1,800円以上の注文で送料無料

留学で人生を棒に振る日本人 の商品レビュー

3.3

25件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/02/09

私は英語を個人的に学習しているが、留学経験はない。もし留学していたら、英語も喋れて、仕事にもありつけて言うことなしだな、と思っていたが、この本から『現実そんなに甘くない』ということを教えてもらえた。留学希望の人は必読。ただ、著者のアメリカ礼讃・日本卑下という考えが、極端過ぎるよう...

私は英語を個人的に学習しているが、留学経験はない。もし留学していたら、英語も喋れて、仕事にもありつけて言うことなしだな、と思っていたが、この本から『現実そんなに甘くない』ということを教えてもらえた。留学希望の人は必読。ただ、著者のアメリカ礼讃・日本卑下という考えが、極端過ぎるように感じた。

Posted byブクログ

2011/09/06

留学カウンセラー著。留学についての誤解を紹介している。どちらかというと行く本人よりもその親に必要な本。 アメリカの大学が4000以上、オーストラリアには10弱、そして、日本には1200の大学があるという。この数字からしても、アメリカや日本の大学はピンきりであり、大学に行けばいいと...

留学カウンセラー著。留学についての誤解を紹介している。どちらかというと行く本人よりもその親に必要な本。 アメリカの大学が4000以上、オーストラリアには10弱、そして、日本には1200の大学があるという。この数字からしても、アメリカや日本の大学はピンきりであり、大学に行けばいいというものではないということがよくわかる。本書の中では、優秀な日本の学生が大学選びをしっかりやらずにアメリカのコミュニティカレッジに入り失敗をしたことや、留学先の日本人グループから抜けられずに英語も身につかずに帰国したことなどが例として紹介されている。しっかりと下調べしてからいきましょう、そして、著者の留学研究所(有料)を利用して、とのメッセージも含まれる。 海外留学を控える学生とその親におすすめ。

Posted byブクログ

2011/06/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

[ 内容 ] アメリカの「大学」を卒業したのに、就職できない!? 留学しても英語のできない人が多い理由、“留学”の第一人者がそれを暴く。 [ 目次 ] 第1章 これが“留学”!?知らなかったその実態 第2章 なぜこんな留学がまかり通るのか? 第3章 思い込みと勘違いが「失敗留学」を招く 第4章 各国の教育システムさえ理解できない人達 第5章 危ない留学仕掛人 第6章 これから求められる留学のあり方 第7章 世界から見た日本人の留学 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ

2011/05/12

アメリカ大学ランキング、栄陽子留学研究所所長の本。 知識も経験もない留学斡旋業者の横行。留学の実態。日本人の多くが行くコミュニティカレッジの位置づけは低所得者向け職業訓練学校。州立大学も一部を除いて同様。入学条件のTOEFLの高さに惑わされてレベルが高いと誤解しないこと。面倒見の...

アメリカ大学ランキング、栄陽子留学研究所所長の本。 知識も経験もない留学斡旋業者の横行。留学の実態。日本人の多くが行くコミュニティカレッジの位置づけは低所得者向け職業訓練学校。州立大学も一部を除いて同様。入学条件のTOEFLの高さに惑わされてレベルが高いと誤解しないこと。面倒見の良いリベラルアーツカレッジから総合大学への転籍がお奨め。英語学校で生活する英語は身についても大学教育に耐える英語力は身につかない。 その他

Posted byブクログ

2009/11/04

アメリカ留学の状況が赤裸々にわかる。 有名大学 ex UCLA,ペンシルベニアなどが大学院生が教壇に立ち、有名教授は立たない、という部分に興味を持った。 留学は慎重に! たくさんの留学エージェントが倒産するころに書かれた先駆的な本。

Posted byブクログ

2009/11/01

むやみに海外に留学する周りの友達の行動に疑問を感じ、この本を取った。ただ単に就職に有利になるから、大学生と言えば留学、という短絡な発想のもとで留学しているが、本当にそれでいいのかと常々考えていた。著者が言うように、日本の学生は何を考え、何をしたいのかを突き詰めて考え抜く力が弱い。...

むやみに海外に留学する周りの友達の行動に疑問を感じ、この本を取った。ただ単に就職に有利になるから、大学生と言えば留学、という短絡な発想のもとで留学しているが、本当にそれでいいのかと常々考えていた。著者が言うように、日本の学生は何を考え、何をしたいのかを突き詰めて考え抜く力が弱い。自分のやりたいことを考え抜き、その上で留学がその夢を推進する大きなきっかけになるのであれば、留学は大学生のうちにするべきものだと思う。そして、著者が最後に述べるように、留学をきっかけにして、私たち大学生は、日本や世界のために役立つ人間になる、という気概を持たなければいけない。

Posted byブクログ

2009/10/04

日本の英語信仰または、英語コンプレックスから、外国の教育観念や、土地、学校事情も知らぬまま、業者に言われるがままに安易に留学をしてしまう「日本の留学」の実態について書かれております。 留学は、英語を学びながら、その英語を利用して何を成し遂げられるか?が、ポイントであり、日本以外...

日本の英語信仰または、英語コンプレックスから、外国の教育観念や、土地、学校事情も知らぬまま、業者に言われるがままに安易に留学をしてしまう「日本の留学」の実態について書かれております。 留学は、英語を学びながら、その英語を利用して何を成し遂げられるか?が、ポイントであり、日本以外のアジア地域では既にそういった視点で留学しているそうです。日本だけ、のほほんと「語学留学」ということがまかり通っているようで今後の国際社会での日本の位置がどうなるか、ということも考えさせられます。

Posted byブクログ

2009/10/04

日本の大学と海外(主にアメリカ)の大学の制度の違いや留学仲介業者の実態など、「読むまで私が全く知らなかったけれど知っておくべき事」が沢山書かれており、留学しようと考えている、または子どもに留学させようと考えている人には是非一読をすすめたい。本当に分かり易く良い本です。 留学の意味...

日本の大学と海外(主にアメリカ)の大学の制度の違いや留学仲介業者の実態など、「読むまで私が全く知らなかったけれど知っておくべき事」が沢山書かれており、留学しようと考えている、または子どもに留学させようと考えている人には是非一読をすすめたい。本当に分かり易く良い本です。 留学の意味や、しいては教育とは何かということを考える上でこの本は良い指南書になるのではないでしょうか。 (2008年11月4日16:25)

Posted byブクログ

2009/10/07

 迫力のある本である。書いている本人もバイタリティあふれる人物だと思ったら、やはり団塊の世代で、しかも大阪女。なかなかの自信家、自慢垂れである。書いてあることは一々もっともなことでうなづける。日本人は英語を学びに行こうとするから失敗するのであって、英語で他のなにかを学びに行かなけ...

 迫力のある本である。書いている本人もバイタリティあふれる人物だと思ったら、やはり団塊の世代で、しかも大阪女。なかなかの自信家、自慢垂れである。書いてあることは一々もっともなことでうなづける。日本人は英語を学びに行こうとするから失敗するのであって、英語で他のなにかを学びに行かなければならない。その根本は、ハングリー精神の欠如から来ているというのである。生きる力が薄いというのは、豊かになった日本の宿命ではあるが、アメリカに行けばなんとかなるでは、人生を本当に棒に振ってしまう。本書はアメリカに留学に行く人にとって、アメリカの大学の仕組みがどうなっているのかを知る格好の指南書であると同時に、他の国に留学しようとする人にとっても参考になるだろう。ただ、彼女自身正直に告白しているように、自分の次男の留学に関してはうまくいかなかったようだが。

Posted byブクログ

2009/10/04

英語コンプレックスにとりつかれ、留学自体を目的にして渡米して結果失敗する日本人についての本。 この人自身は留学経験で自分を見つけ、留学に関わる仕事を何十年もしてるから、そりゃ「留学の」プロ。 でもそれ以上じゃない。 留学して、卒業してから何をするか?それを見据えて、留学を手段と...

英語コンプレックスにとりつかれ、留学自体を目的にして渡米して結果失敗する日本人についての本。 この人自身は留学経験で自分を見つけ、留学に関わる仕事を何十年もしてるから、そりゃ「留学の」プロ。 でもそれ以上じゃない。 留学して、卒業してから何をするか?それを見据えて、留学を手段として使わなきゃ意味ない。 「自分探し」だの「英語を使って何をするか」だの、言ってちゃ遅いわ。 留学エージェンシーに騙されてコミュニティカレッジに押し込まれ、卒業せずに帰ってくる日本人のケースを嘆いているが、この人にカウンセルされていい大学に行って卒業しても、そっから続かないと思う。 いい大学で頑張って卒業できる人はもう自力で考えられるでしょってか? カウンセルされるなら、留学を経て、今世界で活躍してる人にしてもらうべき。 「留学の」プロじゃなくって。 しかも、ビジネスに偏ってる人じゃなくて、色々リベラルアーツに視野の広い人に相談にのってもらいたい。 ま、結局私はここでも説明能力の低さが祟るわけだが。 この記事書くにも一苦労だわよ。 考えがスパッと読み手に刺さるように言語化できない。

Posted byブクログ