま。 じょうぶなひもを一たば。 いたチョコ六まい。 ほしいちじく六はこ。 それからエルマーは、まえにつかった、よくきれるジャックナイフをさがしました。そして、だいどころのひきだしから、かいちゅうでんとうをもちだしました。 エルマーは、あつめたものをぜんぶ、おとうさんのリュックサックにつめて、それからばんごはんをたべにおりていきました。いろいろなものをかって、のこったお金が、七ドル三十六セントありました。”[P.59] 3巻目。 りゅうの仲間を人間からエルマーとりゅう(ボリス)が助ける話。 “「こんどこそ、ほんとにおわかれだね。」 と、エルマーはいいました。 「きみのかぞくとゆっくりあえなくて、ざんねんだったけど。さぞすばらしいりゅうたちなんだろうなあ!でもね、きみたちりゅうのかぞくのことは、だれにもしらさないって、みんなにつたえてよ。ぼくのともだちのねこは、べつだけど。ねこには、ぜんぶはなしてやるつもりさ。」 「さようなら!ぼくも、いそいでかえらなくっちゃ。」 もうなんのしんぱいもなくなったりゅうは、べそをかきながらいいました。そして、もぞもぞとエルマーをだきしめ、それからとんでいきました。”[P.106]

Posted byブクログ

2012/03/12

エルマーとりゅうの続き。エルマーとお別れして、りゅうはうちに帰りますが、家族が大変なことになりました。またエルマーのところまで行き、助けを求めます。 夜眠る前に読みたくなりました。冒険の地図やワクワクはらはらする展開、エルマーくんがおとうさんのリュックサックに詰めた食料や道具、全...

エルマーとりゅうの続き。エルマーとお別れして、りゅうはうちに帰りますが、家族が大変なことになりました。またエルマーのところまで行き、助けを求めます。 夜眠る前に読みたくなりました。冒険の地図やワクワクはらはらする展開、エルマーくんがおとうさんのリュックサックに詰めた食料や道具、全部が冒険心をくすぐります。 いい夢がみれそーだ。

Posted byブクログ

2012/01/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

今も本棚を眺めては読んでます、ずーっと好きな児童書。 「16ぴきのりゅう」はシリーズの中では1番好きです。 特に最後はせつなくてせつなくて……。

Posted byブクログ

2011/12/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「女のきょうだいが6ぴき、おとこのきょうだいが7ひき、それに、やさしくてとってもおおきなかあさんととうさん」。 りゅうの家族15ひきが、人間に追い込まれています。 りゅうは、エルマーに助けを求めます。 無事、脱出できたかどうか、結末は本を読んでください。 裏表紙にエルマーのぼうけん図が掲載されています。 小学生に入る前から、寝る前に冒険図を描いて、夢で冒険しようとしていたことがあります。 ちょうど、そんなときに書いた地図ににています。 はたるとうだい、 まひがしみさき わかめわん ポップシコールニャかいがいん、 とんがりさんみゃく、 ごびごびさばく、 そらいろこうげん など。 エルマーと楽しい夢がみれそうです。

Posted byブクログ

2011/10/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

エルマーとりゅうが再会し、りゅうの家族を助けにいく。 りゅうの家族の名前がロシアチックで、子供心に不思議にひびいた。 この本もキンギョソウの絵が気持ち悪くて触れなかった。

Posted byブクログ