1,800円以上の注文で送料無料

ジーキル博士とハイド氏 の商品レビュー

3.6

187件のお客様レビュー

  1. 5つ

    26

  2. 4つ

    52

  3. 3つ

    77

  4. 2つ

    10

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

世界一有名な二重人格…

世界一有名な二重人格者、ジーキルとハイドの物語。今までずっと「ジキル」かと思ってました…。

文庫OFF

ご存じ二重人格ホラー…

ご存じ二重人格ホラーの古典名作。文体、翻訳が古く読みづらいが、ホラー読みなら抑えておく一冊。

文庫OFF

ジーキル博士は世間か…

ジーキル博士は世間から尊敬されている紳士であるが、逸楽への抑えられない欲望という最悪の欠点があった。彼は悔恨に苦しむことなく逸楽にふけるため、自分の内の善と悪を分離する薬品を開発し、ハイドという自分の分身に姿を変えるのだが…。人間の本性である善と悪の対立が描かれている作品。

文庫OFF

なんだか、泥沼に入っ…

なんだか、泥沼に入っていくような感じを覚える。一つの言葉になったほどの有名な小説なので読んでみようと思った。確かに深い。

文庫OFF

読んでからわかる面白…

読んでからわかる面白さがある。よめばわかる、おもしろい。

文庫OFF

!(^^)!

誰にでも、二面性はある。もしそれを「善」と「悪」に二分できるとしたら……?善良なジキル博士と邪悪なハイド氏。その姿が恐ろしいのは、自分の中にある負の側面を見せつけられた気がするから、なのかもしれない。

mari

2024/05/03

よく分かりません?純文学の英文を訳したものは尚 純文学であろうか? 二重人格とは一つの肉体に宿る善悪であり、ジーキル&ハイドはひとつの肉体を利用する別人格?嗚呼解らない

Posted byブクログ

2023/07/21

大昔、子供の頃に読んだものを再読 翻訳の美しさを改めて堪能 1885年の著作とのことなので、その当時のロンドンの雰囲気や、匂い、人の感情、人との関わりが感じられて久しぶりに良質な時間を過ごせた たまには名作と呼ばれるものも掘り起こして再読していこう

Posted byブクログ

2023/04/29

物語として必要なものが凝縮されていて、さらっと読めたし、二重人格の象徴の作品というだけあって、わかりやすく読みや安く考察を深めやすく、敷居が低く多くの人に読んでもらいたい物語だった。 人間というもの然と悪を必ず持ち合わせていて、日日ごろそれこそ無意識のうちに葛藤し、時には比重が片...

物語として必要なものが凝縮されていて、さらっと読めたし、二重人格の象徴の作品というだけあって、わかりやすく読みや安く考察を深めやすく、敷居が低く多くの人に読んでもらいたい物語だった。 人間というもの然と悪を必ず持ち合わせていて、日日ごろそれこそ無意識のうちに葛藤し、時には比重が片方によったり、もう片方に寄ったり、均衡を保てたと思えば、瞬きする間に崩壊したりと、まさに人間の感情抑制の在り方を、二重人格という分かりやすい対立構造で描いている様は、人間の人生を表しているようで、とても面白かった。 程度の差こそあれ度、どんな人間も悲しみと喜びを有し、もちろん言葉にしようもない感情を持ち合わせ人間世界を生きているが、簡単にまとめれば、浮き沈み、山あり谷あり、天あり地獄あり、というのが人間の感情であり、生き様であり、家庭を結果であり、人間そのものなんだと思えた。 また読みたい。次は「宝島」読もうかな。

Posted byブクログ

2023/02/19

★3.5 昔から陰に隠れて犯罪を犯してきたジーキル博士。 それを自らの手で行いたくなるのはとても自然なことのように感じました。(犯罪は決して許されるものではないのですが、、) 私は、100%の善人も100%の悪人もいないと思っています。 もしも、ジーキル博士が発明した薬が目の前に...

★3.5 昔から陰に隠れて犯罪を犯してきたジーキル博士。 それを自らの手で行いたくなるのはとても自然なことのように感じました。(犯罪は決して許されるものではないのですが、、) 私は、100%の善人も100%の悪人もいないと思っています。 もしも、ジーキル博士が発明した薬が目の前にあったら、皆さんはどうしますか?

Posted byブクログ