1,800円以上の注文で送料無料

黄色い部屋の謎 の商品レビュー

3.7

26件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

小学生の頃より何度読…

小学生の頃より何度読んだかしれませんが、少年探偵ルールタビーユがさっそうと登場し、三つの人間消失の謎が解かれるラストは未だにドキドキします。密室トリックの大古典です。江戸川乱歩も絶賛の作品。

文庫OFF

探偵小説に密室トリッ…

探偵小説に密室トリックを用いた古典名作。黄色い部屋といえば密室殺人を連想するまでその完成度は高い内容です。単純に楽しめます。

文庫OFF

トリックを別に取り出…

トリックを別に取り出して説明するとたいしたことないが、それに至る伏線がよい。古典的名作。

文庫OFF

三十路四十路五十路上…

三十路四十路五十路上等の古典ミステリ界にあって割りと珍しいのではないかと思われる若干十八歳の新聞記者兼名探偵。 ポーの「モルグ街」やドイルの「まだらの紐」を超える密室、それが黄色い部屋であるとルルーは提示してきます。 猫の子一匹入れない完全なる密室の謎をどう解くのか、という話。 ...

三十路四十路五十路上等の古典ミステリ界にあって割りと珍しいのではないかと思われる若干十八歳の新聞記者兼名探偵。 ポーの「モルグ街」やドイルの「まだらの紐」を超える密室、それが黄色い部屋であるとルルーは提示してきます。 猫の子一匹入れない完全なる密室の謎をどう解くのか、という話。 引っ張った伏線のほとんどには論理的な落ちがありました。ちょっと黄色い部屋の解釈はうーんと思ったけれども、ケレン味溢れる大掛かりトリックを持ち出されるよりずっと好きです。 続編にネタを引っ張ってしまっ

文庫OFF

2021/08/21

古典ミステリに疎い自分でもタイトルを知っているほど有名な作品。有名なので、ぶっ飛んだトリックが出てくるのかと思ってた。しかし、正々堂々とした好印象な作品だった。 現代ではあり得ないのも、趣があって良い。

Posted byブクログ

2019/02/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

フランス人は「悪の英雄」というのがどうも好きらしい。その最たる代表はルパンであるが、本作も希代の詐欺師パルメイエなる者を設定し、犯人に仕立て上げ、しかも逃がしている。 従ってそういった一種特別な技能を持った人物を想定する事で、衆徒環視の下での人間消失とか、密室犯罪だとかの魅力ある不可能事象が作者の御都合主義の下に制御され、興醒めである。 本作のメインの謎の真相が詐欺師の早業だとか被害者の悪夢による狂乱事だったとは…。 果たして本作の歴史的地位というのは一体何に起因するのだろうか?誰か教えてくれ!

Posted byブクログ

2018/10/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

密室のトリックは具体的にイメージすると正直コメディだけど、これ以前が「モルグ街の殺人」とか「まだらの紐」だと思えば、確かに画期的か。主人公は17歳らしさが足りないのが惜しい。完全におっちゃんとして脳内再生されてた。

Posted byブクログ

2017/09/28

綾辻vs京極vs辻村対談で、綾辻&辻村両先生が最初に読んだ本格ミステリとのことで読んでみた。 もともと訳書が苦手な上に、初版1965年ということもあって読むのに結構苦労した。 ケチらず最新版買って読めばよかったかな… 「読む時期によってはハマる」との綾辻談の通り、高校生く...

綾辻vs京極vs辻村対談で、綾辻&辻村両先生が最初に読んだ本格ミステリとのことで読んでみた。 もともと訳書が苦手な上に、初版1965年ということもあって読むのに結構苦労した。 ケチらず最新版買って読めばよかったかな… 「読む時期によってはハマる」との綾辻談の通り、高校生くらいまでに読んでたらどハマりしただろうなーと。 あまり古典は読んでこなかったので、これを機に色々読んでみようかなと思う。

Posted byブクログ

2015/04/05

『森博嗣のミステリィ工作室』から。 意外と読みやすい。 名探偵vs名探偵の推理対決。密室トリック。犯人消失トリック×2。意外な犯人。 ミステリーとして読み応え十分。 個人的には最初の20ページまでに、事件の謎を提示しているのが好印象。 おかげで、すんなりと物語に入っていけました。

Posted byブクログ

2013/04/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ミスリードならぬ、めちゃくちゃな展開で“密室”の謎を構築させて、 真相は…? 有名なミステリー古典作品でずっと前から気になっていました。 読みにくいことはなく、謎が謎を呼び転げ落ちるような感じで 読み進め、「なるほど、世界十指に入る謎とは…」 現在、溺れるばかりの溢れかえるミステリー小説の中で、 トリックやら密室の真相やら奇想天外のモノを数々見てきている つもりの私にとって・・・ 期待もむなしく、密室の謎も「え!?」 読んでおいて損はなかったですね。

Posted byブクログ