1,800円以上の注文で送料無料

冷蔵庫で食品を腐らす日本人 の商品レビュー

3.9

23件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/09/10

「ひと月9000円の快適食生活」を読んで以来、ひそかにリスペクトしている魚柄さん。 冷蔵庫の中から、食の歴史と現状、食育、養殖、BSE、食糧自給率と話はどんどん広がり、ワールドワイドに世界的食糧危機、水不足といった環境問題まで見識の高さに敬服いたします。 牛1頭を育てるのに使...

「ひと月9000円の快適食生活」を読んで以来、ひそかにリスペクトしている魚柄さん。 冷蔵庫の中から、食の歴史と現状、食育、養殖、BSE、食糧自給率と話はどんどん広がり、ワールドワイドに世界的食糧危機、水不足といった環境問題まで見識の高さに敬服いたします。 牛1頭を育てるのに使う穀物・水の多さは以前から知っていたが、今回初めて知ったのがバイオエタノールの現状。 かなりショッキングな数値がはじき出されております。 恐ろしくなってきたところで、最後はワンカップの話。 ええ話や~。

Posted byブクログ

2019/06/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

廃棄食材を出しながらガンガン輸入する、って、言われてみればたしかにおかしな話ではある。 あと、冷蔵庫、次に買うときはワンサイズ小さくしてもいいかもなと思った。私もよろしないなとは思いつつもついつい地層を作ってしまうタイプなので。 途中で出てきた女子高生相手の食育(買い物から一緒に行き、買う基準から調理法、食べ方に至るまで、見て考えて学ぶ)、これだよ感あった。台所育児の本を読んだときも思ったけど、毎日の暮らしの一部にあるものだから、毎日の暮らしのなかでやるのが本来望ましいし、もしかすると昔の家庭ではそれが自然にできてたのかな、とも思う。

Posted byブクログ

2015/05/28

独特の文体が印象的。 「現代の一般家庭の冷蔵庫は不必要に大きすぎる。」 今の経済は、いかにお金を使うか、使わせるかにかかってる。結果、要らないものを「必要なもの」と思い込まされて買ってしまう。冷蔵庫大型化の背景に、「もっと買え、もっと買わせないと」地獄をかんじてしまう。個人的に...

独特の文体が印象的。 「現代の一般家庭の冷蔵庫は不必要に大きすぎる。」 今の経済は、いかにお金を使うか、使わせるかにかかってる。結果、要らないものを「必要なもの」と思い込まされて買ってしまう。冷蔵庫大型化の背景に、「もっと買え、もっと買わせないと」地獄をかんじてしまう。個人的には、この流れがどこかで適正値に収まることを願ってます。 また、調達できた食材を自分で調理するホームレスと、その日の稼ぎをコンビニ弁当でチャラにしてしまうホームレスの話。食育の話とも相まって、「食べる=生きる」なんだなぁと実感する。

Posted byブクログ

2015/04/05

食生活の見直しとは、食材に気を使い、添加物を減らし、カロリーを気にする事だけではないのだと感じた。 食べ物を粗末にしない事も大切だ。 私は、祖父から厳しくしつけられたせいか、食べ物を粗末にする事が出来ない。 現代人が、いかに食べ物を粗末にしているかが分かる一冊。企業や外食産業も然...

食生活の見直しとは、食材に気を使い、添加物を減らし、カロリーを気にする事だけではないのだと感じた。 食べ物を粗末にしない事も大切だ。 私は、祖父から厳しくしつけられたせいか、食べ物を粗末にする事が出来ない。 現代人が、いかに食べ物を粗末にしているかが分かる一冊。企業や外食産業も然り。捨てる為に作っているのでは?とさえ感じる事もある。

Posted byブクログ

2014/09/06

生活のノウハウみたいな本かと思ったがそういうのはちょっとだけ。そこだけでも役にたったけど。 生活が便利になるにつれ失った、特に食生活についてのエッセイ。 悪くはない。

Posted byブクログ

2014/06/18

食の自立という点では、耳の痛い話が多かった。 とりあえず、包丁やお玉の柄もしっかり洗い、まな板には熱湯をかけるところからはじめよう。 不登校の娘さんが筆者の所で魚をさばくことを学ぶという話は、どこかで読んだことがあるのだけれど…さてどこだったか。 巻末の方のバイオエタノールの...

食の自立という点では、耳の痛い話が多かった。 とりあえず、包丁やお玉の柄もしっかり洗い、まな板には熱湯をかけるところからはじめよう。 不登校の娘さんが筆者の所で魚をさばくことを学ぶという話は、どこかで読んだことがあるのだけれど…さてどこだったか。 巻末の方のバイオエタノールの話などは、刊行から十年弱でまた状況が変わったのかな、と思う。 こういう話はわずか数年で古びてしまうんだな、と変なところで感慨を覚えた。

Posted byブクログ

2013/12/11

タイトル通りの人間です。 反省しかない。独特の文章は好みが分かれるかもしれないけれど私は好きです。というか、師匠とお呼びしたい。今は始末の料理に目覚めて冷蔵庫に頼りすぎぬよう日々奮闘しております。

Posted byブクログ

2013/11/26

20131126 経験からの話なので説得力がある。自己啓発本としても読める。若い人にはお勧め。あとがきでは泣けてしまった。

Posted byブクログ

2013/11/11

タイトルがまさに我が家!?と思う位衝撃的。最近になって断捨離、シンプルライフは定着してきたけれど、著者はそんな流行になる前からしっかりと実践してきたんだなぁと尊敬。自分のからだをつくる、しいては暮らしをつくる料理って、だれにとっても大切なものなのよねと、読んで反省、背筋をただしま...

タイトルがまさに我が家!?と思う位衝撃的。最近になって断捨離、シンプルライフは定着してきたけれど、著者はそんな流行になる前からしっかりと実践してきたんだなぁと尊敬。自分のからだをつくる、しいては暮らしをつくる料理って、だれにとっても大切なものなのよねと、読んで反省、背筋をただしました。

Posted byブクログ

2012/11/22

図書館で借りたまま返却期限まで放置していた一冊。 私だー(´Д` )とか思ってつい借りたのね。そして難しそうで読んでなかったのね。そして行方不明になってたのね。探して見つけて返す前にちょっと読んでおこうかと読み始めたら止まらなくなりました。 そうだったのかーとかそうすりゃ良いのか...

図書館で借りたまま返却期限まで放置していた一冊。 私だー(´Д` )とか思ってつい借りたのね。そして難しそうで読んでなかったのね。そして行方不明になってたのね。探して見つけて返す前にちょっと読んでおこうかと読み始めたら止まらなくなりました。 そうだったのかーとかそうすりゃ良いのかとか色々気付いたり考えさせられたりまだ産まれてない昔に思いを馳せたり。 勉強になりました。面白い。 あとがきがね、良いなと凄く思って。 私にもそんな未来があれば良いなと思ったよ。

Posted byブクログ