星を継ぐもの の商品レビュー
おーもしろかった!!! ホントの話かと思った〜 知識がないので SF読むと全部信じちゃう(笑) おすすめしてもらった本 ハードSF 読むのがちょっとハードでけっこう意味分からないまま読み進めてしまったという意味のハード(笑) むずかしいよ~ ホモサピエンス(今のわたしたち...
おーもしろかった!!! ホントの話かと思った〜 知識がないので SF読むと全部信じちゃう(笑) おすすめしてもらった本 ハードSF 読むのがちょっとハードでけっこう意味分からないまま読み進めてしまったという意味のハード(笑) むずかしいよ~ ホモサピエンス(今のわたしたち)は月からきたんだよ! で、月に行くまえは今はなくなっちゃったミネルヴァっていう惑星にいて、 でもその祖先は地球にいたんだよ!! とかそういうわけわかんないことを誰かに力説したい^^
Posted by
すばらしい。大好きだ。名作との評判につられ、何度も読みかけては挫折していた一冊。ついに読みきりました!ってか、今回はなんにも苦労しないで最後までさくさく読めたのが自分でも驚き。月で発見された死体に始まるこのお話は、間違いなくSFなんだけど、宇宙の壮大な謎を解き明かそうとするミステ...
すばらしい。大好きだ。名作との評判につられ、何度も読みかけては挫折していた一冊。ついに読みきりました!ってか、今回はなんにも苦労しないで最後までさくさく読めたのが自分でも驚き。月で発見された死体に始まるこのお話は、間違いなくSFなんだけど、宇宙の壮大な謎を解き明かそうとするミステリーでもあり、多くの科学者、技術者がそれぞれの専門分野でベストを尽くす姿は”プロジェクトX(ちょっと古いたとえですが)”みたいでもある。なにしろ読んでよかった。
Posted by
2005年, Ζガンダム劇場版の副題に使われていたのでつい. 科学技術系の人にとってのファンタジーみたいな側面があると思う.
Posted by
話に引き込まれてどんどん読みすすんでしまいました。 最後読み終わったあと気になってたことが解決してなんか良い気持ちになりました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
地球の衛星である月は物質的組成が地球とは異なり、その誕生には謎がある。そんなことを昔、読んだ記憶がある。6500万年前の地球に異星人が訪れ、彼らが住み着いた木星の衛星の環境を変えるために、当時の人類祖先も含めた地球の生命体を木星の衛星に運んだ。しかし環境改善は進まず、衛星で進化した人類は月に移住、衛星の破壊とともに月は地球軌道に移動し、地球の衛星となる。月に取り残されていた人類の祖先は、苦難の末に地球に里帰りした・・・
Posted by
「星を継ぐもの」J.P.ホーガン/池央耿 宇宙・歴史モノSFミステリ。シルバー。 SF好きそしてミステリ好きな人にはたまらないであろう一作です。 近未来(とはいえ作中の”現代世界”についてはほぼ言及なし)の 宇宙開発環境をベースに、突如発見された歴史的宇宙遺物の数々から...
「星を継ぐもの」J.P.ホーガン/池央耿 宇宙・歴史モノSFミステリ。シルバー。 SF好きそしてミステリ好きな人にはたまらないであろう一作です。 近未来(とはいえ作中の”現代世界”についてはほぼ言及なし)の 宇宙開発環境をベースに、突如発見された歴史的宇宙遺物の数々から 次々と出てくる謎、謎。 宇宙をベースにしているとはいえ、荒唐無稽な展開ではなく、 きっちり論理的にミステリしてるところが面白かったです。 あと、プロローグ・エピローグがピリッといい味だしてる感じ。(3)
Posted by
月で見つかった死体からはじまるSFミステリー,5万年前の死体はどこから来たのか?自分にもう少し宇宙とか進化の知識があったらもっと面白かったのかも。5万年前って本当にそういうギャップがあるんだろうか。気になる。
Posted by
さすがは名作と言わしめるだけある。 特に中盤から終盤は読んでて手が震えた。 ガツンとくるSF世界を星のシャワーを浴びるようにたっぷり堪能できた。 なるほど「星を継ぐもの」、すばらしい作品に出会えてよかった。
Posted by
30年経った今読んでも全く古めかしくない。 わくわくは時を経ても変わらないものなのでしょうね。 30年前のフィクションを現在の科学を超えられなかったということ? 20年前に義務教育で学んだ歴史は、 新たな史実でどんどん書き変わっているらしいですが、 実際に起こったことが歴史では...
30年経った今読んでも全く古めかしくない。 わくわくは時を経ても変わらないものなのでしょうね。 30年前のフィクションを現在の科学を超えられなかったということ? 20年前に義務教育で学んだ歴史は、 新たな史実でどんどん書き変わっているらしいですが、 実際に起こったことが歴史ではなく、 人が伝えたこと人が残したものを積み上げたものが歴史であることを実感。 5万年前の人物との出会いは、 地球人のルーツに出会い、100年歴史を進めるというものでした。 そんな発見がまだまだ残されていて、歴史がひっくり返されたら面白いな。
Posted by
理系と文系、どちらも楽しめそうな作品。そこかしこで人気があるのも納得できる、解り易い種類の面白さ。少しずつ謎が明らかにされていくのが何とも言えず楽しい反面、まどろっこしいのが嫌な人には合わなさそう。アシモフの『鋼鉄都市』シリーズに似た、ジワジワ感。
Posted by