チルドレン の商品レビュー
惜しい。
読み始めは文章の微妙なニュアンスの違いや、文章力に疑問を持ちましたが、だんだん慣れてしまいました。 ストーリー構成は悪くないのですが、だんだんくどいというか、うさんくさいというか、ラストもやっぱり。と言った感じ。 話全体に波がなく、お決まりといった感じ。 独りよがりな部分も...
読み始めは文章の微妙なニュアンスの違いや、文章力に疑問を持ちましたが、だんだん慣れてしまいました。 ストーリー構成は悪くないのですが、だんだんくどいというか、うさんくさいというか、ラストもやっぱり。と言った感じ。 話全体に波がなく、お決まりといった感じ。 独りよがりな部分も見受けられました。 長所をあげるとしたら、読みやすい。ってことぐらいでしょうか。 なんだかとても惜しい一策でした。
freshpeach
おすすめ!
はた迷惑で破天荒、だけど憎めない人柄の陣内。彼を中心に、嵐は吹き荒れる。友人、後輩、銀行強盗。巻き込まれた人たちの連作短編集。陣内の言葉にニヤリと笑い、心が軽くなり、構成の妙に膝を打つ。そんな作品。
abtm
伊坂幸太郎さんの本は、多分グラスホッパー以来2作目。 グラスホッパーがそんなに好きじゃなくて、それ以来手に取ることがなかったが、姉に勧められて読んでみました。 この本は重過ぎず、読みやすくて面白かったです。伊坂さんの他の作品も読んでみたくなりました。
Posted by
家裁調査官の話は他の小説でも読んだことがありますが、なんというか伊坂さんらしい笑 こんな家裁調査官、いないでしょ 現実に、会ったことはないけれど なんとなく、楽しくなるような本がないかなと思ったら伊坂さんの本を手に取っていました キャラ立ちが良いですよね 陣内さん、友達になる...
家裁調査官の話は他の小説でも読んだことがありますが、なんというか伊坂さんらしい笑 こんな家裁調査官、いないでしょ 現実に、会ったことはないけれど なんとなく、楽しくなるような本がないかなと思ったら伊坂さんの本を手に取っていました キャラ立ちが良いですよね 陣内さん、友達になるのは難しいけれど知り合いに一人いたらきっとネタに困らないんだろうな笑
Posted by
伊坂幸太郎さんは独特な世界観を持ってるね。 登場人物が魅力的で血生臭くなくて良い。 個人的には永瀬君が良かったなぁ!
Posted by
短編集であったので大変読みやすかったです。 また、全編に渡って反抗的で捻くれているキャラである陣内が掻き乱している内容であったため、各章との繋がりが明らかになっていくのも大変面白かったです。 伊坂幸太郎さんは、魅力的なキャラを描くのが 本当に素晴らしいな。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ゴールデンスランバーを読んで、かなり好みだったので伊坂幸太郎に触れていこうと次に手に取った作品。 どの話も良かったけど、バンクとチルドレンIIが好き。チルドレンIIのラストがとても良かった。疾走感のある感動。 陣内の破天荒さに何回も笑わせられた。永瀬というキャラクターもとてもいい。落ち着きがあって頭がいい人物を好きになりやすいけど、今回はそれ以上に目が見えない人の世界に対する描写が新鮮だったことが大きい。目が見えない人が登場する他の小説を読みたいなと思った。
Posted by
連作短編集。伊坂幸太郎の連作短編というと、登場人物が少しずつ重なるようなイメージだが、この作品では一貫して「陣内」という非常に個性のあふれる若者が登場する。この小説はそれを取り巻く人々や事件の物語。それぞれにちょっとした事件があったり、何気ない日常の中にちょっとだけ刺激が加わっ...
連作短編集。伊坂幸太郎の連作短編というと、登場人物が少しずつ重なるようなイメージだが、この作品では一貫して「陣内」という非常に個性のあふれる若者が登場する。この小説はそれを取り巻く人々や事件の物語。それぞれにちょっとした事件があったり、何気ない日常の中にちょっとだけ刺激が加わったりと、物語の展開もいろいろだった。伊坂幸太郎の作品の中でも、特に好きなものの一つになる。
Posted by
「そもそも、大人が格好良ければ、子供はグレねえんだよ」 直情径行で口数が多くて歌が上手い家裁の調査官の「陣内」を中心とした、5つの話からなる連作短編集 …の皮を被ったファニーで映画的な長編小説。 最初の「バンク」では、陣内と全盲の永瀬との出会いとなった銀行強盗事件の話から始まり...
「そもそも、大人が格好良ければ、子供はグレねえんだよ」 直情径行で口数が多くて歌が上手い家裁の調査官の「陣内」を中心とした、5つの話からなる連作短編集 …の皮を被ったファニーで映画的な長編小説。 最初の「バンク」では、陣内と全盲の永瀬との出会いとなった銀行強盗事件の話から始まり、各話ごとに時系列が交互しながら、親子にまつわる話が繰り広げられていく。語り手は全て陣内以外の人物。 話がミステリー仕立てで展開されていることで、一気に物語に引き込まれ、また、陣内を始めとする各キャラの良さ、会話のテンポ感、過去作との程よい繋がりなど、伊坂幸太郎と言えばが詰まったような一作でした。 続編となる「サブマリン」も読みたいと思います。
Posted by
久し振りに伊坂さんの作品を読んだ。独特だなあ、この人の作品は。何とも云えない感じ。陣内、なんてへんなやっちゃ。家裁調査官って云うのも何とも云えないわ・・・
Posted by