1,800円以上の注文で送料無料

急に売れ始めるにはワケがある の商品レビュー

3.8

99件のお客様レビュー

  1. 5つ

    23

  2. 4つ

    33

  3. 3つ

    25

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2012/12/25

 口コミで急に売れることがある。病気でも新商品でも急に流行ることがある。なぜか?  マーケティングのS字カーブの傾きについて具体的な例を挙げて考察されています。    感染をスタートさせる少数の能力保持者を見つけ接触してみる。  社交的で様々な人と繋がっている人、分かりやすい解説...

 口コミで急に売れることがある。病気でも新商品でも急に流行ることがある。なぜか?  マーケティングのS字カーブの傾きについて具体的な例を挙げて考察されています。    感染をスタートさせる少数の能力保持者を見つけ接触してみる。  社交的で様々な人と繋がっている人、分かりやすい解説をしてくれる人、説得力のある人。  情報発信のやり方を工夫してみる。  兎に角人の記憶に粘るアイデアを考え続ける。  背景の力、環境づくりを馬鹿にしない。  ブロークンウィンドウ理論を意識する。  この理論は、ブロークンウィンドウ(割れている窓)がいつまでも放置されている事は、窓を割っても誰も気にしていませんよ、という無言の情報を発信し続けている事になるという考え方。正直な人間でも、ごみが落ちている様な場所と清潔に保たれている場所での振舞いが異なる。つまり、意識せずとも自らの行動や空間から周囲へ情報が発信され続けているということ。  普段の努力と工夫次第で大きな波をつくる可能性は無数に存在する・・・反芻し実践に繋げたくなる本です。

Posted byブクログ

2012/10/27

カオス理論を応用したビジネス書。発想は好きだが語り口にちょっと怪しさが否めないのであまり好きではない。。。。

Posted byブクログ

2012/10/26

読むのに時間かかったけど、内容が充実していて面白い。 マーケティングの話が主題と思うが、日常生活にもいかせそうな気がしている。

Posted byブクログ

2012/10/16

小さな仕掛けで大きな成果を出すことが可能だと思わせてくれた。 実際に活用できそうなヒント・理論・実例も数多く紹介されている。 ティッピング・ポイントを押すことは誰にでもできる。 そのためには、戦力の集中。結果を修正するのではなく、原因を正す。

Posted byブクログ

2012/08/19

「ティッピング・ポイント」ということばはもともとは核物理学で使われることばのようですが、マーケティングや社会学の分野で、こう定義されています。「あるアイデアや流行もしくは社会的行動が、敷居を越えて一気に流れだし、野火のように広がる劇的瞬間のこと。」 この本はこの感染現象が起こる原...

「ティッピング・ポイント」ということばはもともとは核物理学で使われることばのようですが、マーケティングや社会学の分野で、こう定義されています。「あるアイデアや流行もしくは社会的行動が、敷居を越えて一気に流れだし、野火のように広がる劇的瞬間のこと。」 この本はこの感染現象が起こる原理や原則を、さまざまなエピソードを通して紹介していきます。最初に紹介された例では、アメリカのある靴のブランド品が何故売れ始めたのかが述べられています。その他、梅毒の感染の話、アメリカの独立革命での話、ニューヨークの地下鉄の話、自殺や喫煙の話・・時代や場所もさまざまです。 この本が刊行されたのが10年以上前のようですので、今ではこの理論がさまざまなところに応用されているのが自明になっています。その上、多くの人がブログを書き、SNSでのつながりが生活の中に浸透している現在の世の中ではその変化は速く、予測も難しいものになっています。 それでも、筆者が「社会にはむずかしいところや当てにならないところがあるのは確かだとしても、そこには大きな希望の余地も残されている。」と述べているのは特筆とするところです。「些細なところから大きな結果を生み出すことが可能」だと考えてひとりひとりがよりよい行動を起こすことが今の私たちには肝要です。

Posted byブクログ

2012/08/13

内容的にはけっこう興味深いんですが、翻訳のせいなのか、合わなかったなぁ…おそらく論文としては超一流なんでしょうが、いたずらに文章が長いのと、論点の展開が極めてわかりにくいというか。でも、名だたるマーケッターの方々が絶賛しているということは私はまだまだ修行が足りないのでしょう…ここ...

内容的にはけっこう興味深いんですが、翻訳のせいなのか、合わなかったなぁ…おそらく論文としては超一流なんでしょうが、いたずらに文章が長いのと、論点の展開が極めてわかりにくいというか。でも、名だたるマーケッターの方々が絶賛しているということは私はまだまだ修行が足りないのでしょう…ここで取り上げられているエピソードひとつひとつはものすごい興味深いんだけど、全体を通じて言いたいメッセージが、あんまり伝わってこない印象を受けてしまいました。そういう本なのかな?

Posted byブクログ

2012/06/25

流行は、徐々に生まれるのでなく、劇的な変化で生まれる。それにはしっかりとした原因がある。 1. 少数者の法則 20対80...ある事象は20%の人が全体の80%を支配している。 2.粘りの要素 人々の記憶に残させるためのメッセージの伝え方。 3.背景の力 人は環境に左右される...

流行は、徐々に生まれるのでなく、劇的な変化で生まれる。それにはしっかりとした原因がある。 1. 少数者の法則 20対80...ある事象は20%の人が全体の80%を支配している。 2.粘りの要素 人々の記憶に残させるためのメッセージの伝え方。 3.背景の力 人は環境に左右される。

Posted byブクログ

2012/06/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【ティッピング・ポイント】 あるアイディアや流行もしくは社会的行動が、敷居を越えて一気に流れ出し、野火のように広がる劇的瞬間のこと。 この「ティッピング・ポイント」をいかに探り当て、世界を傾けるのかって本。 マーケティングの教科書に。

Posted byブクログ

2012/05/12

ヒット商品が出るか出ないかで業績が大きく左右される業界にとって、参照すべきヒントが多くある。 では、個人として、どう参照すべきか。 個人でも参照すべき点はあるはず。

Posted byブクログ

2012/03/31

内容としては、あるとき急に売れ始めるものには、ティっピングポイントと呼ばれるタイミングがあり、そこに至る要因を、媒介者や粘り野要素や、背景の力といった原則から、具体的な事例に当てはめながら説明しています。 消費者のニーズに合わせて売れるものを作れば売れるとか、広告で認知度を上げ...

内容としては、あるとき急に売れ始めるものには、ティっピングポイントと呼ばれるタイミングがあり、そこに至る要因を、媒介者や粘り野要素や、背景の力といった原則から、具体的な事例に当てはめながら説明しています。 消費者のニーズに合わせて売れるものを作れば売れるとか、広告で認知度を上げれば売れるとか、そういうものとはあまり関係がない、というような感じを受けました。

Posted byブクログ