1,800円以上の注文で送料無料

こすずめのぼうけん の商品レビュー

4.2

58件のお客様レビュー

  1. 5つ

    21

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/02/27

すずめの子が飛ぶ練習をするうち、どこまでも行ける気がしてつい遠くまで来てしまいました。疲れて休める場所を探して、他の鳥たちの巣に行きますが、どこも入れてもらえません。日も暮れてとうとう飛べなくなったすずめの向こうからやってきたのは――。 行きて帰りし物語のパターン。 子どものう...

すずめの子が飛ぶ練習をするうち、どこまでも行ける気がしてつい遠くまで来てしまいました。疲れて休める場所を探して、他の鳥たちの巣に行きますが、どこも入れてもらえません。日も暮れてとうとう飛べなくなったすずめの向こうからやってきたのは――。 行きて帰りし物語のパターン。 子どものうちに、こすずめと同じ経験している人は多いはず。 外国にもすずめっているのか。

Posted byブクログ

2021/01/27

子どもに冒険は必要。ひとりで未知の世界を体験してみること。そうすることで自分は自分でしかないこと、そして帰る場所や居場所もわかるから。

Posted byブクログ

2020/10/19

海外子女財団本。飛べるようになったこすずめの冒険。鳩や梟のところへ行くも断られ。お母さん雀に最後は見つけられ、良かった良かった。

Posted byブクログ

2020/04/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ルース・エインズワース作、石井桃子訳、堀内誠一画の絵本。 鳥たちだけでなく、木や空や池など、表情豊かな自然物の絵が綺麗。

Posted byブクログ

2019/08/11

初めて飛ぶことを覚えたスズメ。ついつい遠くまできてしまって休みたい。いろんな鳥さんたちの巣で休ませてもらえないかと頼んでみるけど。。。

Posted byブクログ

2019/04/29

こすずめが、はじめて、巣立って、そして冒険する話です。 迷子になるけど、最後はお母さんが迎えてくれる。  学年あがるときに背中を押してあげる気持ちで読んであげてもよいですね。

Posted byブクログ

2019/01/30

海外子女財団本。飛べるようになったこすずめの冒険。ハトやフクロウのところへいくも断られ。お母さんスズメに最後は見つけられ、良かった良かった。

Posted byブクログ

2018/10/22

多くの人が知っているこの本。春先になって、小鳥たちが巣作りをする頃になると、必ず読みたくなる。ストーリーテリングでも、語るけど、絵本も大好き。

Posted byブクログ

2017/11/26

中古購入 海外の絵本 読み聞かせは4才 小学校初級向き わぁかわいい!と思ったら堀内誠一さん こすずめ以外はリアルなタッチで 鳥たちの巣のこともわかり 子どももどんどん引き込まれていた スズメの親子の仕草が 細かく描写されているので 挿絵もとても愛らしい もともとスズメが好きな...

中古購入 海外の絵本 読み聞かせは4才 小学校初級向き わぁかわいい!と思ったら堀内誠一さん こすずめ以外はリアルなタッチで 鳥たちの巣のこともわかり 子どももどんどん引き込まれていた スズメの親子の仕草が 細かく描写されているので 挿絵もとても愛らしい もともとスズメが好きなので これはたまらない

Posted byブクログ

2017/01/27

絵も好きだけど、語りを聴くと、想像が膨らんで、最後の親子の再会にしみじみきます。 不覚にも涙を流してしまうのです。 優しくてあたたかい素敵なおはなし。 将来絶対覚えて幼い子どもに語ってあげたいです、

Posted byブクログ