1,800円以上の注文で送料無料

青い鳥 の商品レビュー

4.4

249件のお客様レビュー

  1. 5つ

    112

  2. 4つ

    86

  3. 3つ

    26

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/12/07

言葉にしてなかなか表現できない感情を言葉にして伝えるのが非常に上手いなあと思う。毎回重松さんの作品を読み終える度、自然と優しい気持ちになれる。そしてまた人に優しくなれるようなそんな気持ちにもなる。 特に中高生に読んでもらいたい作品。自分も中高生の頃に出会いたかった作品であり作家さ...

言葉にしてなかなか表現できない感情を言葉にして伝えるのが非常に上手いなあと思う。毎回重松さんの作品を読み終える度、自然と優しい気持ちになれる。そしてまた人に優しくなれるようなそんな気持ちにもなる。 特に中高生に読んでもらいたい作品。自分も中高生の頃に出会いたかった作品であり作家さん。

Posted byブクログ

2015/05/22

言葉をうまくしゃべれないから、大切なことしか言わない。 私たちは言葉をうまくしゃべれるから、たいせつじゃないことを無駄にしゃべっている気がする。心からの声、気持ち以外の部分を、話さなくてもいいようなことを、中身のないようなことをしゃべる。 たいせつなことをわかってくれる存在が...

言葉をうまくしゃべれないから、大切なことしか言わない。 私たちは言葉をうまくしゃべれるから、たいせつじゃないことを無駄にしゃべっている気がする。心からの声、気持ち以外の部分を、話さなくてもいいようなことを、中身のないようなことをしゃべる。 たいせつなことをわかってくれる存在がいることは幸せだ。たとえずっと側にいなくても、その後の人生に息づいていくんだなぁと思う。

Posted byブクログ

2015/05/25

そばにいること ひとりぼっちじゃないこと 私は教師じゃないけど、親としてこれだけのことをちゃんと伝えられれば子供は大丈夫なんじゃないかと思う。 ただこれが難しい。 ついつい余計なことを言っちゃうし、大事な時に気づいてやれなかったりするし。 私なりにたいせつなことを伝え続けよ...

そばにいること ひとりぼっちじゃないこと 私は教師じゃないけど、親としてこれだけのことをちゃんと伝えられれば子供は大丈夫なんじゃないかと思う。 ただこれが難しい。 ついつい余計なことを言っちゃうし、大事な時に気づいてやれなかったりするし。 私なりにたいせつなことを伝え続けよう

Posted byブクログ

2015/03/20

カッコウの卵がすごく良かった。。。 重松清さんの作品読んでるとみんな同じような悩み持ってるんだってことに安心できる

Posted byブクログ

2015/02/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

以前この本のレビューを読んで、最後の『カッコーの卵』で泣いたと書いてあり。。。 そして、泣きました。もう読みながら涙で本が読めなくなるほどに。。。 中学校をテーマにした短編小説集。読みながら昔を思い出し心の奥でズキンとなることも。 私には村内先生みたいな先生いたかなぁ。私の子供達にもいたかなぁ。。。そんなことを思いながら一気に読んでしまいました。 一生の内で一番多感な年頃に、村内先生に出会えて救われた子供達。間に合ってよかった・・・先生の一言に胸がキュンとしました。 最後に『カッコーの卵』 親がいて学校にふつーに通えることがどんなに子供にとって良い事なのか。子供の心の痛みはきっと消えない。けど、村内先生に出会って少しでも自分のことを大事に思えたら、自分のことを好きになれたら、それできっとこの先も生きていけると。 生まれてくる子供と3人で、ささやかな幸せが送れることを願ってやみません。

Posted byブクログ

2015/02/05

泣けた。「ハンカチ」「カッコウの卵」が良かった。恩師と呼べる出会いが自分自身には無かったけど、息子にはあるといいな。

Posted byブクログ

2014/09/21

非常勤教師村内先生を軸にした連作短編ですが、心に沁みました。いろいろな理由でひとりぼっちの子供に寄り添うことで大切なことだけを伝える。吃音の村内先生は作者でもあるんだと思う。

Posted byブクログ

2014/08/16

『青い鳥』 -重松清- ○ 重松清と言えば涙。 だけどこの作品には涙はそんなに溢れなかった。 が、最後の「カッコウの卵」で溢れ出た。 ひとりぼっちになりたくないから嘘をつく。 わたしも誰かにそばにいてほしい。 声の温もりが伝わる近さ。 村内先生みたいな人と出逢いたかったな。

Posted byブクログ

2014/06/13

本を読んでこんなに号泣したのは久しぶり。いろいろな感情が渦巻く思春期、自分の中学時代を思い出して切なくなりました。

Posted byブクログ

2014/04/01

うおおおおムラウチ先生いぃぃ(;_;) 久しぶりのヒット作。 ムラウチ先生のあたたかさが心に染みます。

Posted byブクログ