1,800円以上の注文で送料無料

脳が冴える15の習慣 の商品レビュー

3.8

348件のお客様レビュー

  1. 5つ

    70

  2. 4つ

    136

  3. 3つ

    83

  4. 2つ

    17

  5. 1つ

    4

レビューを投稿

2009/10/04

頭がすっきりする為の、「時間的にも経済的にも負担にならない」方法が載っている本です。 仕事が忙しいことを言い訳にして、育児に関わらなかったり、部屋を整頓しない、料理をしない…というのは他人だけではなくて、自分にも害をもたらすようです。

Posted byブクログ

2009/10/04

"本格的な本質的な脳トレ"といった感じ。 あのゲームが表面を小手先のテクニックとすれば、この著に学ぶことが筋トレになる。 ボケたり脳が衰えないようにするためには、毎日の生活リズムも大切。毎日寝る時間・起きる時間が変われば、日本にいながらして時差ボケになってし...

"本格的な本質的な脳トレ"といった感じ。 あのゲームが表面を小手先のテクニックとすれば、この著に学ぶことが筋トレになる。 ボケたり脳が衰えないようにするためには、毎日の生活リズムも大切。毎日寝る時間・起きる時間が変われば、日本にいながらして時差ボケになってしまう。なるへそ。 脳には基本回転数がある。納期にせまられた仕事をすると、自然と回転数があがるのは、よくある話し。時間が無限にあるとだらだらしてしまうのは当然。回転数=距離(=仕事量)/時間 一度には覚えきれない・こなせられない仕事があるのが普通。だから机の上は整理されていることが必要なのだ。 雑用・家事といった面倒くさい仕事をこなすと、選択・判断・系列化という行動が必要になってくる。それによって脳が鍛えられる。 脳が衰えると、ボケの症状が出たり、言葉に詰まったりと表向きな症状で分かる場合があるが、CTやMRIなどで前頭葉が小さくなるといった物理的な変化で発見されることもあるらしい。いやはや。 毎日規則正しく寝起きし、家事で忙しくしていた昔の人々は、ボケるといったことが無かったんだろう。

Posted byブクログ

2009/10/04

脳は生まれながらにして与えられたモノ:という先入観を打ち破る効用はありそうだ。即ち、自分の達成したい生活実現のために、脳を活性化させるように自分から生活を通じて働きかけるという発想で書かれている書籍。著者は過去に、『フリーズする脳』で現代人の脳に警鐘を鳴らしたという話だが、全然知...

脳は生まれながらにして与えられたモノ:という先入観を打ち破る効用はありそうだ。即ち、自分の達成したい生活実現のために、脳を活性化させるように自分から生活を通じて働きかけるという発想で書かれている書籍。著者は過去に、『フリーズする脳』で現代人の脳に警鐘を鳴らしたという話だが、全然知らなかった! 少しは脳について考えてみるきっかけになるかもしれない。でも、ここに書かれている実践方法は続くのかな〜? 成功者がいるのなら、体験談を読んでみたいものだ。

Posted byブクログ

2009/10/04

入力→処理→出力(実行!)   @    テレビを見るときもメモをとる。   @   誉め上手、好評価のキャッチボール   @ 2007/6/19読了  

Posted byブクログ

2009/10/04

【自己啓発】(2007年3月) お医者さんが書いた本。思考や精神に障害を追った人たちを見続けてきた人が、逆に脳がより良く動く状態になるにはどうしたらよいか書いたもので納得することが多い。トピックは割りと当たり前のことが多いが、「体に良いことが脳にも良い」というわかりやすい指針は大...

【自己啓発】(2007年3月) お医者さんが書いた本。思考や精神に障害を追った人たちを見続けてきた人が、逆に脳がより良く動く状態になるにはどうしたらよいか書いたもので納得することが多い。トピックは割りと当たり前のことが多いが、「体に良いことが脳にも良い」というわかりやすい指針は大事にしようと思った。

Posted byブクログ

2009/10/04

「生活のどこかに試験を受けている状態」を持とう」「夜は情報を蓄える時間。睡眠中の「整理力」を利用しよう」「人に伝えることを前提として情報を取る」「話し上手な人の周りには相づちの上手い人がいる」「脳のためにも、適度な運動と「腹八分目を心がけよう」「「失敗ノート」を書こう。自分の批判...

「生活のどこかに試験を受けている状態」を持とう」「夜は情報を蓄える時間。睡眠中の「整理力」を利用しよう」「人に伝えることを前提として情報を取る」「話し上手な人の周りには相づちの上手い人がいる」「脳のためにも、適度な運動と「腹八分目を心がけよう」「「失敗ノート」を書こう。自分の批判者を大切にしよう」2007/7

Posted byブクログ

2009/10/04

久々に★5つ。説得力ありあり。愚痴が激しい人→自分にも厳しい→ちょっとのミスで落ち込む。これあてはまるなぁ。改善策は他人を好意的に評価する→脳の使い方が好循環に改善される→自分も評価できる、とか。

Posted byブクログ

2009/10/07

使える記憶を増やすには、出力することを意識して情報を取ることが大切。 集中力や頭の回転の速さは、それ自体を「上げよう」と思っても上げられない。 脳の活動を安定させるには、生活のリズムを安定させることが大切。まず生活の原点をつくる。朝一定の時間に起きる。脳にもウォーミングアップが必...

使える記憶を増やすには、出力することを意識して情報を取ることが大切。 集中力や頭の回転の速さは、それ自体を「上げよう」と思っても上げられない。 脳の活動を安定させるには、生活のリズムを安定させることが大切。まず生活の原点をつくる。朝一定の時間に起きる。脳にもウォーミングアップが必要。足・手・口を動かす。 脳の基本回転数を上げるには、時間の制約が必要。ウォーミングアップ→試験を受けている状態→基本回転数が落ちるまで仕事を何回繰り返せるか。 料理や掃除などをして前頭葉の体力をつける。 毎日自分を小さく律することが、大きな困難にも負けない耐性を育てる。小さな雑用を毎日積極的に片付けていると、その程度のことなら面倒くさいとは感じなくなってくる。 前頭葉の指令を出し続ける力が落ちているときに大きな問題に取り組もうとしても、途中で面倒くさくなったり、辛さに耐えられなくなったりして挫折してしまう。 前頭葉を鍛えるときには、テクニック以前の体力をつけることが大事。家事や雑用を積極的にこなすことは、前頭葉の体力を高める訓練になる。 目を動かすと脳が動く。1時間に1回は目をよく動かす。散歩するのが目にも脳にもよい。焦点を遠くから近くへダイナミックに動かす。睡眠中の整理力を利用する。寝る前に情報を蓄え、アイデアを大雑把に考えておくと、寝ている間に思考が整理され、翌朝アイデアがすっきりまとまっていることがある。意欲を高めるには、自分の行動と結果を誰かが評価してくれることが必要。生活のどこかにダメな自分を見せる場面があると意欲を高めやすくなる。

Posted byブクログ