三国志(六の巻) の商品レビュー
遂に諸葛亮孔明登場!やっぱりこの人が出ないと始まりません。北方氏がどのように孔明を描くのか楽しみです。
Posted by
北伐に成功した曹操がますます巨大化、覇者の道を歩き始める。劉備にはついに孔明が軍師に。負け続けて流浪だった劉備には大きな光。北方三国志の孔明の描き方は好きだな。迷いながら献策、でもそれが当たる。神算鬼謀という感じじゃなく、人間らしい孔明がいい。周瑜もかっこいい。
Posted by
前の巻から、かなり間をあけての6巻でした。 劉備が諸葛亮と出会って動きはじめましたね。 二人の歳が離れていたことにビックリ。 大体の話の流れは知っているものの、やはりワクワクしてしまう。 北方さんは劉備贔屓なのかなー?
Posted by
孔明キター はんばない扱いうけてます。 天下三分って彼の発案だったのね!すごい! いよいよ劉備飛躍のときですね。 でも王安死んじゃって悲しかったなぁ。そしてその時の張飛の漢気かっこよかった! それにしても孫権と劉備が組むなんてステキじゃないですか! がんばって曹操に...
孔明キター はんばない扱いうけてます。 天下三分って彼の発案だったのね!すごい! いよいよ劉備飛躍のときですね。 でも王安死んじゃって悲しかったなぁ。そしてその時の張飛の漢気かっこよかった! それにしても孫権と劉備が組むなんてステキじゃないですか! がんばって曹操に対抗してください!
Posted by
三顧の礼。草櫨での劉備と諸葛孔明が最高にイイ。ともに志を抱き交わす言葉は静かだけれど激しく熱い。思わずこみあげてくるものがある。倍する敵兵を些かの犠牲を出さず容易く打ち払ってしまう孔明。今後の活躍に期待が高まる。
Posted by
いよいよ、孔明の登場という巻で、どういった人物に書かれているのかすごく楽しみでした。あるいみ予想通りなくらいに人間臭く描かれていて、さすがという感じです。 そして長坂橋。合戦の時の一人称描写は、勢いがあってすごいと思います。特に退却戦の時の文章は迫力です。
Posted by
有名な三顧の礼の話。 3回とも会えて、がっつり話してる。 劉備と孔明が主従関係結ぶ辺りと王安の死は泣いた。 曹操はどんどん感情的な面で人間離れしてくな。 郭嘉はまだしも息子はもっと悲しいもんなんじゃないかと。 覇者ってのは瑣末なことは気にしないって、瑣末かね? 横山三国志であ...
有名な三顧の礼の話。 3回とも会えて、がっつり話してる。 劉備と孔明が主従関係結ぶ辺りと王安の死は泣いた。 曹操はどんどん感情的な面で人間離れしてくな。 郭嘉はまだしも息子はもっと悲しいもんなんじゃないかと。 覇者ってのは瑣末なことは気にしないって、瑣末かね? 横山三国志であった長坂の戦いのなんで人民連れて歩くねん? 仁徳やからか?盾にしたかったんか? って感じのモヤモヤも孔明の罠と筋道だてて解説してある。 納得。
Posted by
諸葛亮がついに登場。予想していたよりも、内面がドロドロとしていて熱いところに好感が持てた。 長坂の戦いを物語として読むのは初めて。戦略として負け、わざと民を連れて逃げたというところはおもしろい。 劉備に戦略がないから負ける羽目になったと分析していた、元フランス外人傭兵部隊の人の...
諸葛亮がついに登場。予想していたよりも、内面がドロドロとしていて熱いところに好感が持てた。 長坂の戦いを物語として読むのは初めて。戦略として負け、わざと民を連れて逃げたというところはおもしろい。 劉備に戦略がないから負ける羽目になったと分析していた、元フランス外人傭兵部隊の人の本を思い出してしまった。
Posted by
今までは順調に読み進めていたが、ペースが落ちてしまった。というのも、一度読んだだけでは、地名と作戦が頭に入って来なかったため、二度読みしたのだ。 劉備が孔明を訪ねる「三顧の礼」は意外とあっさり描かれていた。また、あまり孔明を美化し過ぎていないのも特徴的である。 そして、一度読...
今までは順調に読み進めていたが、ペースが落ちてしまった。というのも、一度読んだだけでは、地名と作戦が頭に入って来なかったため、二度読みしたのだ。 劉備が孔明を訪ねる「三顧の礼」は意外とあっさり描かれていた。また、あまり孔明を美化し過ぎていないのも特徴的である。 そして、一度読んだだけでは理解出来なかったのが、曹操に追われた劉備が10万の民を連れて逃げるシーン。何故わざわざ進軍を遅らせようとするのか。吉川英治作品などでは、徳の篤い劉備が民を思って連れて行ったように描かれているが、本作品では、あえて何かを狙った作戦なのである。その意図が中々明らかにしてくれず、いわば著者に焦らされた状態が続く。時々、「あれ、何か読み飛ばしたかな」と読み返してもやっぱり描かれていない。本書を二度読んでようやく分かりかけてきたのは、どうやら、揚州の孫権軍を巻き込むためという意図があったようだ。なるほど、劉備の少ない軍勢では曹操軍には太刀打ちできないため、第三勢力に同盟を要請したかったのだ。なるほど。だから軍勢だけで駆け抜けたら江陵を獲ることが出来たのに、あえて曹操軍の軽騎兵に獲らせたのだ。魯粛にはすぐに見破られたのだが。 さて、次巻はいよいよ赤壁の戦い。北方氏はどう料理するのだろうか…。
Posted by
馬超・諸葛亮の登場。 三顧の礼で劉備は三度自分の国の理想を説く。揺れ動いていた自分の気持ちに気付き諸葛亮はとうとう劉備の軍師となる。今まで劉備軍には無かった戦略に基づく戦術を実行に移し劉備軍は飛躍の時を迎える。 長坂橋の戦いでは張飛と趙雲・王安の連携がすごく心強く思えた。張飛と王...
馬超・諸葛亮の登場。 三顧の礼で劉備は三度自分の国の理想を説く。揺れ動いていた自分の気持ちに気付き諸葛亮はとうとう劉備の軍師となる。今まで劉備軍には無かった戦略に基づく戦術を実行に移し劉備軍は飛躍の時を迎える。 長坂橋の戦いでは張飛と趙雲・王安の連携がすごく心強く思えた。張飛と王安の関係が上司と部下の関係を超えたものだと思った。王安の成長っぷりが良かったです。 次巻はいよいよ赤壁の戦いへ・・・ 楽しみです。
Posted by