1,800円以上の注文で送料無料

俗物図鑑 の商品レビュー

4

26件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/01/21

個人的に、『国家反逆』カテゴリーに含めている作品(ほかには井上ひさし「吉里吉里人」、小松左京「日本アパッチ族」、大江健三郎「同時代ゲーム」)。

Posted byブクログ

2011/09/16

「評論家天国と地獄」 聖人なんてめったにいない。 高尚なんてほとんどない。 高邁なんて基本的にない。 嗚呼、なんて低俗なんだ。 人間ってやつは。

Posted byブクログ

2011/03/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

筒井康孝2作目 僕が生まれる前の作品とかしかもまだ生きているし もっと若い人なのか勝手に思っていた でも、おかしいよな だって星新一とか小松左京とかと同世代なんだもんな 若いわけがない 内容はというと 接待専門のような課長が、社長の情婦と関係をもった所から話が始まる なんだかんだと家を追い出された主人公はその情婦と暮らすことになる で、その情婦の兄が出版社を立ち上げるということで、「接待論」とかいう本を出すことになり これが意外と売れて、そしたら何か変わったことを評論できる人はほかにも居ないかと思ってゲロ評論家などを見つけてきたらこれが大当たり 情婦を住んでいる梁山泊という名前のマンションに声をかけた評論家を住まわせて評論家事務所「梁山泊プロ」としてテレビに出すことに そこからテレビやら何やらで大活躍?するんだけど 反社会的というか異常としか思えない評論をする人ばかりなものだから問題になって最後はドタバタ劇の末、女性陣と息子を残して全員自衛隊に殺されるという うーん、説明していて訳わからなくなってきた この人はナンセンスを描く人らしいんだけど ナンセンスというのは、意味があることを知りぬいてないと書けないわけで 知っているからこそナンセンスという形の皮肉めいた表現ができるわけで そう考えてみると当時の社会がどんなものか僕はあまり知らないけれど こういう風刺をされる世の中っていうのはどうなんだ実際 ていうかこの人の発想力と展開の飛び具合は本当にすごいな うん、ダメ人間ばかりが出てくるというのも好きだ 違うのも読もう

Posted byブクログ

2010/10/01

想像を絶するマニアックな人たちが多数出演するコメディ小説。読後には自分のマニア性を妄想せずにはいられなくなるはず!!だって「人間万事、色と欲」ですから……。ちなみに、わたしの「色と欲」は……、長くなるのでやめておきます。 (琉球大学 大学院生)

Posted byブクログ

2010/09/17

みんな気が狂っています。 が、狂いたいように狂っている人は幸せそうです。 笑える話ですが、読んだ後悲しくなりました。

Posted byブクログ

2010/03/31

おもしろいというか物凄いというか気持悪いというか…… とにかくドタバタ! 下品なんだけど勢いがあって読みやすい本でした

Posted byブクログ

2010/09/17

うーむ、面白い。気持ち悪い。よしよし、げーしなさいげー。 という感じの小説。筒井先生の本領発揮といいますか。先生の著作には凡作も存在するわけですが、これは読んで損しません。

Posted byブクログ

2009/10/08

2009年05月27日読了。 最初の日常的シーンからドタバタへの流れが楽しすぎるだろ……。 全体的にぶっ飛んでるのだけど、その中に社会への揶揄やらブラックユーモアやら混ざってて、かなり長い話なのに、それをまったく感じさせなかった。 こういうの好きかもしれない。

Posted byブクログ

2009/10/04

評論家っていうと、文学やら現代社会やら、なんだか『ちょっと難しそう』なものを色々とこじつけていて、『俗物』と違うイメージ(笑) だがこの小説では『俗物』が、それぞれの得意分野を生かし、『○○評論家』となる。 最初は贈答品評論家から始まったものの。 ・うまくリベートを取るコツは?...

評論家っていうと、文学やら現代社会やら、なんだか『ちょっと難しそう』なものを色々とこじつけていて、『俗物』と違うイメージ(笑) だがこの小説では『俗物』が、それぞれの得意分野を生かし、『○○評論家』となる。 最初は贈答品評論家から始まったものの。 ・うまくリベートを取るコツは?!横領評論家 ・覗きが生き甲斐、そのためだけにアパート管理人になった覗き評論家 サラリーマン等雇われの身分で地位と上司の顔色がすべてだった『俗物』が、もうやーめた!って感じで『評論家』になっちゃう。 そんな評論家を集めてプロダクションを作ってしまう。 中には吐瀉物評論家なんてのも…… よくもまぁここまで変な評論家を考えたな、ってまず感心した。 ちゃんと『評論』している場面もうまく書けてるし! 『皆の意見を代弁するマスコミ』じゃなく、『マスコミの意見が皆の意見を作る』っていうこの国の状況を的確に、かつ皮肉たっぷりに表している!! 『世の中はいいことと悪いことの2つしかないと考えている』『他人を悪者扱いする人間は自分を悪者じゃないと思い込んでいる』 これぞ俗物じゃない??! →余談だけどこの考えって中島義道を思い出す(笑) ただ色々俗物評論家が出てくるあたりは面白かったんだけど。 ラストが滅茶苦茶。 バトロワを彷彿とさせた(笑) ラストが微妙だったから★4つでw

Posted byブクログ

2009/10/04

平田・細川選。 確か、旧平田邸に転がってましたよね。 うちから誰を推薦します? 俗物は俗物ですけど、なんせ評論じゃ飽きたらんで革命(中途半端に!)やろうとするから… 評論にも客観性がないですし。 まあ、私も書評っちゃ書評してるんでしょうけど。

Posted byブクログ